裏声が多い曲を歌いたい。カラオケで裏声の練習にもなる楽曲
カラオケで裏声が出るようになりたい!
でも練習曲の選び方がわからない……。
そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
実は裏声の練習には、メロディの起伏や音域が適度な楽曲を選ぶことが上達への近道なのです。
今回は、裏声を効果的に練習できる曲の特徴や、カラオケで実践しやすい曲をご紹介します。
気軽にチャレンジできる曲から、徐々にステップアップできる曲まで、あなたの声域に合わせて楽しく練習できる曲が見つかるはずです!
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 【男性向け】ミックスボイスの練習曲、参考になる曲
- 難易度S級!?音域が広い曲まとめ
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【女性向け】ミックスボイス(ミドルボイス)習得に役立つ練習曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
裏声が多い曲を歌いたい。カラオケで裏声の練習にもなる楽曲(51〜60)
怪獣の花唄Vaundy

シンガーソングライター、Vaundyさんの配信限定シングルで、2020年5月リリース。
彼のファーストアルバム『strobo』からの先行配信シングルとしてリリースされました。
なかなか印象的なタイトルの楽曲ですよね。
そのタイトルから受ける印象に反し、楽曲そのものはとても正統派なアップテンポのポップソングで、バックトラックの上でVaundyさんの伸びやかなハイトーンボイスと裏声が存分に楽しめます。
ボーカルメロディにも比較的高い音域の音が多用されているので、声の高い男性がカラオケで歌う楽曲としてもオススメできるものではないかと思います。
これを歌うには、テンポ感やノリを失わないことが重要になってくると思いますので、しっかりとビートを感じた上でリズムが平坦にならないように注意して歌ってみてください。
元彼女のみなさまへコレサワ

キャッチーなリリックで同世代の女性から支持を集める女性シンガーソングライター、コレサワさん。
10代~20代後半の方であれば、一度は彼女の楽曲を耳にしたことがあるかと思います。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特に裏声が気持ち良い作品としてオススメしたいのが、こちらの『元彼女のみなさまへ』。
かわいさとエモさを両立させた楽曲で、裏声パートでは感情的に歌われています。
めちゃくちゃなスキルを味わえる楽曲というわけではありませんが、感情の乗った裏声を聴くにはうってつけの楽曲です。
さくら森山直太朗

2003年3月5日にリリースされた『さくら』。
森山直太朗さんはこのシングルでブレイクしました。
桜の咲く時期の友とのわかれと、また会いたいという希望を歌ったこの曲は、卒業式や桜ソングの定番となっています。
ピアノのみの伴奏と、奇麗な裏声が、曲全体に切なさや優しさを与えていますよね。
裏声に自信のある人にはぜひ歌ってもらいたい一曲です!
grace藤井風

2022年10月リリースの藤井風さんの通算12作目のデジタル配信シングル。
やや脱力したようなボーカルスタイルが魅力の藤井風さんですが、その魅力はこの楽曲でも健在。
サビパートの高音部で使われているファルセットボイスが、ともすれば刺激的になりがちな高音のメロディをとても柔らかく優しく表現されています。
楽曲中でファルセットボイスで歌われている箇所はさほど多くありませんが、ファルセットを習得して有効活用するのに絶好の素材だと思いますので、ぜひよくご本人の発声をよく研究してカラオケでも歌ってみてください。
裏声が多い曲を歌いたい。カラオケで裏声の練習にもなる楽曲(61〜70)
水中リフレクション美波

アニメソングを多く手掛ける女性シンガー、美波さん。
最近のアニメをチェックしている方なら、一度は彼女の歌声を耳にしたことがあるかと思います。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『水中リフレクション』。
ピアノとボーカルがメインの作品で、全体を通して切なく幻想的なメロディに仕上げられています。
美しい裏声なのはもちろんのこと、しっかりと感情が乗っているので、エモい楽曲の裏声パートを聞きたい方にオススメです。
きらり藤井風

藤井風さんの楽曲で、2021年5月3日に配信限定でリリース。
Honda『VEZEL』のCMソングとして書き下ろしたもので、彼がCMソングを担当するのは、この楽曲が初めてだそうです。
非常に楽しいイメージの弾むような楽曲ですが、その楽曲、サウンドの中でサビ後半などで聴ける藤井さんの浮遊するようなファルセットボイスがとても生きています。
この浮遊感の演出は魅力的なファルセットボイスがあってこそのものですね!
恋におちたらCrystal Kay

女性シンガーで女優でもあるCrystal Kayさんの通算17作目のシングルで、2005年5月リリース。
フジテレビ系ドラマ『恋におちたら~僕の成功の秘密~』の主題歌に起用され、本稿執筆の2023年3月現在、彼女の最大ヒットシングルとなっています。
この楽曲のBメロパートを中心に聴けるCrystal Kayさんの裏声、ファルセットボイスによる歌唱はとても見事なもので、優しい裏声、力強い裏声を絶妙に使い分けることで、非常に絶妙な歌唱表現力を披露されています。
単に声の音量の違いだけで、カラオケでこの表現を再現するのはとても困難なことだと思います。
声の音量ではなく、裏声を発声する時の息の吐き出し速度でコントロールできるように心がけて歌ってみてください。






