RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「え」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「え」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?

パッとは思い浮かばなかったりしますよね。

リサーチしてみると、アーティストの代表曲や長い間ファンに愛されている名曲が多く見つかりました。

「永遠」「笑顔」などが使われた言葉から、印象的な英語のフレーズなど幅広さがたっぷりです!

この記事では、そんな「え」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介していきますね!

「え」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用ください。

「え」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(61〜70)

Hammer Head Shark

Hammer Head Shark – “園” (Official Music Video)
園Hammer Head Shark

ドリームポップとオルタナティブをミックスさせたような、淡い音楽性が印象的なロックバンド、Hammer Head Shark。

知る人ぞ知る邦ロックバンドで、羊文学やきのこ帝国のような、おしゃれバンド枠の候補として名前も挙がっていますよね。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『園』。

非常に淡いメロディーが特徴で、ボーカルラインもそういったメロディーに合わせた起伏の少ないアンニュイなものにまとまっています。

音域も狭いので、適正キーに合わせれば、無理なく歌えるでしょう。

ECHO(Crusher-P)REOL

ニコニコ動画から世界へ羽ばたいたシンガーです!

2012年頃からネット上で活動を開始したReolさんは、J-POP、EDM、ヒップホップを融合させた独特なスタイルで多くのファンを魅了してきました。

2014年にコンピレーションアルバム『No Title+』でボカロシーンに衝撃を与え、翌年の初ソロアルバム『極彩色』をリリース、オリコントップ10入りを果たしています。

2020年にはYouTubeの「Artist on the Rise」に日本人女性として初選出される快挙も達成。

シーンのトップランナーの1人として目を離せない人物です!

-ERROR(niki)あるふぁきゅん

+α/あるふぁきゅん。「-ERROR」【歌ってみた】Alfakyun. – -ERROR (Cover) (試唱)
-ERROR(niki)あるふぁきゅん

幅広い声域を駆使した圧倒的なボーカル表現が魅力の歌い手です!

2013年6月にニコニコ動画で活動を開始。

キュートボイスから男児声まで自在に操る多彩な歌声で、J-POPからハードロックまで幅広いジャンルを歌いこなしてきました。

2014年12月にビクターエンタテインメントからアルバム『+α/』でメジャーデビューを果たし、その後複数作品がオリコン週間チャートトップ30入りを記録。

確かな実力を持った人気歌い手です!

ELEGY清木場俊介

繊細な感情が織り込まれた珠玉のバラード。

切なさと孤独を美しい旋律に乗せ、失われゆく愛の痛みを歌い上げた清木場俊介さんの魂の一作です。

愛する人との別れを、夜明けの情景に重ねて表現する詩的な世界観は、聴く人の心に深い余韻を残します。

本作は2018年11月にリリースされ、アルバム『CHANGE』に収録されています。

切ない恋の記憶を大切にしたい時、心が揺れ動く夜に一人で過ごす時、そっと寄り添ってくれる楽曲です。

清木場さんの力強くも繊細な歌声が、失恋や別れの痛みを優しく包み込んでくれることでしょう。

永久にTHE FOREVER YOUNG

THE FOREVER YOUNG – 永久に – 【Official Video】
永久にTHE FOREVER YOUNG

福岡県久留米市から響く、力強いロックサウンド!

THE FOREVER YOUNGは2007年にKARIBUxNOxKAIZOKUとして結成、2014年に現在のバンド名へと改名しました。

クニタケヒロキさんの熱っぽいボーカルが印象的で、音の中に汗と涙がにじんでいるような魅力にあふれています。

2021年にミニアルバム『証』また2023年にはフルアルバム『永久に』などをリリース。

情熱と現代的な感性が融合した音楽をぜひ聴いてみてください!

ええねんウルフルズ

ウルフルズが2003年に発売した25枚目のシングルで、ベーシストのジョン・Bさんが復帰した記念すべき作品です。

失敗や悩みを抱えても「ええねん」と笑い飛ばして前向きに生きていこうという、大阪らしい人情味あふれるメッセージが込められています。

関西地区では圧倒的な支持を集め、タワーレコード梅田店で1位を獲得。

NHK『サラリーマンNEO』のエンディングテーマや『熱闘甲子園』でも使用され、幅広い世代に愛されました。

仕事で失敗して落ち込んだときや人生に迷いを感じたとき、この曲を聴けば「まあ、ええやん」と肩の力を抜いて笑顔になれるはずです。

NPCえいぷ

えいぷさんによるこの楽曲は、2025年3月にリリース。

ゲーム内のNPCの視点から物語が展開されます。

疾走感あふれるデジタルロックに、レトロなゲームサウンドが絶妙にミックスされており、聴けばテンションが上がるような仕上がり。

そしてテトの力強い歌声と音街ウナのコーラスワークが織りなすハーモニーも見事です。

ドットアニメーション調のMVと合わせて楽しんでほしい作品です。