【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌
合コンや飲み会の二次会でカラオケに行くことって結構多いのではないでしょうか?
そんなとき、お酒が飲めるメンバーが多いと、飲み歌で盛り上がりたいですよね!
とはいえ、「どんな曲が飲み歌として定番になっているのかわからない」「いつも同じ飲み歌ばかりだから違う曲も楽しみたい」とさまざまな飲み歌を探しているかもしれませんね。
そこでこの記事では、盛り上がり必至の飲み歌をたっぷりと紹介していきます!
飲みすぎには注意しながら、楽しい時間をお過ごしください!
- 飲み会の雰囲気を盛り上げる定番のコール
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 飲み会・宴会で盛り上がる罰ゲーム
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 歓迎会で盛り上がるオススメのカラオケソング
- 【爆笑必至】カラオケで盛り上がる替え歌まとめ!
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌(31〜40)
フライングゲットAKB48

AKB全盛期の神曲として認知されている『フライングゲット』。
前田敦子さんの例のポーズを決めれば、盛り上がることまちがいなし。
みんなで歌って楽しい曲です。
オリジナルの合いの手を入れたり、ポーズを入れたりと動きたいときにオススメです。
アイドルソングと言っても侮るなかれ、かっこよさとかわいさを兼ねそなえているので、いろんな人が歌える曲です。
合コン歌リーマンマイク

メンバーの全員が一流企業のサラリーマンだというヒップホップユニット、リーマンマイク。
彼らの歌うこの『合コン歌』はタイトル通り合コンのアレコレが歌われている、盛り上がる1曲。
合コンといえばお酒がつきもの、というのもありますがこの曲のノリ、パリピ感はすごいなあとうなるものがあります。
合コンとは関係なく、カラオケで歌えば盛り上がる、笑える1曲ではないでしょうか?
ちなみに彼らの愛称はチャラいサラリーマンで「チャラリーマン」らしいです(笑)。
ギンギラギンにさりげなく近藤真彦

1981年に近藤真彦さんの4枚目のシングルとしてリリースされたこちらの曲は、いくつかのCMともタイアップしていたので、懐かしく覚えている方も多いのではないでしょうか。
歯切れのよいブラスロック調のアレンジは、宴会で歌ってもめちゃくちゃ盛り上がりそうです。
サビの部分は全員で大合唱して後悔が残らないように盛り上がってください。
お願いマッスル紗倉ひびき、街雄鳴造

アニメ『ダンベル何キロ持てる』のオープニングテーマとして話題になった楽曲です。
トレーニングの名称とボディビルの大会での掛け声が並べられていたりと、歌詞がとても個性的で話題になりました。
飲み会のコールに使用する場合はとてもシンプルで、歌詞の内容を参考にして「めっちゃ飲みたい」「○○にお願い」などに替え歌をして、筋肉のかわりに誰かにお願いして飲んでもらいます。
曲の楽しい雰囲気と合わせて、テンションも高めでいきましょう。
troublemaker嵐

国民的アイドル、嵐のナンバーは明るく元気な曲が多く楽しい飲みの席にぴったりですよね!
中でもこの『Troublemaker』は替え歌もしやすいのでオススメです。
メンバーの櫻井翔さん主演のドラマ『特上カバチ!!』の主題歌に起用されたこの曲。
サビの部分を「〜飲んでな〜い」と替え歌することで盛り上がりますよ!
「飲んでな〜い」の前には、全然お酒が進んでいない人の名前を入れたり「全然」と入れてみたり、お酒の名前を入れて催促するのもありもしれませんね!
元気な曲なので、その場を盛り上げる意味でもぴったりのナンバーです。
【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌(41〜50)
花ORANGE RANGE

ORANGE RANGEの楽曲の中でも、とくに知名度の高い名バラードであるこの曲も、なんと飲み会の席では飲み歌として親しまれているようです。
ルールは簡単で、マイクを回して順番に歌っていく中で、「花」という歌詞を歌ってしまった人が飲むというもの。
となると1番目に歌う人は飲むことになるのですが、そこはノリよく歌っていさぎよく飲みましょう(笑)!
歌詞の中では「花」が9回登場しますので、大人数でも楽しめると思います。
SHIBUYA PARTY ROCK NIGHTあっくん

音楽・ファッション・コミュニティなど数々の渋谷カルチャーを底上げし東京渋谷の中心人物、渋谷No1.パーティーロッカー「あっくん」のパーティーナイトにピッタリな曲がこちら。
新しいような、懐かしい日本を感じるような不思議な魅力にあふれていますよね。
この曲をみんなで歌えば間違いなく盛り上がるでしょう。





