RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】足を鍛えながら楽しめるレクリエーションやゲーム

楽しく足の筋力アップを目指せるレクリエーションをご紹介します。

ボールや風船を使ったサッカーやボウリング、ゴルフなど高齢者の方が盛り上がって楽しめる内容が勢ぞろい。

力のコントロールや方向を意識しながら、みんなで和気あいあいと取り組めるゲームは、足を鍛えるとともに周りの方とコミュニケーションをとるきっかけにもなりますね。

無理なく足を動かすことで、日常生活での動作もスムーズになっていきます。

ぜひお気に入りのレクリエーションを見つけて、毎日の健康づくりに活かしてみてくださいね。

ボール・風船を使ったゲームと体操(11〜20)

足でペットボトルボーリング

【レク・遊び大辞典#4】楽しい足のリハビリ『足でペットボトルボーリング』
足でペットボトルボーリング

ボールを蹴って、前方にならべられたペットボトルをどれだけ倒せるかを競う、ボウリングのようなゲームです。

椅子に座って足の力でボールを放つので、どのように動かせば足に力が入るのかと、方向のコントロールが試されますね。

ピンとの距離が遠くなるほどに、必要な足の力とコントロールの難しさも変わってくるので、徐々に難しくしてしっかりと足を鍛えていきましょう。

限られたターンでどれだけ倒せたのかという、本物のボウリングのルールで進めると、より楽しく競い合えるのでそちらもオススメですよ。

ゴムゴムキックボーリング

高齢者レク・座って出来る!ゴムゴムキックボウリング #高齢者レクリエーション #座ってできる #ボウリング
ゴムゴムキックボーリング

新聞紙のボールと足をゴムでつないで、それを蹴って前にある牛乳パックのピンを倒すことを目指すというゲームです。

ボールを蹴りやすい位置に持ってこられるのか、うまく蹴る力を伝えられるのかなど、足の細かいコントロールが試されますね。

一発でより多くのピンが倒せるように集中して蹴るのか、何度も蹴っていくスピード感を重視するのかという点で、やり方の個性も見えてきそうですね。

ゴムの長さやボールの大きさを変えると、難易度の調整も可能なので、さまざまなパターンで挑戦してもらいましょう。

キックボウリング

【悠々居】デイサービス 今週のレクはキックボウリングです
キックボウリング

キックボウリングはボールを投げる代わりにけってピンにあて、点数を競うレクリエーションです。

参加者の体力に合わせてボールの種類や大きさを変えてハンデをつけると、みんなが同じようように楽しめます。

座ったままでボールをけりますので、転倒の危険も少なく、安心して楽しんでもらえます。

足玉入れ

高齢者 レクリエーション 足玉入れ 3パターン 足の機能訓練 デイサービス レク 介護 室内ゲーム party game
足玉入れ

足の機能訓練としてオススメなレクリエーションがこちらです。

準備するものは子供などが使うミニボールとフラフープ、段ボール箱がひとつです。

フラフープの中にボールが入るくらいの穴をあけた段ボール箱とボールを入れ、足だけを使って箱の中にボールを入れていきます。

穴を二つにしたものだと両足を同時に鍛えられていいですね。

キックゴルフ

キックゴルフは、ゴルフが好きだったあなたにも、やったことがないあなたにも、どちらにもオススメできる小さなゴルフです。

あまり脚力が強くないという方にもオススメです。

むしろその方がホールインワンが狙えるかもしれませんよ!

サッカーと違って、強くボールを蹴るわけではありません。

なかなか難易度が高そうですが、器用さと繊細な技術力が鍛えられるレクリエーションになります。