【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
会社の飲み会や宴会、忘年会や新年会などで「なにかおもしろいことやってよ!」と突然のむちゃぶりを経験したことがある方は、意外に多いのではないでしょうか?
「一発芸はできないし、ギャグもできない……」そう思っている方にぴったりなのが「モノマネ」です!
似ていればもちろん盛り上がりますが、思い切りやれば似ていなくても盛り上げられる可能性があるんですよね。
また、モノマネは一度習得してしまえばどんな場でも披露できるので便利!
この記事では、誰でも知っているアニメキャラクターや人気の芸能人など、簡単にできるオススメのモノマネを集めました。
ぜひ自分の声質やキャラにあったものを選んで挑戦してみてくださいね!
- 【簡単にできる】モノマネしやすいアニメ。声真似しやすいキャラクター
- 【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ
- 【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
- モノマネしやすい芸能人。よくマネされる&盛り上がるモノマネ
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 【無茶振りも怖くない!!】男性にオススメのモノマネレパートリーまとめ
- 女性にオススメの宴会や余興でウケる一発芸
- 新入社員にオススメの会社で盛り上がる一発芸【2025】
- 学校で盛り上がるお笑い芸人の一発ギャグ
- 男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
芸能人(21〜30)
具志堅用高

「ちょっちゅねー」といえば、プロボクサーで、元WBA世界ライトフライ級王者の具志堅用高さんです。
片岡鶴太郎さんらによるモノマネでおなじみです。
とにかく「ちょっちゅねー」といえば、具志堅さんになってしまえますから、モノマネ初心者の方にもオススメですよ。
綾瀬はるか

ドラマや映画、そしてCMと幅広い活躍をされている綾瀬はるかさん。
女性なら彼女のモノマネをしてみるというのはどうでしょうか?
よくお笑い番組などでも彼女のモノマネをされている方を見かけますよね。
見た目には透き通るようなお肌に黒髪ロングの髪形、そしてちょっと困り顔、メイクで八の字眉毛にしてみましょう。
そしてちょっとあの鼻にかかったような声も特徴的ですよね。
有名なドラマ『JIN-仁-』でのセリフやCMなどのモノマネもいいですね。
歌手・アーティスト(1〜10)
森進一
@tabou3535 #ガキ使#ココリコ遠藤#森進一#冬のリヴィエラ#顔芸#口パクヒットスタジオ#右下の矢印3回素早くタップしてみて
♬ オリジナル楽曲 – たーぼー🥐 – たーぼー🥐
息子であるTakaさん、Hiroさんらの大活躍も注目されている彼らの父親である森進一さん。
その独特のしわがれ声は、多くのモノマネタレントのおはことして重宝されています。
有名なセリフは「こんばんは、森進一です」ではないでしょうか。
もともとハスキーボイスな方なら、絶好のモノマネチャンスですよ!
森と進一の間に一拍入れるとさらに似てきます。
森進一さんには『おふくろさん』『冬のリヴィエラ』などヒット曲も多いので、カラオケの場でも盛り上がりそうですね。
福山雅治

端正なルックスと甘い声、そしてはじけたキャラクターで女性のファンが多い福山雅治さん。
ドラマや映画の俳優業だけではなく歌手としても長く活躍されていますよね。
そんな福山雅治さん、結構モノマネをされているのをテレビなどで見ますよね。
福山雅治さんのモノマネや声の出し方のコツを解説している動画も多いので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
話しながらのモノマネだとおもしろさも求められるので、歌マネのほうがより披露しやすいかもしれませんね。
桑田佳祐

昔からモノマネの定番?としてサザン・オールスターズの桑田佳祐さんはハズせない存在ですよね。
その特徴のある歌声がマネをしやすく、男性がモノマネをされるのであれば候補として考えてみてはどうでしょうか?
モノマネを普段からまったくしない、という方にはハードルが高い気がしますが、意外に歌モノマネの方が難易度は低い気がします。
有名曲を歌えば、似ていなくても誰のモノマネか、というのは一目瞭然です(笑)。
ちょっとおおげさかな?というくらいの気持ちでやってみましょう!
あの

独特な話し方と物怖じしないキャラクターで、バラエティ番組やラジオなどでも人気のあのさん、アイドルグループゆるめるモ!のメンバーとしても活躍されていました。
モノマネのポイントは話し方で、言葉のスピードもゆっくりなので、声の再現を意識して落ち着いて挑戦してみましょう。
暗いイメージがありつつも、誰に対してもしっかりと意志を表現することも愛されるキャラクターの一つなので、毒を混ぜつつ話していくとより雰囲気が出そうですね。
歌手としても活躍されているので、歌のモノマネに会話を混ぜる展開でもおもしろそうです。
平井堅

平井堅さんのモノマネっていろいろな人がやっていますよね?
筆者の周りにも平井堅さんのモノマネが得意だという人が多いです。
ということは少し練習してみたらだれでもうまくなるかもしれないですね。
平井堅さんの曲を歌って盛り上げましょう!