RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

裏声が綺麗なカラオケソング

最近はK-POPの流入により、ひと昔前と比べて、邦楽の難易度がはるかに上がりました。

またリスナーの需要も少しずつ変わってきており、高音ボイスのアーティストも増えつつあります。

このような背景もあって、近年の楽曲の大半はファルセット(裏声)が登場します。

そこで今回は、裏声が綺麗なカラオケソングをピックアップしました!

単純に綺麗な裏声が出やすい楽曲というだけではなく、カラオケでのウケも考えて選曲いたしましたので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

裏声が綺麗なカラオケソング(41〜60)

カムパネルラ米津玄師

米津玄師 – カムパネルラ Kenshi Yonezu – Campanella
カムパネルラ米津玄師

2020年8月リリース、米津玄師さんの5枚目のアルバム『STRAY SHEEP』のオープニングを飾る曲。

この曲、裏声が出てくるのはサビのフレーズの一瞬だけですが、このほんの一瞬の裏声が楽曲の歌唱表現としてとても効果的に曲を印象付けていますね。

いわゆるDメロで使われる力強いハイトーンとのコントラストがまた素晴らしく効果的になっています。

この一瞬だけ出てくる裏声、声の切り替えがうまくないとできる表現ではないので、そこは「さすが!!」という以外にないですね。

ぜひ皆さんも練習してみてください。

いかに素早く力を抜けるかどうかが歌う上でのキーポイントになるでしょう。

風が吹いているいきものがかり

いきものがかり 『風が吹いている MUSIC VIDEO (Short ver.)』
風が吹いているいきものがかり

いきものがかり、24枚目のシングルで2012年7月リリース。

この曲のファルセットの使い方はちょっとおもしろいですね。

いきものがかりのシンガー、吉岡聖恵といえば、どちらかと言えば地声で突き抜けるような高音が魅力なイメージですが、この曲でもファルセットが出てくるのはサビのフレーズの中のほんの一瞬だけ。

しかも、よくあるような地声で出ない音域を補うような使い方ではなく、地声でも十分に出る音に対して、おそらく表現をやわらかくする目的でのみファルセットを使用しています。

発声を変えるだけでこんなにも歌唱表現の幅が広がるという、とてもいい見本だと思います。

シンガーの方はぜひ参考にしてみてください。

新時代Ado

【Ado】新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
新時代Ado

Adoさんの通算10作目の10作目の配信限定シングルで、2022年6月リリース。

劇場アニメ『ONE PIECE FILM RED』の主題歌になっており、この作品のために中田ヤスタカさんによって書き下ろされました。

楽曲冒頭からAdoさんの透明感の溢れる裏声でのサビパートが飛び出してきて、これから始まる楽曲への期待感を煽ってくれます。

リズムインしてからの同じメロディのサビパートでは、見事な地声のハイトーンで歌われていて、曲の場面に合わせた発声の使い分けのセンスにも特筆に値するものがあるのではないでしょうか。

曲中でのちょっとしたフェイクフレーズでの裏声の使い方にも、ぜひ着目してお聞きください。

裏声が得意な方のカラオケネタとしても最適な一曲ですし、これから裏声の使い方等を習得したいとお考えの方にも、得るものがたくさんある一曲です。

恋におちたらCrystal Kay

女性シンガーで女優でもあるCrystal Kayさんの通算17作目のシングルで、2005年5月リリース。

フジテレビ系ドラマ『恋におちたら~僕の成功の秘密~』の主題歌に起用され、本稿執筆の2023年3月現在、彼女の最大ヒットシングルとなっています。

この楽曲のBメロパートを中心に聴けるCrystal Kayさんの裏声、ファルセットボイスによる歌唱はとても見事なもので、優しい裏声、力強い裏声を絶妙に使い分けることで、非常に絶妙な歌唱表現力を披露されています。

単に声の音量の違いだけで、カラオケでこの表現を再現するのはとても困難なことだと思います。

声の音量ではなく、裏声を発声する時の息の吐き出し速度でコントロールできるように心がけて歌ってみてください。

明日への手紙手嶌 葵

【公式】手嶌葵 – 明日への手紙(月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』主題歌)
明日への手紙手嶌 葵

吐息をはくように歌う彼女の楽曲は一度聴いたら忘れられない優しい声が広がりますね。

心がいやされるピュアな歌声は本当に魅力です。

この曲もカラオケで裏声をきれいに出したい楽曲として人気です。

曲のほとんどで裏声を使うように歌うため、かなり練習になるかもしれません。

聴いている人も優し気持ちになって胸にジンときてしまいそうです。