RAG Musicドラム入門
ドラムをもっと楽しむWebマガジン
search

【2025】ドラム初心者のための練習曲。簡単でかっこいいおすすめ曲

ドラムを始めたての方の中には、どの曲から練習していいのかわからない……と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

自分が取り組もうとしている曲の難易度がどれくらいなのか、それがわからないと練習もなかなかはかどりませんよね。

そこでこの記事では、ドラムを始めたての初心者の方にオススメの、ステップアップにつながる曲をご紹介。

最新のヒット曲から定番のあの名曲までたっぷりピックアップしました!

上達するには地道な練習を続けて、コツや感覚をつかんでいくしかありませんが、初心者向けにアレンジを加えた「叩いてみた」動画も合わせて載せていますからぜひ参考にしてみてください!

【2025】ドラム初心者のための練習曲。簡単でかっこいいおすすめ曲(81〜100)

ガラスのブルースBUMP OF CHICKEN

やはりBUMP OF CHICKENに憧れてバンドを始めたという方って多いのではないでしょうか?

そんな方にオススメなのが『ガラスのブルース』。

アップテンポなロックチューンで、シンプルな8ビートをベースに展開していく楽曲です。

ただし初心者ドラマーさんにとって壁となり立ちはだかるのがそのテンポの速さでしょう。

この曲のテンポで8ビートをスムーズに叩こうと思うと、やはりアップダウン奏法が欠かせないと思います。

どちらにせよ今後必ず必要になる腕の扱い方ですので、この機会にしっかりマスターしてしまいましょう!

双葉あいみょん

あいみょん – 双葉【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
双葉あいみょん

シンガーソングライターのあいみょんさん、彼女の『双葉』は複雑な拍子の練習にオススメの曲です。

この曲は8分の12拍子というワルツのようなリズムで始まります。

8分の12拍子は「タタタ」の3つのリズムが4個つながっていると考えるとわかりやすいですよ。

このリズムは「イチ、二ー、サン、シー」だと数えにくいので、「イトト、二トト、サトト、シトト」のように数えるとリズムをつかみやすいんです。

ぜひ声に出しながら練習してみてくださいね!

22サバシスター

サバシスター – 22 Music Video
22サバシスター

元気あふれるバンド、サバシスター。

彼女たちの楽曲の中でも、若さゆえの揺れる心情を見事に描き出した『22』に挑戦!

22歳という年齢で抱いた感情をストレートに、高らかに歌い上げています。

ポップで元気いっぱいなので、聴いていると笑顔になれちゃうんですよね。

青春真っただ中の10代後半から20代前半の人に、ぜひ届けたい1曲です。

王道ロックにぜひドラムで参加してみましょう!

夕暮れKANA-BOON

KANA-BOON 『夕暮れ』Music Video
夕暮れKANA-BOON

『夕暮れ』はKANA-BOONが放つエモーショナルな楽曲で、真っすぐメロディーラインが特徴です。

アップテンポながらもメランコリックな心情が込められていて、刹那的な青春をイメージさせます。

王道ギターロックナンバーなので非常に聴きやすい印象で、ドラムプレイは8ビートや4つ打ちパートなど基本的なたたき方を広く押さえている内容。

フィルインも落ち着いた手数のフレーズが多いので演奏しやすいと思います。

MissingELLEGARDEN

ELLEGARDEN「Missing」Music Video
MissingELLEGARDEN
【ELLEGARDEN】「Missing」を叩いてみた【ドラム】

ELLEGARDENが生み出したこの曲には、失った何かや探し求めるものへの思いが込められています。

この曲は2004年にシングルとしてリリースされ、アルバム『RIOT ON THE GRILL』やベストアルバム『ELLEGARDEN BEST 1999-2008』にも収録。

ELLEGARDENのライブでも超人気なんですよね。

人生について思いを巡らせたくなる時や、なくしたものを思い出して切ない気持ちになりたい時にぴったりの1曲だと思います。

ドラム初心者のみならず、バンド初心者にオススメできるコピー定番曲です!