RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】簡単で楽しい。身近なもので作れるクラフトアイデア

こちらで紹介するのは、高齢者の方向けの簡単に作れる工作アイデアです。

デイサービスなど高齢者施設でのレクリエーションにも取り入れやすいものばかり。

身近にあるもので簡単にクラフトを作れるので、高齢者の方に気軽にチャレンジしていただきやすいですよ。

工作づくりを通して、心身の活性化に役立ててくださいね。

また、手先を使うので脳のトレーニングになり認知症を予防する効果が高まります。

ぜひこの記事を読んで、工作レクの参考にしてくださいね。

【高齢者向け】簡単で楽しい。身近なもので作れるクラフトアイデア(201〜210)

ツルやツタのボタニカル風

【ペーパークイリング 】名脇役にスポット!蔓蔦が主役になってもいいじゃないか/おうち時間/quilling/
ツルやツタのボタニカル風

ツルやツタをメインにデザインしたペーパークイリングのアイデアをご紹介。

曲線を美しく表現できるペーパークイリングは、ツルやツタなどの植物をよりリアルに再現できるでしょう!

色の重ね方や組み合わせ、巻く力の入れ具合によってもさまざまな表情を見せてくれるんです。

紙を重ねて巻くとボリュームが出るので、大きめの作品に仕上げたいなら、この方法をぜひ取り入れてみてください!

どんなデザインが出来上がるのか、仕上がりにワクワクできる工作をぜひ堪能しましょう。

トントン相撲

折り紙 「トントン相撲」 の折り方
トントン相撲

折り目を利用して立つ姿が表現されている、トントン相撲のコマとしても使えるお相撲さんの形です。

どこに折り目を合わせていくかをしっかりと意識することが大切で、折り目が正確なほど立てたときのバランスも安定しますね。

また足の部分は折り返しを利用してしっかりと重ねていくので、土俵をたたいたときにもバランスが崩れにくい形状です。

お相撲さんを正確に折っていくことで指先の細かい動きを、そのあとに楽しめるトントン相撲では力の入れ方などに意識を向けてもらいましょう。

ネックレス

【Paper Quilling】くるくる巻くだけ!ペーパークイリングのネックレス【DIY】かんたんハンドメイド
ネックレス

紙で作ったとは思えないアンティークのような淡い色合いが特徴のネックレスです。

細長い紙を巻きつけて大小の2種類のリングを作り、それを組み合わせてネックレスに仕上げていく内容ですね。

巻き終えた紙を接着剤で固定し、アクリル絵の具で淡い色に仕上げていきます。

あとはそれらを組み合わせて、革のひもをとおせば完成です。

アクリル絵の具の塗り方やパーツの組み合わせ方を工夫すれば自分なりのデザインでネックレスが作れるので発想力も鍛えられますね。

ハギレのネームカード

【DIY】ハギレを活用★カード、ネームホルダーのかんたんな作り方
ハギレのネームカード

カードケース、ネックストラップ、そして好きな布を使って首から下げられる、ネームホルダーを作ってみましょう!

カードケースの裏表を覆うサイズの布、ハギレなどでも作れるので余っている布を使えるのもオススメのポイントです。

好きな布の裏に接着芯を貼り、全面はカードケースが出るようにくり抜き、布の端の処理をします。

手縫いやミシンで縫うのもいいですが、危ないですし手間と扱いにくさを考えて布用の接着剤で作ってみてはどうでしょうか?

裁縫というよりも工作の感覚で作れますよ。

ハートのあみかご

【バレンタイン工作】2月 バレンタイン ハートのあみかご【簡単工作】Valentine work
ハートのあみかご

小物のラッピングなどに使用される、リバーシブルクレープで作るハートのあみかごです。

見た目が華やかで、どこか和の雰囲気も感じられるものなので、高齢者の方にもオススメですよ!

まずは、2枚のリバーシブルクレープに切り込みを入れて、交互に色がくるような模様を作ります。

続いて、角をカットしてハートのかたちを丸くしましょう。

最後に、取っ手とリボンを取り付けたら完成です。

かごの中身も広いので、お菓子などのお好きな小物を詰められますよ。

職員が書いたお手紙なども中に入れて、お渡ししてもすてきですね。

ハートのクローバー

【クイリング】ハートを4つ合わせると幸せを呼ぶクローバー♡♡♡♡/おうち時間/quilling/
ハートのクローバー

幸せな気分にさせてくれるハートのクローバーをペーパークイリングの技法を利用して作ってみませんか?

バースデーカードなどお祝いのメッセージに添えるワンポイントにもぴったりなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

まず、細長くカットした紙を半分に折り、左右をクルクルと巻いてハート形を作ります。

続いて、先ほどの倍くらいの長さにカットした紙も同様に巻いてハート形を作り、小さいハートを内側に入れて接着。

これと同じものを4つ作ればクローバーのできあがりです!

配色やサイズを変えたりと、アレンジも自由自在なので、ぜひ用途に合わせて楽しんでください。

バラ

【ペーパークイリング】簡単!ローズをたくさん作ったらゴージャスになった/おうち時間/rose/quilling
バラ

美しくゴージャスなお花と言えばバラですよね!

バラはいろいろな用途に使えるので、気軽に作ってペーパークイリングを楽しんじゃいましょう。

まず、細長い紙を爪よう枝などで2、3回巻いて、直角に折り、さらに2、3回巻くを繰り返してバラの花を作ります。

続いて、緑色の紙を使いクルクルと巻いて葉っぱの形に成形しましょう。

これらを組み合わせればバラの完成!

赤色だけではなく、青色や黄色などお好きな色のバラを作ってみてくださいね。

流行のくすみカラーを使っても大人っぽく仕上がるのではないでしょうか。