RAG Music冬の歌
素敵な冬ソング
search

【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ

長いようで短かった1年ももうすぐ終わり。

クリスマスが過ぎたあたりから、いよいよ今年も終わるなという雰囲気がただよってきますよね。

そして年末には大晦日の紅白歌合戦をはじめとして、さまざまな音楽番組や音楽イベントが開催されます。

毎年、新年を迎えるときには音楽を聴きながらという人も多いんじゃないでしょうか。

ということでこの記事では、大晦日を歌った曲や定番のウィンターソングなど、年末にピッタリな曲をたくさん集めてみました。

1人で聴いて今年を振り返るもよし、みんなで盛り上がってカウントダウンをするもよしなプレイリストです。

【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ(1〜10)

12月の魔法NEW!槇原敬之

冬の街の温もりを伝えたい、その一心で相手を誘い出す語り手の姿が印象的な楽曲です。

白い息や街路樹の灯りといった冬ならではの風景を積み重ねながら、不器用ながらもまっすぐな愛情を魔法という言葉で表現しています。

槇原敬之さんのデビュー・アルバム『君が笑うとき君の胸が痛まないように』に1990年10月に収録された本作は、後の冬うた系譜の源流として位置づけられる一曲。

軽快なバンド・アンサンブルにストリングスやベルの音色を溶け込ませた温かなアレンジが、恥ずかしくなるほど素直な歌詞とぴったり寄り添います。

今年を振り返りながら静かに年を越したいとき、ぜひ聴いてほしいナンバーです。

君がいなくなる12月NEW!横山由依

【MV full】君がいなくなる12月<横山由依卒業ソング> / AKB48[公式]
君がいなくなる12月NEW!横山由依

12月に大切な誰かがいなくなる——そんな予感と痛みを、静かな言葉で綴った冬のバラードです。

AKB48の中核として長年活躍し、総監督も務めた横山由依さんが、2021年12月の卒業に際して自ら企画・監督したミュージックビデオとともに世に送り出しました。

2021年9月にシングル『根も葉もRumor』のType Cに卒業ソングとして収録され、ピアノと弦を基調としたアレンジが感謝と別れの感情を丁寧に包み込んでいます。

コロナ禍に映像制作を学んだ横山さん自身の手で紡がれた映像は、京都バージョンも制作され出身地への想いも重なります。

グループでの12年を振り返りたいとき、あるいは年末に大切な時間を静かに見つめ直したいときにぴったりの一曲です。

TOKYO SNOWNEW!櫻坂46

東京の空に舞い降りた雪に、伝えられない想いを重ねた切ないウィンターバラードです。

櫻坂46さんの10thシングル『I want tomorrow to come』の通常盤に収録された楽曲で、2024年10月にリリース。

都会に降る雪は積もらないと知りながらも、どうしようもない感情が募っていく様子が、ピアノを基調としたメロディーとともに繊細に描かれています。

山下瞳月さんによる詩的な語りから始まり、徐々に高まる感情がサウンドに反映されていく構成が印象的。

言葉にできずに消えてしまう気持ちを、溶けていく雪に託したリリックは、年末の静かな夜にこそ染み入るはず。

一年の終わりに、自分の心と向き合いたいときにぴったりの一曲です。

【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ(11〜20)

12/26以降の年末ソング[Alexandros]

12/26以降の年末ソング (Live At Shibuya-AX)
12/26以降の年末ソング[Alexandros]

年末の12月は、25日まではクリスマスのムード、それが過ぎると年末年始の空気に変わりますよね。

そんな1年の終わりのムードが高まる、26日以降に注目した、[Alexandros]による楽曲です。

アコースティックギターを中心としたサウンドから、徐々にバンドが加わってくるような展開で、楽しさが伝わるような軽やかなリズムが印象的ですね。

年が変わる瞬間が近づいていることを伝えつつ、この機会にその1年についてを振り返ってみることを促してくれます。

全体的に1年の反省が描かれていますが、軽やかな雰囲気のサウンドから、次の1年への希望といったものも感じられます。

大晦日の歌レミオロメン

レミオロメンの『大晦日の歌』は、2010年リリースのアルバム『花鳥風月』に収録されています。

大晦日に年越しそばを買って帰宅するシーンから始まる、ストーリー仕立ての1曲です。

2人で過ごす年越しを丁寧に描いていてキュンとします。

年末らしいワードがたくさんちりばめられているので、まさに「これから年越しを迎える」という時にオススメですよ!

雪が降る町ユニコーン

雪が降る町/ユニコーン (カバー)
雪が降る町ユニコーン

年末の風景が目に浮かぶ、ゆったり聴ける楽曲です。

シンガーソングライター奥田民生さんもメンバーのロックバンド、ユニコーンによる作品で、1992年に8枚目のシングルとしてリリースされました。

主人公のリアルな心情に思わず「わかるぅ〜」と言いたくなります。

肩の力の抜けたサウンドもステキ。

せっかくの年末、忙しさなんて忘れて大切な人とのんびりしたいですよね。

地元を離れて暮らしている人が聴けば、実家に帰りたくなるかもしれません。

おつカリスマ! 忘年会七人のカリスマ

七人のカリスマ「おつカリスマ!忘年会」MV
おつカリスマ! 忘年会七人のカリスマ

七人のカリスマが贈る年末ソングは、ユニークな歌詞と愉快なメロディーで聴く人を楽しませてくれます。

それぞれのカリスマが個性豊かに一年を振り返る内容で、聴いているだけで思わず笑みがこぼれてしまいそう。

2021年12月にリリースされたこの楽曲は、イタリア民謡「フニクリ・フニクラ」をモチーフにしており、軽快なリズムが印象的です。

本作は、年末の忘年会や新年会で盛り上がりたい人にぴったり。

個性的なキャラクターたちの掛け合いを楽しみながら、自分の一年も振り返ってみてはいかがでしょうか。

賑やかな雰囲気で新年を迎えたい方におすすめの一曲です。