RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【苦手な人も必見】カラオケで歌いやすい曲

今回はカラオケで歌いやすい曲をまとめてみました!

カラオケで1曲目歌う時や、少し苦手意識のある方は必見なのでぜひご覧ください。

メロディラインが覚えやすく、難しくない曲をチョイスしてみたので、キーの高さを調節すれば男女問わず歌えると思います!

実際に歌ってみて自分に合ったキーの高さを探るのも歌いやすくなるコツです。

有名な楽曲が多いので大人数でカラオケに行った時でもみんなで盛り上がれること間違いなしです!

ぜひチャレンジしてみたい曲を見つけて実際に歌ってみてください!

みんなでカラオケを楽しんじゃいましょう!

【苦手な人も必見】カラオケで歌いやすい曲(31〜40)

好きになってく愛してくKinKi Kids

KinKi Kids「好きになってく愛してく」Music Video
好きになってく愛してくKinKi Kids

人と人とのつながりを高らかに歌う、心に響くメッセージソングです。

2000年に9枚目のシングルとして発売されたこちら『好きになってく愛してく』は、バラエティ番組『LOVE LOVE あいしてる』のテーマソングとして書き下ろされた作品。

作詞は剛さん、作曲は光一さんが手がけました。

あったかいバンドサウンドがじんわりと胸の奥底まで染み込んでくるようなんですよね。

メロはかなり低めの音域で作られているので、男性であればどなたでも気張らずに歌えるはず。

SAY YESCHAGE and ASKA

月9ドラマ「101回目のプロポーズ」の主題歌として、ドラマとともに大ヒットを記録しました。

あの名セリフとセットで脳裏に焼きついている視聴者も多いのではないでしょうか?

CHAGE&ASKAの名実ともに代表曲です。

曇天DOSE

某アニメの主題歌にもなった曲です。

和風なメロディで歌いやすく、テンポもちょうど良く、酔っていても息が続く曲です。

アニメを見た人なら一緒に盛り上がってくれることまちがいなし。

カラオケでは、どこに入れても問題ない曲です。

告白FUNKY MONKEY BABYS

解散した音楽グループFUNKY MONKEY BABYSのヒット曲です。

ゆっくりとした曲調であり、キーの高低もあまりないので、歌が苦手な方でも一生懸命歌えばウケの良い曲ではないでしょうか。

カラオケでぜひ歌って欲しいおすすめしたい1曲です。

愛のしるしPUFFY

CMやテレビ番組でもよく耳にする機会の多い曲です。

作詞作曲ともに、スピッツの草野正宗が担当しています。

女性から男性へ、この曲で思いを伝えた方も多いのではないでしょうか?

この曲は序盤に入れて盛り上げるのにも最適な音楽です。

【苦手な人も必見】カラオケで歌いやすい曲(41〜50)

青い春back number

ロックバンドとして特に女性から高い人気があるグループback number の楽曲です。

落ち着いたバラードになっていますので、カラオケでも歌いやすい曲になっています。

女性ウケの良い曲でもありますので、男性の人はぜひ歌ってみてはどうでしょうか。

セロリ山崎まさよし

SMAPがカバーしたことでも有名な山崎まさよしの代表曲。

難しいのはサビの後のラップだけですが、そこは歌わなくても大丈夫でしょう。

逆に歌ってしまうと、その次のサビの出だしが間に合いません。

カラオケではどこに入れても盛り上がる曲です。