【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
会社の飲み会や宴会、忘年会や新年会などで「なにかおもしろいことやってよ!」と突然のむちゃぶりを経験したことがある方は、意外に多いのではないでしょうか?
「一発芸はできないし、ギャグもできない……」そう思っている方にぴったりなのが「モノマネ」です!
似ていればもちろん盛り上がりますが、思い切りやれば似ていなくても盛り上げられる可能性があるんですよね。
また、モノマネは一度習得してしまえばどんな場でも披露できるので便利!
この記事では、誰でも知っているアニメキャラクターや人気の芸能人など、簡単にできるオススメのモノマネを集めました。
ぜひ自分の声質やキャラにあったものを選んで挑戦してみてくださいね!
- 【簡単にできる】モノマネしやすいアニメ。声真似しやすいキャラクター
- 【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ
- 【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
- モノマネしやすい芸能人。よくマネされる&盛り上がるモノマネ
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 【無茶振りも怖くない!!】男性にオススメのモノマネレパートリーまとめ
- 女性にオススメの宴会や余興でウケる一発芸
- 新入社員にオススメの会社で盛り上がる一発芸【2025】
- 学校で盛り上がるお笑い芸人の一発ギャグ
- 男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
歌手・アーティスト(1〜10)
桜井和寿(Mr.Children)

Mr.Childrenはおそらくどの年代の方でも知っているはず。
ボーカルの桜井さんの喉をしぼったような声は、モノマネには最適です!
持ち歌兼モノマネのネタとして持っていれば、きっといろいろなシーンで使えますよ!
YouTubeテーマソング/ヒカキン&セイキン

今の時代はYouTuberがマスト!
YouTuberのまねをして動画をアップする人も多いです。
たくさんいるYouTuberのなかでも、ヒカキンさんとセイキンさんは言わずもがな。
モノマネしやすいし盛り上がりそうじゃないですか?
浜崎あゆみ

シンプルだからこその難しさもあるかもしれません。
日本中で愛されている歌姫、浜崎あゆみさんのモノマネです。
「あゆのモノマネ」と聞いてまっさきに思い浮かぶのはやっぱり「あゆでーす!」ですかね。
鼻から空気を出さないようにしつつの甲高い発声、やってみればわかりますが、かなり簡単。
鼻をつまむとよりお手軽かもしれません。
慣れてきたらそのまましゃべってみると良いですよ。
他ミュージシャンのモノマネができる人を隣におけば、夢の対談が実現するかも。
郷ひろみ

郷ひろみさんがこの曲を歌っていた当時をまったく知らない世代も、この曲を聴いたことがあります。
モノマネ番組などで彼のモノマネをする人がいまもいるからです。
声に特徴がある方なので、やってみると「あれ、自分結構似てるかも?」と思う人もいるかもしれませんね。
井上陽水

「どうも、井上陽水です」から始まる一連のMCは、もしかしたら井上陽水さんの楽曲よりも有名かもしれません。
鼻から抜けるような独特の中音域を含んだ声質は、本家を知らなくても楽しめる程度には特徴的。
場面を選ばずに使えるモノマネかもしれません。
歌手・アーティスト(11〜20)
美輪明宏

その存在自体が神々しく、崇めているという方も多い美輪明宏さん。
言葉の一つひとつに重みやありがたみを感じるんですよねー。
そんな美輪明宏さんのモノマネを身に着けていると怖いものナシでは?(笑)。
清水ミチコさんがよくモノマネをされていますよね。
そして美輪明宏さんはジブリ映画『もののけ姫』のモロの声優をつとめられていてそのイメージが強いという方も多いと思います。
コツとして声は喉からでもおなかからでもなく、肺から声を出すことだそうですよ。
U.S.A.DA PUMP

再ブレイクを果たしたDA PUMPの『U.S.A.』のダンスを完コピはいかがでしょうか?
完璧に踊れなくても、この曲自体が盛り上がれるので問題なし!
ほぼみんなが知っていますし、サビの部分ではオーディエンス巻き込んで踊っちゃいましょう!