RAG Music冬の歌
素敵な冬ソング
search

【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ

長いようで短かった1年ももうすぐ終わり。

クリスマスが過ぎたあたりから、いよいよ今年も終わるなという雰囲気がただよってきますよね。

そして年末には大晦日の紅白歌合戦をはじめとして、さまざまな音楽番組や音楽イベントが開催されます。

毎年、新年を迎えるときには音楽を聴きながらという人も多いんじゃないでしょうか。

ということでこの記事では、大晦日を歌った曲や定番のウィンターソングなど、年末にピッタリな曲をたくさん集めてみました。

1人で聴いて今年を振り返るもよし、みんなで盛り上がってカウントダウンをするもよしなプレイリストです。

【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ(21〜30)

心 color ~ a song for the wonderful year ~福山雅治

福山雅治 – 心color 〜a song for the wonderful year〜 (Full ver.)
心 color ~ a song for the wonderful year ~福山雅治

今年ももう残り少ない、いろいろやり残したこともあるのにY……そんな年末に差し掛かってきた時期におすすめしたいのが、福山雅治さんの『心color 〜a song for the wonderful year〜』です。

じっくりと腰を据えて体制を整えるような感じもあって、走り続けている人も、今から挑戦しようとする人もきっと励まされると思います。

何よりちょっぴりやんちゃな弾けるイントロとリズミカルな歌い方が、心を弾ませてくれますよ!

時代や気持ちは移り変わるけれど、自分の信条は信じて真っすぐ進んでいこうと前向きにさせてくれる応援歌です。

年末でなくても、モチベーションを上げたいときにぜひ!

New Year’s Evethe pillows

大切な人と幸せになるはずだったのに……そんな切ない思いがつづられた、ミディアムテンポのロックナンバーです。

『ストレンジ カメレオン』や『ハイブリッド レインボウ』などのヒット作で知られているロックバンド、the pillowsの楽曲で、2004年にリリースされた12枚目のアルバム『GOOD DREAMS』に収録されています。

「目覚めてしまうと年が明け、あなたがいなくなった現実がそこにある」という歌詞に胸がきゅっとなります。

しかしそこはthe pillows、カラッとしたサウンドで重過ぎない雰囲気を作り出していて、かっこいいです。

【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ(31〜40)

蛍の光唱歌

学生の頃、歌った覚えのある方多いと思います。

長年日本で愛され続けている唱歌『蛍の光』です。

イメージでは、たとえばスーパーなんかのお店が閉店する直前で流れる曲、という感じがしますが、実はこの曲、年越しソングなんです。

もともとスコットランドの民謡『オールド・ラング・サイン』という曲で、お祝いの席などで歌われていました。

ということで、年越し年明けに歌う場面もあるそう。

別れの歌、という感覚は日本独自のものなんですよ。

また来年になってもMy Hair is Bad

年の瀬に聴きたい、My Hair is Badの心に響く楽曲です。

一年の終わりに向けて、希望と現実の狭間で揺れ動く心情を繊細に描き出しています。

2016年10月にリリースされた名盤『woman’s』に収録されており、バンドの感情豊かな歌詞と独特のサウンドが特徴的です。

絶えずハッピーエンドを待ち望みながらも、現実との間で葛藤する姿が印象的。

それでも「もう少しだけ頑張ってみる」という前向きな姿勢は、年末に新たな決意を固めたい人の背中を押してくれるでしょう。

本作は、一年を振り返りながら来年への希望を見出したい方におすすめです。

My Hair is Badの率直な感情表現が、きっとあなたの心に寄り添ってくれるはずです。

orion米津玄師

米津玄師 – orion , Kenshi Yonezu
orion米津玄師

オリオン座は冬の星座。

キンと冷えた冬の夜空に輝く星のようにキラキラとした楽曲『orion』は、米津玄師さんのメジャー6作目となるシングルです。

アニメ『3月のライオン』のエンディングテーマソングにも起用されました。

この作品の内容は、オリオン座の星のように、僕はまたあなたと結ばれたいと願う、もうそばにはいない愛しい人を歌った少し悲しい曲なのです。

もう届けることのない伝えきれないあふれる思いがつづられた『orion』は、ストリングスの響きも美しく、冬空にぴったり。

厳かな気持ちになる米津玄師さんの『orion』を聴いて、静かな年末年始のひとときを過ごしてみてはいかがですか。

ロマンスの神様広瀬香美

TUBEが夏曲のキングなら、広瀬香美さんは冬曲の女王といった存在でしょうか。

年末になればどこからとこもなく流れてくる、もう定番という言葉でも言い表せられないくらいの「ド定番」の神曲がこの『ロマンスの神様』。

コマーシャルやテレビ番組のBGMで毎年耳にするので、楽曲にも色あせ感はまったくありません。

この曲を聴けばきっと、バブルの香りがまだ残る元気だったころの日本を思い出すハズ。

彼氏がいない人にはぜひ、もちろんいる人にも聴いてもらいたい1曲です!

おつかれさまの国斉藤和義

斉藤和義 – おつかれさまの国 [Music Video]
おつかれさまの国斉藤和義

もしかしたら一日で一番耳にする言葉なのかもしれません。

日常的に飛び交う「おつかれさまです」。

そんなおつかれさまにフィーチャーした1曲で、どこか年末に向けての慌ただしさや一年の終わりを迎える日々にスッとなじんでくれるミディアムナンバーです。

アリナミンのCMソングとしてオンエアされていたのが反響を呼び、2008年にリリースされました。

斉藤和義さんの素朴さもステキでじんわりと心に響きます。

誰しも胸に抱える思いを秘めて一生懸命に過ごしている毎日。

一年って長いですよね。

あなたにとって今年はどんな年でしたか?

嬉しいこともあればつらいこともあったかもしれませんね。

優しく声をかけてくれるようなこの曲を聴いて、自分をねぎらってくださいね。

一年の疲れもきっと癒やしてくれると思います。