RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】

会社の飲み会や宴会、忘年会や新年会などで「なにかおもしろいことやってよ!」と突然のむちゃぶりを経験したことがある方は、意外に多いのではないでしょうか?

「一発芸はできないし、ギャグもできない……」そう思っている方にぴったりなのが「モノマネ」です!

似ていればもちろん盛り上がりますが、思い切りやれば似ていなくても盛り上げられる可能性があるんですよね。

また、モノマネは一度習得してしまえばどんな場でも披露できるので便利!

この記事では、誰でも知っているアニメキャラクターや人気の芸能人など、簡単にできるオススメのモノマネを集めました。

ぜひ自分の声質やキャラにあったものを選んで挑戦してみてくださいね!

アニメキャラ(21〜30)

うさぎ

ちいかわ・うさぎのものまね やり方
うさぎ

『ちいかわ』に登場するうさぎは、難しいセリフがいっさいないので、お子さんから大人まで手軽にチャレンジしやすいキャラクターです。

しっかりとした単語ではなく「ヤハ」や「ハァー」「プルャ」などといった擬音ばかりなので、頑張りすぎることなく挑戦できます。

基本的には、テンションが高い傾向にあるので、恥ずかしがらずに思いっきりやるのがポイントです!

仕事の合間や学校の休憩時間にもサクッとできちゃうので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

保科宗四郎

【声真似】保科副隊長が知らん通話で神返し??wwww #声真似 #保科副隊長 #河西健吾 #怪獣8号 #むらっさん #グループ通話
保科宗四郎

『怪獣8号』に登場する関西弁が印象的なキャラクター、保科宗四郎。

キャラクターの人気投票で1位を獲得するほどの人気キャラクターです。

アニメでは、数々の人気アニメに出演する河西健吾さんが演じています。

ひょうひょうよした雰囲気と、軽さを意識してモノマネしてみましょう!

少し高めで軽く、そして息多めにやるのがいいかもしれませんね。

また、笑い上戸という特徴もあるため、笑う際はとにかく思い切って。

普段の会話とのギャップを感じられるようにやってみるといいでしょう。

フグ田マスオ

【マスオさん声真似】サザエさん展のアフレコ体験で本気でマスオさんになってみた
フグ田マスオ

国民的アニメ『サザエさん』に登場するキャラクターは、特徴のある話し方をする人物も多く、モノマネのレパートリーにもよく登場します。

その中でもマスオさんは、よくものまねされるキャラクターではないでしょうか。

息が多く混ざった、独特の震えるような話し方が特徴なので、ものまねの際には大げさに話すのが良いかもしれませんね。

息を多く使うことを意識しつつ、のどのどこに息を当てて震わせるのか、地声と裏声の切り替わりなどを意識して話すことがポイントです。

家族や同僚に向かっての呼びかけが定番のワードかと思います。

怪盗キッド

怪盗キッド声真似講座wwwww #Shorts
怪盗キッド

『名探偵コナン』や『まじっく快斗』に登場するキザでかっこいい大人気キャラクター、怪盗キッド。

日常生活では言わないようなかっこいいセリフを言うためには、とにかく恥じらいを捨てることが大切です。

志村けんさんの声をマネてみたり、息を多めに使ってセリフを言ってみることで、近づいていけますよ。

思い切って、自分が1番かっこいいんだというぐらいの意気込みで言ってみましょう!

「Ladies and gentlemen!」や「月下の淡い光のもとでお会いしましょう」など、有名なセリフでやってみてくださいね。

アニメキャラ(31〜40)

孫悟空

孫悟空の声の出し方【ドラゴンボール】【声真似講座】
孫悟空

幅広い世代に愛されているアニメ『ドラゴンボール』。

アニメが終了してからだいぶたちますが、映画が公開されたり今も話題に事欠かない作品です。

そしてお笑いタレントで孫悟空のモノマネ、というより悟空役の声優野沢雅子さんのモノマネをしている人まで有名になりちょっとした「孫悟空モノマネブーム」なのでは?

モノマネをマスターして日常会話でも披露しちゃいましょう!

オール・フォー・ワン

オールフォーワンの声真似講座 2024ver 【声真似】 #声真似 #声真似講座 #ヒロアカ #みつる #オールフォーワン #個性 #君を殴る
オール・フォー・ワン

『僕のヒーローアカデミア』に登場する最強で最悪のヴィラン、オール・フォー・ワン。

丁寧な言葉づかいでありながらも、悪意に満ちあふれたセリフ回しに、恐怖を植え付けられます。

モノマネする際は、まず低い声を出す、のどを開くといった練習からやっていきましょう。

そして、作品の大半で彼はマスクをつけているため、コップなどを口に当てながら練習した声の出し方でモノマネすると、かなり近づけられますよ!

人の名前をフルネームで言ってみたり、「全ては僕のために」などといった名ゼリフでモノマネしてみてくださいね。

五条悟

【声真似】五条悟(cv中村悠一さん)の声真似講座してみた!【呪術廻戦】【無量空処】
五条悟

大ヒットアニメ『呪術廻戦』を見ていますか?

その作中でも屈指の人気を誇るキャラクター、五条悟のマネをしてみるのもオススメですよ。

五条悟は声優の中村悠一さんが演じていて、クールかつダンディな話し方をしています。

それを意識しつつ練習してみてくださいね。

シルバーの髪など見た目が特徴的なので、コスプレと合わせて披露するなんてのもよいでしょう。

ちなみに、彼の代表的なセリフには「僕 最強だから」などがあります。