RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】簡単おいしい!おやつレクまとめ

食事やおやつといった食べることは、高齢者の方にとっても楽しみの一つです。

おやつを作るレクリエーションは人気があり、多くの高齢者施設で取り入れられていますよね。

ですがスタッフさんにとっては、食材選びや、作り方など高齢者の方に合ったレシピを考えるのは大変かもしれません。

そこで今回の記事では、高齢者の方向けの簡単に作れるおやつのアイデアをご紹介いたします。

テーブルを囲んでみんなで作れる工夫がしてあったり、電子レンジなどで簡単に作れるレシピを多く集めました。

かたい食材や飲み込みにくい食材を使わずに、おいしいおやつが作れますよ。

ぜひ、みなさんで作ってみてくださいね。

【高齢者向け】簡単おいしい!おやつレクまとめ(41〜50)

クレープ

クレープの作り方 / 簡単!! 家にあるものでお菓子作りレシピ
クレープ

なにかを作りあげることは楽しいことですが、その作ったものを食べられるお料理やお菓子作りのレクリエーションは、特に人気。

ご高齢の方でも危なくなく簡単に作っていただけるクレープ菓子のご紹介です。

大体どこのおうちにある卵やお砂糖、牛乳、薄力粉があれば美味しいクレープが手作りで作れてしまいます。

材料を用意し、作り方の手順をマスターしたら、フライパンを温めてさっそく作ってみましょう。

トッピングに果物やクリーム、チョコレートなどを添えれば、見た目も鮮やかなかわいいクレープの出来上がりです。

【高齢者向け】簡単おいしい!おやつレクまとめ(51〜60)

食パンミルフィーユ

【高齢者レクリエーション】レク職人シリーズ Part212「食パンミルフィーユ」
食パンミルフィーユ

パイ生地よりもカロリーを抑え、高齢者の方でも食べやすい「食パンミルフィーユ」をおやつレクにいかがでしょうか?

8枚切りor10枚切りの食パンの耳をカットし、めん棒で平らに成形して砂糖をまぶしておきます。

パンをトースターで軽く焼き、3等分にして2枚にホイップクリームとお好みのフルーツをトッピング。

最後に3枚を重ねてシュガーパウダーをかけたら完成です!

見た目も華やかなので、高齢者の方にも喜んでもらえるのではないでしょうか。

みかんカルピスゼリー

【みかんカルピスゼリー】の作り方/ 夏にピッタリ/ 混ぜるだけの簡単ひんやりスイーツ
みかんカルピスゼリー

みかんカルピスゼリーならさっぱりした味わいを楽しめますよ。

その作り方は大きく3工程です。

まずはカルピスとゼラチンからカルピスゼリーを作ります。

次にみかんの缶詰とゼラチンからみかんゼリーを作りましょう。

そうしたら2つを同じグラスに盛り付けて完成です。

今回はミカンを使う内容を紹介しましたが、他のフルーツを使ってもおいしく仕上がると思いますよ。

カルピスの味を参考にすると、相性が良い物フルーツを選べそうです。

芋ようかん

【保育園おやつ】材料4つだけでできる簡単芋ようかん 家にある材料でパパッと作れちゃう #離乳食#幼児食#給食#おやつ#キッズ
芋ようかん

さつまいもや寒天、砂糖などシンプルな材料で作れる芋ようかんをデイサービスのおやつレクにいかがでしょうか。

さつまいもには不溶性食物繊維、寒天には水溶性食物繊維が含まれているので、腸内環境を整えるのにオススメの食材です。

さつまいもの皮をむきカットしたものを鍋に入れて煮ていきましょう。

柔らかくなったらつぶして、砂糖、水で煮つめた寒天を加え冷やし固めれば完成!

素朴な味わいで栄養もバッチリ摂取できるのでぜひお試しください。

豆腐まんじゅう

材料たった2つで誰でもすぐ完成!極限に簡単な豆腐まんじゅうの作り方!
豆腐まんじゅう

見ると一度は作ってみたくなる、豆腐まんじゅうのレシピを紹介します!

作り方はシンプルで、子供でも挑戦できますよ。

まず、きぬ豆腐を80g、ホットケーキミックスを150g混ぜ合わせた生地に、薄力粉を振りかけます。

次にその生地を45gの大きさにちぎり分け、中に30gのあん子を包んでお団子にしましょう。

最後に、お湯を沸かしたフライパンにお団子を乗せた皿を置いて、15分ほど蒸したらできあがりです。

蒸し器がないというご家庭でも作れるのが嬉しいですね!

ジュースまるごとアイス

暑さにやられ乾いた喉に、甘みが染み渡ります!

アイスと果物ジュース、カルピスを活用して作る飲み物アイデアです。

氷代わりになる「アイスの実」を容器に入れ、そこに好きな果物ジュースとカルピスを注ぐ、ただそれだけ!

これだけで夏にぴったり、リッチなジュースが完成しちゃうんですよね。

入れるジュースは「アイスの実」の味に合わせてもいいですが、違うものにすればミックスジュース感が増しますよ。

材料を切る、混ぜる、レンチンするなどの手間が一切ない、超時短レシピです!

豆乳白玉きな粉黒蜜

【高齢者レクリエーション】レク職人シリーズ Part169「豆乳白玉きな粉黒蜜」
豆乳白玉きな粉黒蜜

白玉のおやつは、子供から大人まで年齢を問わず人気ですよね。

とっても簡単な白玉のおやつ、豆乳白玉きな粉黒蜜です。

材料はタイトル通り、豆乳と白玉粉、きな粉と黒蜜の4つだけです。

白玉粉と豆乳を混ぜて、一口大にちぎって沸騰したお湯の中に入れてお団子状にします。

粗熱を取り器に盛り、上から黒蜜ときな粉をかければ完成です。

黒蜜も市販品を使用して、お好みの量をかけられますね。

もちもちとした食感が人気のオススメおやつです。