【高齢者向け】楽しい運動会!安全におこなえるレクリエーション
春や秋になると、デイサービスなどの高齢者施設では運動会が開催されますね。
さまざまな身体状態の高齢者の方がいるので、みんなで楽しめる運動会レクリエーションがオススメです。
この記事では、高齢者施設向けの運動会レクリエーションをご紹介します。
みんなで楽しく過ごせるよう安全面に配慮して、心身の活性化につながるレクリエーションを選びましょう。
車いすの方でも気軽に参加できるように、座ったままおこなうレクリエーションもそろえていますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 【老人ホーム】運動会にオススメ!盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者施設】みんなで楽しもう!盛り上がる運動会の種目
- 【高齢者向け】気分リフレッシュ!体を動かして盛り上がるゲーム
- 【高齢者向け】楽しい運動会!安全におこなえるレクリエーション
- 【高齢者向け】盛り上がるチーム対抗レクリエーション
- 【高齢者向け】盛り上がり必至!笑いが起こる脳トレまとめ
- 【高齢者向け】道具なしで盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者向け】足を鍛えながら楽しめるレクリエーションやゲーム
- 【高齢者向け】老人ホームで盛り上がる!楽しい余興
- 【ご高齢者向け】大人数で楽しめるレクリエーション
- 敬老会で盛り上がる。みんなで楽しめるレクリエーションまとめ。
- 【高齢者向け】座ったまま楽しめる簡単なレクリエーション
- 【ユニーク】子供も大人も楽しめる運動会のおもしろい種目
【高齢者向け】楽しい運動会!安全におこなえるレクリエーション(41〜50)
綱渡り競争

高齢者向けゲームでオススメなのがこちらの綱渡り競争です。
綱渡りといっても自分が渡るわけではなく、渡らせる役をします。
チームごとにみんなで長い縄を一緒に持ち、そこに筒状のものを通していきます。
リレーのバトンやラップの芯などでもよいでしょう。
早く筒を通し終えたチームが勝ちです。
実況中継をつけるとより盛り上がりそうです。
【高齢者向け】楽しい運動会!安全におこなえるレクリエーション(51〜60)
ボールを巻いてコロコロゲーム

ボールを巻いてコロコロゲームは、机の上でおこなう手軽に楽しめるレクリエーション。
机の上に枠を置き、その中にボールを入れて引っ張るゲームです。
2人対戦でおこない、座ってできるため身体への負担も少ないでしょう。
ボールを引っ張る際にひもをくるくる巻いていくのですが、手先がきたえられそう。
また、枠からボールが外れると失格なのでハラハラしますよね。
うまく枠から出ずにボールを引っ張れるかがポイントです。
どのようにすればうまくボールを引っ張れるかなどを考えることが、心身機能の向上にもつながります。
新聞玉転がしリレー

新聞紙の上に乗せた玉を転がす速さを競うレクリエーションです。
少人数から大人数まで幅広く取り組めるものなので、高齢者の方の交流を深める場面にもオススメですよ。
交互に向かい合って椅子を並べたら、新聞紙の両端を2人で持ちます。
渡されたボールを隣の人の新聞紙に転がしていき、カゴの中に入れたらゴール。
ボールやお手玉、ビーチボールなど、さまざまな玉を転がすことで変化が楽しめるでしょう。
みんなで取り組むことの楽しさや一体感が味わえるイベントに取り組んでみてくださいね。
まきまきゲーム

ラップの芯にひもを結びその先に箱をつけます。
箱の中にぬいぐるみやボールなどを入れ、手で持ったラップの芯を手首を使ってくるくるまくことによってひもをたぐり寄せ、箱の中に入ったぬいぐるみやボールを先に手にした方が勝ちです。
途中で障害物を置いてまきにくくしたり、箱を浅いトレーなどにしてはこびにくくするのもよいでしょう。
風船めがけて

こちらのゲームは風船にめがけてボールを投げ、当てるゲームです。
座りながらでもできるゲームなので、足の状態が悪い方や車いすの方も気軽に参加できます。
もちろん立ってやってもおもしろいゲームです。
風船を的に見立ててボールを投げるので集中力が高まります。
またボールを投げるという行為は手の筋力を使うのでいい運動になります。
高齢者の方の心身向上につながります。
また大人数で競うことによってその場が盛り上がるので、ぜひ対抗戦をしてみてください。
ビニールテープで風船運びゲーム

それぞれが個人で風船を浮かび上がらせるイメージが強いかと思いますが、協力の要素を加えるとさらに盛り上がるのではないでしょうか。
向かい合ったペアで引っ張り合うようにビニールテープを持ち、それを動かして風船を浮かせるという内容ですね。
より長く浮かび上がらせることを目的にしてもいいですし、目的地まで風船を運ぶゲームにしてみるのもおもしろいかと思います。
ペアの動きを考えつつ風船をうまく浮かび上げる、体と頭を同時に働かせるゲームですね。
プッシュポンプタワー

押すと空気が放出されるプッシュポンプを使って、目的地まで風船を動かすことを目指していくゲームです。
まずは大きな筒の下にプッシュポンプをいくつか設置して、上向きに空気が出るような構造を用意します。
その筒に風船を入れて、スタートの合図とともに筒から風船が飛び上がるまでみんなで空気を出し続けていくルールです。
筒が長くなるほど風船を出すのも難しくなるので、能力に合わせて筒の長さや参加する人数を調整するのがオススメですよ。