【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌
合コンや飲み会の二次会でカラオケに行くことって結構多いのではないでしょうか?
そんなとき、お酒が飲めるメンバーが多いと、飲み歌で盛り上がりたいですよね!
とはいえ、「どんな曲が飲み歌として定番になっているのかわからない」「いつも同じ飲み歌ばかりだから違う曲も楽しみたい」とさまざまな飲み歌を探しているかもしれませんね。
そこでこの記事では、盛り上がり必至の飲み歌をたっぷりと紹介していきます!
飲みすぎには注意しながら、楽しい時間をお過ごしください!
【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌(31〜40)
あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さんの代表曲『あつまれ!パーティーピーポー』です。
パリピといえば、みたいなあるあるネタがつまった1曲ですが、そんなパリピの裏側?のような部分、そしてパリピにあこがれている「普通の人」がかわいらしくて笑っていまいます。
そして何よりもノれる、盛り上がれる!
歌詞を知らなくても「しゃっ!しゃっ!しゃっ!」のコールはみんなで合唱してしまいますよね。
合コン歌リーマンマイク

メンバーの全員が一流企業のサラリーマンだというヒップホップユニット、リーマンマイク。
彼らの歌うこの『合コン歌』はタイトル通り合コンのアレコレが歌われている、盛り上がる1曲。
合コンといえばお酒がつきもの、というのもありますがこの曲のノリ、パリピ感はすごいなあとうなるものがあります。
合コンとは関係なく、カラオケで歌えば盛り上がる、笑える1曲ではないでしょうか?
ちなみに彼らの愛称はチャラいサラリーマンで「チャラリーマン」らしいです(笑)。
気分上々↑↑mihimaru GT

男女2人組音楽ユニット、mihimaru GTの代表曲として知られている『気分上々↑↑』。
華やかなクラブハウスの雰囲気をイメージさせる、ディスコ調のサウンドが展開する楽曲です。
男女のデュエットを披露したり、クールに歌いこなすことで飲み会や合コンの雰囲気を盛り上げましょう。
メロディアスな楽曲を歌うだけでなく、オーディエンスのコールを誘うのもいいでしょう。
誰もが体を揺らすとともに、歌えるキャッチーなダンスミュージックです。
クラップやコーラスとともに、みんなで歌ってみてくださいね!
イイ波のってん★NIGHTファッキングラビッツ

女性ダンサーユニット、ファッキングラビッツによる1曲『イイ波のってん★NIGHT』。
この曲は動画投稿アプリTikTokで話題になり、「2018年ギャル流行語大賞」でこの曲のサビの歌詞が1位を獲得しました。
その歌詞の言葉は、もともとお酒を飲む時のコールとして思いついたものだそうですよ。
たしかに聴いてみると、サビのところでは飲まずにはいられない雰囲気ですよね!
公式MVではパラパラが披露されているので、盛り上げ役の方は踊ってみてもいいかもしれません。
シャルルバルーン

現在はシンガーソングライターとして活躍している須田景凪さんが、2016年ボカロPのバルーンとしてリリースしたのがこの曲。
今もなおボカロの人気曲、定番曲として親しまれている曲で、耳にしたことがある方も多いかもしれませんね!
ロック調で疾走感のある伴奏、そしてノリやすいビートも魅力なので、カラオケで歌えば盛り上がるはず!
ネット上にはこの曲を使って作った飲み歌がいくつも紹介されているので、ボカロが好きな方たちの飲み会であればぜひチャレンジしてみてくださいね。
【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌(41〜50)
フライングゲットAKB48

AKB全盛期の神曲として認知されている『フライングゲット』。
前田敦子さんの例のポーズを決めれば、盛り上がることまちがいなし。
みんなで歌って楽しい曲です。
オリジナルの合いの手を入れたり、ポーズを入れたりと動きたいときにオススメです。
アイドルソングと言っても侮るなかれ、かっこよさとかわいさを兼ねそなえているので、いろんな人が歌える曲です。
めざせポケモンマスター松本梨香

国民的アニメの定番のテーマソングで、ポケモン世代の方ならご存じの方がほとんどですよね!
この曲、替え歌があったり、コールがあったりするわけではなく、あるルールに従ってみんなで歌いながら飲むタイプの飲み歌なんですよね。
まずはこの曲を1フレーズずつマイクを回して歌っていきます。
そして、この曲をカラオケで入れると機種によってはポケモンの映像が流れるんですが、画面にピカチュウが映ったときに歌っている人が飲む、というルールなんです!
替え歌やコールを覚えることなく気軽に楽しめるのでオススメですよ!