RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【苦手な人も必見】カラオケで歌いやすい曲

今回はカラオケで歌いやすい曲をまとめてみました!

カラオケで1曲目歌う時や、少し苦手意識のある方は必見なのでぜひご覧ください。

メロディラインが覚えやすく、難しくない曲をチョイスしてみたので、キーの高さを調節すれば男女問わず歌えると思います!

実際に歌ってみて自分に合ったキーの高さを探るのも歌いやすくなるコツです。

有名な楽曲が多いので大人数でカラオケに行った時でもみんなで盛り上がれること間違いなしです!

ぜひチャレンジしてみたい曲を見つけて実際に歌ってみてください!

みんなでカラオケを楽しんじゃいましょう!

【苦手な人も必見】カラオケで歌いやすい曲(21〜30)

火星人ヨルシカ

ヨルシカ – 火星人(OFFICIAL VIDEO)
火星人ヨルシカ

イントロがかわいいヨルシカの『火星人』は、2025年5月9日にリリース、テレビアニメ『小市民シリーズ』の第2期オープニングテーマとして起用された曲です。

テンポ100のゆったりめの曲なので、曲も覚えやすく初心者さんにもオススメの曲です!

こちらの曲の音域はF3~A4と、女性が歌いやすいキーにまとまっているので、力まずに無理なく歌えるのも嬉しいですね!

リズムに乗りつつ、歌うところと話すようなフレーズの切り替えがスムーズにできたらいいかなと思います。

声を出す場所を変えず基本的に眉間を意識して、よそ行き声で軽く歌う、軽く話すを意識しましょう。

ハミングしているときに響くところが眉間なので、力まずにハミングができるように練習してから歌声にしてみてくださいね!

カプセルaiko

aiko-『カプセル』music video
カプセルaiko

aikoさんの曲の中ではあまり音程も高くなく他の曲と比べたら歌いやすい方だと思うので、こちらは100点を狙いやすい曲です!

わりとゆったりめの曲なのでフレーズを一気に歌うのではなく、フレーズフレーズの間でブレスをしっかりしましょう。

また、サビ後半にかけてだんだんと盛り上がる構成なので歌声をしっかりマイクに入れて歌うと表現力も加点されると思います。

全体的に声がブレないようにしっかり歌うのをオススメします。

【苦手な人も必見】カラオケで歌いやすい曲(31〜40)

Ariaアイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンド – Aria [Official Music Video]
Ariaアイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンドさんはハスキーボイスで鼻にかかった声が特徴ですが、この歌い方に慣れていない方はマネをしてしまうと音程がとても取りづらくなってしまいます。

100点を取るためにはまず自分の出しやすい歌声で音程をしっかり合わせにいきましょう!

Cメロ最後にC5と高い音が出てきますが、フレーズの途中で息継ぎをして音をあててくださいね。

また、サビ部分はテクニックでしゃくりをたくさん使っていますが、こちらも最初はあまり意識しなくて大丈夫です。

まずはこのメロディに慣れましょう!

EverythingMISIA

MISIA – Everything (Official HD Music Video)
EverythingMISIA

テレビドラマ「やまとなでしこ」の主題歌として起用され、ドラマとともに大ヒットを記録したラブバラードです。

美しい歌詞とMISIAさんのボーカルが心に染み入ります。

20世紀中にミリオンセラーとなった最後の曲でもあります。

One more time,One more chance山崎まさよし

山崎まさよし – 「One more time,One more chance」MUSIC VIDEO [4K画質]
One more time,One more chance山崎まさよし

シンガーソングライターとして人気のある山崎まさよしさんの代表曲の一つです。

山崎さんが初主演した映画「月とキャベツ」の主題歌としても話題になりました。

男性であれば歌いやすい曲になっています。

女性ウケの良い曲ですので、カラオケで歌ってみてはどうでしょうか。

RPGSEKAI NO OWARI

アニメ映画「クレヨンしんちゃん バカうまっ!

B級グルメサバイバル!!」の主題歌としても使われ、大人だけでなく子ども達にも大人気に。

この曲をきっかけに、独特なセカオワのファンタジックワールドにはまる10代が続出したんですね。

Bunny GirlAKASAKI

【AKASAKI】Bunny Girl / バニーガール(Lyric Video)
Bunny GirlAKASAKI

TikTokやInstagramで耳にしない日はないほど、全国的な人気を集めた名曲『Bunny Girl』。

若手シンガーソングライター、AKASAKIさんの代表作として有名ですね。

本作は最近のヒットナンバーのなかでも、特に音域が狭い作品です。

原曲キーが低すぎるときに、1オクターブ上げて歌うことがありますが、本作は1オクターブ上げた状態でも無理なく歌えます。

キー調節すれば、より歌いやすくなるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。