【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ
長いようで短かった1年ももうすぐ終わり。
クリスマスが過ぎたあたりから、いよいよ今年も終わるなという雰囲気がただよってきますよね。
そして年末には大晦日の紅白歌合戦をはじめとして、さまざまな音楽番組や音楽イベントが開催されます。
毎年、新年を迎えるときには音楽を聴きながらという人も多いんじゃないでしょうか。
ということでこの記事では、大晦日を歌った曲や定番のウィンターソングなど、年末にピッタリな曲をたくさん集めてみました。
1人で聴いて今年を振り返るもよし、みんなで盛り上がってカウントダウンをするもよしなプレイリストです。
- 年末・年の瀬を感じさせる名曲。音楽で振り返る一年【今年もあと少し!】
- 【2025】年越しに歌いたいカラオケソング。邦楽の名曲、人気曲
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【お正月の歌】新年に聴きたい名曲・人気のお正月ソング
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【12月】懐かしい!高齢者にオススメな冬の歌
- 【定番曲以外も聴きたい!】冬ソングの隠れた名曲
- 【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!
【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ(11〜20)
可能性Official髭男dism

年末の忙しさと疲れが募る中、新たな可能性を見出す勇気をくれる一曲。
アルバム『エスカパレード』に収録された本作は、DJ・Masayoshi Iimoriのプロデュースによって生み出された、Official髭男dismらしいポップでキャッチーなメロディが特徴的です。
2018年4月にリリースされたこの楽曲は、自己と向き合い挑戦を続けることの大切さを歌い上げています。
年末年始の慌ただしさの中で、自分自身を見つめ直したい人におすすめです。
新年を迎えるにあたり、心機一転したい方にぴったりの一曲として、ぜひプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか。
土産話Creepy Nuts

夢に向かって挑んでいたり、何かを夢中で続けている人に聴いてほしい年末ソングがCreepy Nutsの『土産話』です。
ファンはもちろん、そうでない方もきっと目頭にくるものがあると思います。
2021年にリリースした2ndアルバム『Case』のラストを飾る楽曲。
今では音楽のみならず多方面で活躍する彼らの軌跡や夢への思いが詰まった、熱いリリックがエモーショナルに響いてきますよ。
一年頑張ってきた自分をねぎらって、また夢の続きにまい進していく力をもらえます!
昴谷村新司

宇宙的な視点から人生の意味を探求する谷村新司さんの代表作。
荘厳なメロディと深遠な歌詞が、年末に人生を振り返るのにぴったりです。
1980年にリリースされた本作は、日本だけでなくアジア各国でも愛され、2010年の上海万博開幕式でも披露されました。
壮大な雰囲気と力強さを持つこの曲は、1人で静かに聴いて今年を振り返るのにおすすめ。
また、みんなで歌って新年への希望を分かち合うのもいいかもしれません。
年末年始、星空を見上げながら聴くと、より深い感動が得られるはずです。
Happy New Year松任谷由実

新年を心待ちにする気持ちがキラキラと輝く、冬の恋の物語。
松任谷由実さんの柔らかな歌声が、凍てつく街路樹を抜けて恋人の部屋へと急ぐ様子を優しく描き出します。
本作は1981年11月にリリースされ、1987年公開の映画『私をスキーに連れてって』の劇中歌としても使用されました。
アルバム『昨晩お会いしましょう』に収録された本作は、ピアノの音色が心に染み入る温かみのあるバラード。
新年の鐘の音と共に交わされる新しいキスや、恋人の幸せを願う気持ちが歌詞に込められており、大晦日の夜、大切な人と一緒に聴きたくなる一曲です。
まちぼうけロクデナシ

切ない恋心を繊細に描いたロクデナシさんの楽曲は、年の瀬に聴くのにぴったりです。
恋する人を思いながら別の誰かと過ごす相手への切なさや、それでも諦められない一途な想いが歌われており、心に染みわたります。
2021年10月にリリースされたこの曲は、にんじんさんの透明感のある歌声と相まって、多くのリスナーの共感を呼びました。
年末年始、大切な人を想いながら静かに過ごしたい方におすすめです。
この曲を聴きながら、今年の恋を振り返ってみるのも良いかもしれません。
大掃除キングギドラ

年末の大掃除になぞらえて、ラップ界の「掃除」を宣言する、キングギドラの力強いメッセージソングです。
1995年12月にリリースされたデビューアルバム『空からの力』に収録された本作は、日本語ラップシーンに対する批判と自身のスキルを誇示する内容となっています。
ZEEBRAさんのパンチの効いたフローとK DUB SHINEさんの鋭いリリックが、ハードなビートと絡み合い、聴く者を圧倒します。
年末年始に自分を見つめ直したい人や、新年に向けて決意を固めたい人におすすめ。
この曲を聴けば、きっと心の中の「大掃除」をする勇気が湧いてくるはずです。
【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ(21〜30)
心 color ~ a song for the wonderful year ~福山雅治

今年ももう残り少ない、いろいろやり残したこともあるのにY……そんな年末に差し掛かってきた時期におすすめしたいのが、福山雅治さんの『心color 〜a song for the wonderful year〜』です。
じっくりと腰を据えて体制を整えるような感じもあって、走り続けている人も、今から挑戦しようとする人もきっと励まされると思います。
何よりちょっぴりやんちゃな弾けるイントロとリズミカルな歌い方が、心を弾ませてくれますよ!
時代や気持ちは移り変わるけれど、自分の信条は信じて真っすぐ進んでいこうと前向きにさせてくれる応援歌です。
年末でなくても、モチベーションを上げたいときにぜひ!