RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】簡単おいしい!おやつレクまとめ

食事やおやつといった食べることは、高齢者の方にとっても楽しみの一つです。

おやつを作るレクリエーションは人気があり、多くの高齢者施設で取り入れられていますよね。

ですがスタッフさんにとっては、食材選びや、作り方など高齢者の方に合ったレシピを考えるのは大変かもしれません。

そこで今回の記事では、高齢者の方向けの簡単に作れるおやつのアイデアをご紹介いたします。

テーブルを囲んでみんなで作れる工夫がしてあったり、電子レンジなどで簡単に作れるレシピを多く集めました。

かたい食材や飲み込みにくい食材を使わずに、おいしいおやつが作れますよ。

ぜひ、みなさんで作ってみてくださいね。

【高齢者向け】簡単おいしい!おやつレクまとめ(51〜60)

高野豆腐のハニーラスク

【高齢者レクリエーション】レク職人シリーズ Part83「高野豆腐でハニーラスク」
高野豆腐のハニーラスク

やわらかいので食べやすく、スーパーなどで手に入りやすい高野豆腐を使ったハニーラスクは、おやつレクにイチオシのレシピです。

作り方は簡単で、最初に高野豆腐を3分ほど水につけて戻し、長方形になるように薄くスライスします。

次にはちみつとバター、グラニュー糖を加えて混ぜ合わせていきましょう。

最後に、オーブンシートに並べてうっすら茶色になるように焼いてあげればOK。

高野豆腐は普段おやつに調理することがないので新鮮で面白いですね!

かぼちゃ蒸しパン

ふわふわしっとり♪レンジで5分!かぼちゃ蒸しパンの作り方♪簡単なかぼちゃおやつはこれ♪How to make pumpkin steamed bread
かぼちゃ蒸しパン

おやつにぴったり!かぼちゃを使った蒸しパンのレシピです。

まずかぼちゃを皮ごと切って、レンジで5分ほど加熱します。

皮を取ったらフォークでつぶして、卵、砂糖、サラダ油、牛乳、ホットケーキミックスを加えます。

しっかり混ぜたら生地の完成です。

耐熱容器にクッキングシートを敷いて生地を流し込んだら、加熱した飾りのかぼちゃを入れて、レンジで5分ほど加熱して完成です!

火を使えない時にも役立つ、オススメレシピですよ。

しらすと大葉のガレット

【作り置き】カリカリほっくり!しらすと大葉のじゃがいもガレット の レシピ 作り方
しらすと大葉のガレット

じゃがいもを使って作るガレットにカルシウムが豊富なしらす、そして風味高い大葉を混ぜ込んで作ってみるレシピをご紹介します。

まずはじゃがいもを千切りにしますが、スライサーを使うととても簡単に、素早く千切りができあがります。

千切りにしたじゃがいもは水にはさらさず、そのままでそこへしらす、大葉、とろけるチーズ、塩コショウを混ぜます。

フライパンいっぱいに平らになるように広げて両面を焼きましょう。

粉類は一切入りませんがじゃがいものでんぷん質とチーズが溶けることによってしっかりとまとまります。

のり塩油揚げスティック

【ほぼ糖質ゼロの海苔塩ポテト風!?】太りたくない時のおやつにおつまみに。low-carb diet snack like potatoes
のり塩油揚げスティック

普段の食卓ではおなじみの油揚げが以外にカルシウムが豊富な食材ということをご存じでしたか?

その油揚げを使ったお手軽スナック、のり塩油揚げスティックをご紹介します。

作り方はとっても簡単、細切りにした油揚げを電子レンジにかけて乾燥、ビニール袋に乾燥させた油揚げ、青のり、塩を入れてシャカシャカと振ればもうできあがりです!

食べ心地もスナック菓子のように軽く、ついつい手が止まらなくなるかも?

ポテトチップスのようですがとてもヘルシーなのもいいですよね。

【高齢者向け】簡単おいしい!おやつレクまとめ(61〜70)

デザートバイキング

【スイーツバイキング】特養のおやつレクを大公開!!
デザートバイキング

さまざまな種類のデザートがならんでいる中から、自分の好きなものをチョイスしてもらいましょう。

とにかく多くの種類を食べたい人や、特に好きなものだけを食べていたい人など、選び方に個性が出るので選んだポイントなどを会話のきっかけにしてみるのもオススメですよ。

それぞれのデザートが大きいものだとひとつしかえらべないという可能性もあるので、果物やミニケーキなど小さいものをならべておきましょう。

トレイの彩りや組み合わせによる新しいデザートの発明など、それぞれの発想力を発揮してもらうのもおもしろそうですね。

マシュマロティラミス

【高齢者レクリエーション】レク職人シリーズ Part124「バレンタインデーにおすすめ!マシュマロティラミス」
マシュマロティラミス

フワフワとした食感が楽しいマシュマロティラミスのアイデアです。

こちら、見た目は通常のティラミスと同じに見えるのですが、中にマシュマロが入っているというおやつです。

通常のティラミスはチーズを混ぜたりスポンジを焼いたりと工程がかなり複雑ですが、こちらはどちらも必要なくシンプルな工程で完成させられます。

それから従来のティラミスと異なり底部分にチョコクッキーが入っているので、後味が甘いというのも特徴ですね。

ロッテ カスタードケーキ

ふわふわの食感とやさしい甘さがクセになる、ロッテのカスタードケーキ。

スポンジのようにふわふわに仕上げたケーキの中に、ホイップカスタードクリームとカスタードソースをWでインしました!

1986年の発売以来、幅広い世代に愛されているおやつなんですよ。

袋を開けた瞬間の何とも言えない甘い香りに誘われて、ティータイムを楽しんでみませんか?

このカスタードケーキはアレンジもできるので、デイサービスのおやつレクにも活用できるのではないでしょうか。