裏声が綺麗なカラオケソング
最近はK-POPの流入により、ひと昔前と比べて、邦楽の難易度がはるかに上がりました。
またリスナーの需要も少しずつ変わってきており、高音ボイスのアーティストも増えつつあります。
このような背景もあって、近年の楽曲の大半はファルセット(裏声)が登場します。
そこで今回は、裏声が綺麗なカラオケソングをピックアップしました!
単純に綺麗な裏声が出やすい楽曲というだけではなく、カラオケでのウケも考えて選曲いたしましたので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 【男性向け】ミックスボイスの練習曲、参考になる曲
- 難易度S級!?音域が広い曲まとめ
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
裏声が綺麗なカラオケソング(111〜120)
恋におちて -Fall in Love-小林明子

日本の女性シンガー、小林明子さんのデビュー曲でリリースは1985年8月。
たTBS系テレビドラマ『金曜日の妻たちへIII・恋におちて』主題歌に起用され大ヒットし、同年の日本レコード大賞の新人賞受賞曲となりました。
この楽曲の中でファルセットボイス(裏声)で歌われている箇所は、おそらくサビの終わりの部分だけですが、その一瞬だけ出てくるファルセットによる歌唱が、このしっとりとしたバラードの締めくくりのメロディをとても綺麗に演出しています。
これを皆さんがカラオケで歌われる時には、ファルセットで歌われている部分の「t」の子音が刺激的にならないように、できるだけ声のアタックを抑えた発声で歌うのが、いい感じで聞かせる上での重要ポイントになります。
声をゆっくりと上顎に当てるように歌うといいと思いますよ!
輪郭DIR EN GREY

圧倒的な音楽性と表現の幅広さから、世界中のロックマニアから注目されている日本のヴィジュアル系ロックバンド、DIR EN GREY。
デスボやスクリームが印象的かもしれませんが、ボーカルの京さんはファルセットの使い手でもあります。
そんな京さんの美しいファルセットが光る作品としてオススメしたいのが、こちらの『輪郭』。
本作は非常にメロディックな楽曲で、激しさはありませんが、美しいファルセットを主体に幻想的な一曲に仕上げられています。
あなたHY

沖縄出身のバンド、HYのアルバム『Street Story』収録曲で2003年リリース。
このHYのシンガーの仲宗根泉さん、どちらかと言えばハイトーンシンガーという印象は希薄ですが、ファルセットボイスを巧みに曲中で使うことで、とても幅広い表情を楽曲に持たせることに成功していますね。
特にサビ後半の裏声の使い方なんか、物静かな曲の「切なさ」を存分に演出することに成功していると思います。
柔らかい裏声と、サビの締めの部分での地声を張り上げた感じのハイトーンとのコントラストも素敵な一曲です。
100円キッスLET ME KNOW

韓国で注目されている日本のスリーピースロックバンド、LET ME KNOW。
最近、YouTubeで優里さんと共演したことで、徐々に日本での知名度も広がってきていますね。
そんなLET ME KNOWの楽曲のなかでも、特にファルセットが美しい作品としてオススメしたいのが、こちらの『100円キッス』。
本作はサビでファルセットが登場するのですが、ボーカルのMattyさんのハスキーなファルセットは圧巻の一言につきます。
楽曲としては簡単な部類に入るので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
おわりに
素敵な裏声が楽しめる曲をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
お好きな曲や挑戦してみたいと思える曲は見つかりましたか?
聴く人に心地いい裏声を出すこと、そしてそれを歌の中で効果的に使いこなすことってすごく難しいですよね。
そんな難しい練習も、お気に入りの曲を歌うためなら、きっと頑張れると思います!
ぜひ今回の特集の中で紹介した曲たちをお役立てください。
そして、もっと追求したくなれば、ボイトレレッスン等に通ってみるものいいでしょう。
あなたのステキな裏声が響き渡りますように!