RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

裏声が多い曲を歌いたい。カラオケで裏声の練習にもなる楽曲

カラオケで裏声が出るようになりたい!

でも練習曲の選び方がわからない……。

そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

実は裏声の練習には、メロディの起伏や音域が適度な楽曲を選ぶことが上達への近道なのです。

今回は、裏声を効果的に練習できる曲の特徴や、カラオケで実践しやすい曲をご紹介します。

気軽にチャレンジできる曲から、徐々にステップアップできる曲まで、あなたの声域に合わせて楽しく練習できる曲が見つかるはずです!

裏声が多い曲を歌いたい。カラオケで裏声の練習にもなる楽曲(21〜30)

AWAKE星街すいせい

AWAKE / 星街すいせい(official)
AWAKE星街すいせい

今、音楽シーンで最も活躍しているVTuber、星街すいせいさん。

ホロライブを代表するアーティストで、『ビビデバ』では全国的な人気を集めましたね。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『AWAKE』。

イントロからAメロはアートコアに近い爽やかなメロディで、そこからヒップホップ調に変化し、サビではハウス調のダンスミュージックに変化します。

パートごとに効果的な裏声が登場するので、スムーズで美しい裏声を味わいたい方にオススメです。

unravelAdo

【LIVE映像】unravel 日本武道館 2023.8.30【Ado】
unravelAdo

Adoさんの名曲カバー『unravel』。

本作は人気バンド、凛として時雨のフロントマンであるTKさんの楽曲をカバーした作品で、原曲にはないダーティーで情緒にあふれた歌い方で人気を集めました。

そんな本作はファルセットが楽曲のいたるところで登場する作品です。

声を震わせるようなファルセットは基本的にNGとされていますが、本作はリリックとの相性を鑑みるに、声を震わせて表現を重視しながらファルセットを歌うべき作品と言えるでしょう。

裏声が多い曲を歌いたい。カラオケで裏声の練習にもなる楽曲(31〜40)

ワタリドリ[Alexandros]

映画「明烏」の主題歌に起用された『ワタリドリ』。

この作品は、ホストクラブを舞台に、借金返済に追い込まれるホストと頼りにならない仲間たちの12時間を描いたコメディ映画です。

軽快なテンポの良さ、躍動感あふれるサウンド、疾走感あふれる歌詞が印象的です。

そしてなんといっても、ボーカル川上洋平さんの音域の広さを生かし、とくに高音のキーをふんだんに使っていることで、華のある楽曲となっています。

366日HY

HY – 「366日」 Live Music Video
366日HY

2008年リリースのHYのヒット曲。

シンガー、仲宗根さんの抜群の歌唱力が楽しめます。

リンク先の動画はライブ時の映像のようですが、ライブでこの安定感はまさに驚きですね。

曲の冒頭から非常に説得力のある歌声に一瞬で曲の世界に引き込まれます。

この曲をカラオケで歌う時のキーポイントは、曲中の高音で一瞬だけ出てくる裏声をどこまで使いこなせるか?

ということに尽きます。

曲の最後に出てくるホイッスルボイスのような超高音ファルセットも苦労する方は多いと思いますが、本当に難しいのは、一瞬のファルセットをうまく声を切り替えて正確なピッチで歌うことでしょう。

これさえクリアできれば、曲のキー自体はそんなに高くないので、ハイトーンで苦しむことはあまりなく歌いこなせるのではないでしょうか。

男性キーでも歌えると思いますので、男性にもぜひとも歌ってみてほしい一曲です。

ひゅるりらぱっぱtuki.

tuki.『ひゅるりらぱっぱ』Official Music Video
ひゅるりらぱっぱtuki.

『晩餐歌』で全国的な人気を集めた女性シンガーソングライター、tuki.さん。

正確なピッチコントロールが武器で、AdoさんやYOASOBIに次ぐ勢いで邦楽シーンを盛り上げていますね。

そんなtuki.さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ひゅるりらぱっぱ』。

和を基調としたメロディですが、とにかく地声と裏声を何度も繰り返すパートが多いため、バツグンの聴き心地をほこります。

ボカロにも劣らない正確なピッチコントロールから生まれる裏声は圧巻です。

バルーンシャルル

シャルル/バルーン (self cover)
バルーンシャルル

2016年10月12日にネット上で公開された、ボカロPであるバルーンが作詞作曲をした『シャルル』。

同年10月17日は作詞作曲者のボカロP、バルーンさんによるセルフカバーバージョンも公開され、話題になりました。

「別れ」をテーマにした共感しやすい歌詞と、ノリのよいドラムのリズム、かっこいいギターのフレーズで多くの人の心をつかんでいる曲です。

ボカロならではの音程の跳躍も魅力的です!

風神Vaundy

風神 / Vaundy (TBS系金曜ドラマ『ライオンの隠れ家』主題歌) / Vaundy:MUSIC VIDEO
風神Vaundy

Vaundyさんの新曲『風神』。

ドラマの主題歌にもなった本作は、一般的な邦楽にはない独特の展開が持ち味。

なかでも特徴的なのは、AメロとBメロでしょう。

ネオソウルというソウルミュージックとファンク、ジャズなどをミックスしたジャンルに近い構成のため、スタイリッシュかつチルな仕上がりが特徴です。

そんな本作の裏声パートは、良い意味で力が抜けた印象です。

休符そのものがアクセントになっているため、裏声とともにグルーヴを感じられる名曲と言えるでしょう。