RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】簡単おいしい!おやつレクまとめ

食事やおやつといった食べることは、高齢者の方にとっても楽しみの一つです。

おやつを作るレクリエーションは人気があり、多くの高齢者施設で取り入れられていますよね。

ですがスタッフさんにとっては、食材選びや、作り方など高齢者の方に合ったレシピを考えるのは大変かもしれません。

そこで今回の記事では、高齢者の方向けの簡単に作れるおやつのアイデアをご紹介いたします。

テーブルを囲んでみんなで作れる工夫がしてあったり、電子レンジなどで簡単に作れるレシピを多く集めました。

かたい食材や飲み込みにくい食材を使わずに、おいしいおやつが作れますよ。

ぜひ、みなさんで作ってみてくださいね。

【高齢者向け】簡単おいしい!おやつレクまとめ(81〜90)

マンゴースムージー

【簡単】美人になる!!マンゴースムージーの作り方☆
マンゴースムージー

南国の雰囲気を楽しめるマンゴースムージーはいかがでしょうか?

大まかな作り方は、冷凍マンゴー、ヨーグルト、はちみつをミキサーにかけるだけなので、比較的シンプルといえるでしょう。

またひんやり冷たいので夏にピッタリですし、美容にいいのもうれしいポイントです。

それぞれの好みに合わせてアイデアを紹介すると、興味を持ってもらいやすくなりそうです。

ちなみに、材料の冷凍マンゴーはスーパーやコンビニでも手軽に購入できます。

そのため、急きょ取り組みたくなった時にもピッタリですよ。

メロンクリームソーダ

喫茶のメロンクリームソーダの作り方。
メロンクリームソーダ

世代を問わず愛されているメロンクリームソーダ。

子供の頃にレストランで楽しんだ方も多いのではないでしょうか。

そこでおやつレクとして作ってみるのはいかがでしょうか?

もしかすると懐かしい気分に浸れるかもしれませんね。

作る工程は、ほどよい複雑さなので、お菓子作りが好きな方でも充実感を味わえるはずです。

お好みでサクランボを飾るなどして楽しんでみてくださいね。

また、レトロなグラスを用意するなどしても盛り上がりそうです。

モンブランタルト

【レシピ】100均のむき甘栗で作る簡単モンブランタルト🌰
モンブランタルト

ホールで作るタルトやケーキって豪華で見るとウキウキとしちゃいますよね。

季節のデザート、マロンクリームを使ったモンブランタルトを作って、みんなで切り分けて食べましょう!

栗をむいて、マロンクリームを作るのは大変そう……と思ってしまいますが市販のむき甘栗を使って作れるんです。

甘栗を細かく刻み、牛乳と砂糖で煮詰めてからペースト状にして裏ごししましょう。

タルト台にアーモンドクリームを敷き詰めて絞り袋に入れたマロンクリームを重ね、生クリームや甘栗でデコレーションすれば完成です。

タルト台は市販のものを利用すると簡単です。

ロッテ カスタードケーキ

ふわふわの食感とやさしい甘さがクセになる、ロッテのカスタードケーキ。

スポンジのようにふわふわに仕上げたケーキの中に、ホイップカスタードクリームとカスタードソースをWでインしました!

1986年の発売以来、幅広い世代に愛されているおやつなんですよ。

袋を開けた瞬間の何とも言えない甘い香りに誘われて、ティータイムを楽しんでみませんか?

このカスタードケーキはアレンジもできるので、デイサービスのおやつレクにも活用できるのではないでしょうか。

塩バニラクッキー

オーブン不要「塩バニラクッキー」材料3つ!アイスとHMで簡単♪甘いバニラの香りと塩がアクセントのサクッフワッの食感がたまらないクッキー
塩バニラクッキー

アイスとホットケーキを使って作るお手軽「塩バニラクッキー」です。

トースターで作るのでオーブンは不要!

材料も少なく、工程もシンプルなので、高齢者施設のおやつレクにもぴったりではないでしょうか。

バニラアイスを電子レンジで溶かし、ホットケーキミックスをさっくり混ぜて丸く成形しましょう。

仕上げに塩をパラパラっとトッピングしてトースターへ。

サクッフワッとした食感で固すぎず、高齢者の方にも食べやすいクッキーに仕上がりますよ!

大学芋

大学芋の作り方☆油で揚げない!フライパン1つで簡単♪ホクホクで美味しいヘルシーな大学芋を作るコツをご紹介☆-How to make Daigakuimo not fried-【料理研究家ゆかり】
大学芋

大学芋は基本的に油で揚げて作りますが、高齢者の方のレクリエーションだと、油を使うのは少し不安ですよね。

そこで、揚げない大学芋を作ってみるのはいかがでしょうか。

さつまいもを切って水に浸けてアク抜きし、水を拭き取ったらみりん、しょうゆ、砂糖、酢を入れてタレを作ります。

サラダ油をひいたフライパンでさつまいもを炒めたら、水を加えて蒸し焼きにします。

焼き目がついたらOKです。

先ほど作ったタレに絡め、ゴマをふりかけたら完成。

懐かしい味に喜んでくれる方も多いはず!

【高齢者向け】簡単おいしい!おやつレクまとめ(91〜100)

干し柿

【干し柿】家庭で簡単に干し柿は作れます デイサービスで干し柿つくったよ! カビない工夫 【高齢者レク】 楽しいレクリエーション
干し柿

レクとして楽しめるアイデアとして、干し柿を作ってみるのはどうでしょうか。

ヘタと皮をむいて、つるせるようにひもを結びます。

熱湯消毒することで、カビを予防できますよ。

あとは風通しがよく、雨にぬれない場所につるしておくだけ!

簡単な作業なので初めての方でも取り組めますし、「もうすぐかな?」と話したりすることでコミュニケーションが生まれますよ。

包丁で皮をむく人、ひもを結ぶ人と作業を分担するのもオススメです。