RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】

会社の飲み会や宴会、忘年会や新年会などで「なにかおもしろいことやってよ!」と突然のむちゃぶりを経験したことがある方は、意外に多いのではないでしょうか?

「一発芸はできないし、ギャグもできない……」そう思っている方にぴったりなのが「モノマネ」です!

似ていればもちろん盛り上がりますが、思い切りやれば似ていなくても盛り上げられる可能性があるんですよね。

また、モノマネは一度習得してしまえばどんな場でも披露できるので便利!

この記事では、誰でも知っているアニメキャラクターや人気の芸能人など、簡単にできるオススメのモノマネを集めました。

ぜひ自分の声質やキャラにあったものを選んで挑戦してみてくださいね!

アニメキャラ(1〜10)

エルモ

【セサミストリート】エルモのまね (岩手大学モノマネ同好会)
エルモ

エルモは『セサミストリート』に登場する、作品を代表する人気キャラクターですよね。

赤色の毛が特徴で、慌ただしい動きと、高い声の早口の話し方が特徴ではないでしょうか。

裏声を使って早口で話すようなイメージで、滑舌もあいまいにしておくのがポイントです。

また大きな笑い声も印象的なので、会話の中に笑いも取り入れるのがいいかもしれません。

代表的なワードが少ない印象なので、会話のスピードで押し切るのが大切かもしれませんね。

目玉おやじ

本物と俺のモノマネを比較してみた[目玉おやじ編]
目玉おやじ

瞬発力のモノマネですね。

水木しげる先生による名作漫画『ゲゲゲの鬼太郎』。

その主人公、鬼太郎の父親である目玉おやじのあの独特な高い声に挑戦!

大人の方にとって目玉おやじの声は、田の中勇さんのイメージが強いかもしれませんが、2018年からは『ドラゴンボール』の悟空役でおなじみ、野沢雅子さんが担当しています。

ということで悟空のモノマネができるなら、目玉おやじのモノマネだってできるんです。

ちなみに野沢さんは以前、鬼太郎役もやってたんですよ。

1人で親子共演ができるかも?

ニャンちゅう

【簡単】ニャンちゅうの声真似のやり方!!!!!!!!【講座】
ニャンちゅう

NHKの子供向け教育番組における人気キャラクターのニャンちゅう。

1990年代から活躍していることもあり、幅広い世代から支持されています。

青いネズミの着ぐるみをモチーフにしたかわいいルックスからは想像できない、独自のダミ声が特徴。

モノマネするときのコツとしては、会話の途中にアクセントを加えることと勢いよく話すことです。

低音に自信がある方や、ユニークなキャラクターの声に挑戦したい方にもオススメですよ。

僕や私の一人称を「ミー」に変えて、語尾に「ニャ」を付けて話してみてくださいね。

クレヨンしんちゃん

しんちゃん・矢島晶子さんお疲れ様でした!モノマネで食レポしてみた【RaMu】
クレヨンしんちゃん

簡単なモノマネの王道?アニメ『クレヨンしんちゃん』の主人公、しんちゃんのモノマネです。

2018年に声優が交代しましたよね。

そしてテレビでタレントが何かモノマネできますか?と聞かれた時にクレヨンしんちゃんのモノマネをする人、多くないですか?

きっとそれくらいマネがしやすいんだと思います。

ちょっと大人びた幼稚園児のしんちゃんが言いそうなセリフを言う、というのも重要ですよね。

ドラえもん

【声真似】ネコっぽいアンドロイドの声の出し方!声の寄せ方のコツ!
ドラえもん

モノマネの代表格、定番と言ってもいいのではないでしょうか?

国民的アニメ『ドラえもん』の主人公、ドラえもんの声マネにチャレンジしてみましょう!

聞いているだけならできそうかも?と思いますがいざやってみると声の出し方がわからない……という方でも大丈夫!

有名なキャラクターなのでたくさんのモノマネ動画、声の出し方のコツなどをレクチャーしてくれる動画があります。

国民的、と言いましたが日本のみならず海外でも人気のドラえもん、持ちネタにしておくと心強いですよ!

アニメキャラ(11〜20)

ルパン三世

ルパン三世のモノマネ講座です。
ルパン三世

老若男女、誰しもが知っているアニメキャラですね。

ひょうきんで、ドジで、でも決めるところはしっかり決めるかっこいい一面も持っています。

そんなルパンのモノマネ、簡単なのは陽気な声でおちゃらけたことを言うこと。

自己紹介なんて鉄板です。

もう一歩先のモノマネをしたいのであれば、シリアスなシーンでクールにしゃべるルパンに挑戦してみるのはどうでしょうか。

演技力が必要なのでおいそれとはできないと思いますが、やりがいはあるかも。

セルポ星人

【声真似】バナナをくださいからのまさかの展開ww #声真似 #モノマネ #セルポ星人 #ダンダダン #中井和哉 #むらっさん #グループ通話
セルポ星人

『ダンダダン』に登場するちょっと不気味なキャラクター、セルポ星人。

アニメでは、数々の人気作品に出演している中井和哉さんが演じています。

モノマネする際は、とにかく不気味さと気持ち悪さを前面に出してやるのがポイントです。

半にやけ状態ぐらいでやるのが、1番いいのかもしれませんね!

「バナナをください」という言葉にすれば何でもないセリフでも、作品を見た人なら恐怖に感じてしまうセリフで、周りを驚かせてみましょう!