【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
会社の飲み会や宴会、忘年会や新年会などで「なにかおもしろいことやってよ!」と突然のむちゃぶりを経験したことがある方は、意外に多いのではないでしょうか?
「一発芸はできないし、ギャグもできない……」そう思っている方にぴったりなのが「モノマネ」です!
似ていればもちろん盛り上がりますが、思い切りやれば似ていなくても盛り上げられる可能性があるんですよね。
また、モノマネは一度習得してしまえばどんな場でも披露できるので便利!
この記事では、誰でも知っているアニメキャラクターや人気の芸能人など、簡単にできるオススメのモノマネを集めました。
ぜひ自分の声質やキャラにあったものを選んで挑戦してみてくださいね!
芸能人(11〜20)
長州力と天龍源一郎のかけあい

日本一滑舌が悪い2人と呼ばれるプロレスラーの長州力さんと天龍源一郎さんのモノマネはいかがでしょうか?
2人で独特の話し声や滑舌の悪さをマネれば、会場の爆笑を誘えることまちがいなし。
何度も聞いて特徴をつかんでみましょう!
阿部寛

演技力も容姿も、とても存在感があり唯一無二な俳優である阿部寛さん。
顔立ちを生かした、というか安倍さん以外にはとても考えられない!というハマり役だった映画『テルマエ・ロマエ』、そして人気が高く続編が制作されたドラマ『結婚できない男』。
どれも個性的な演技でくすりと笑えるものが多いです。
そんな中でも『結婚できない男』でのひとくせもふたくせもある主人公、桑野信介。
特徴の宝庫でもある彼のモノマネをやってみるのはどうでしょうか?
言葉数は少ないので演技力のある方にオススメです。
古畑任三郎

巧みな話術とするどい観察眼で数々の難事件を解き明かす古畑任三郎。
そのちょっとクセの強いキャラクターと一話でスッキリと事件が解決するというキレのよさで1994年の放送開始から話題となり、続編やスペシャルも放送されるなど人気の高いドラマです。
有名人、タレントの方もテレビでちょいちょいモノマネをされているのを見かけますよね。
クセが強いので振り切って、大げさなくらいにやってみるのがちょうどいいキャラクターだと思います。
中尾彬

中尾彬さん、テレビを見ていると結構お笑いタレントの方たちがモノマネされたりしていますよね。
そしてみなさん「中尾だ」と名乗っているモノマネも多いのでやりやすいのではないでしょうか?
あまり似ていなくても名乗っているので誰だかわかりますもんね(笑)。
そして中尾さんと言えばあの首の巻物、ネジネジですよね!
ジャケットを羽織ってあのネジネジを巻いて、サングラスをすればあまり似ていなくても……乗り切れそうです!
石原良純

お天気キャスターとしてブレイクし、バラエティ番組でもよく見かける石原良純さん。
最近では再ブレイクとか言われて、ますますテレビで見かけるようになりましたね。
そんな石原良純さん、声も特徴的なのですが見た目からもモノマネしやすそうじゃありませんか?
ウィッグに眉毛があれば、完璧です!
アウトレイジ

お笑いタレントとしてだけではなく世界では映画監督として名前が通っているビートたけしさん。
映画監督としては本名の北野武さんです。
彼の作品の中でも「極悪」「登場人物の全員が悪人」ということで知れ渡る『アウトレイジ』。
クセの強い個性派俳優がずらりと勢ぞろいしています。
そんな登場人物たちのモノマネをやってみてはどうでしょうか?
黒いスーツに身を包んで、1人で何役もやってみる、ちょっとハードルは高いですがウケるモノマネになることまちがいなし!
タモリ

言わずと知れた大物司会者タモリさんのモノマネ。
フレーズとしては「髪切った?」なんかが定番ですが、ピンと来る人も減ってきたような気もします。
何か出し物の司会進行をモノマネでおこなうのが一番しっくりくるのかもしれません。
コージー冨田さんのモノマネを参考にしてみてくださいね。