裏声が綺麗なカラオケソング
最近はK-POPの流入により、ひと昔前と比べて、邦楽の難易度がはるかに上がりました。
またリスナーの需要も少しずつ変わってきており、高音ボイスのアーティストも増えつつあります。
このような背景もあって、近年の楽曲の大半はファルセット(裏声)が登場します。
そこで今回は、裏声が綺麗なカラオケソングをピックアップしました!
単純に綺麗な裏声が出やすい楽曲というだけではなく、カラオケでのウケも考えて選曲いたしましたので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 【男性向け】ミックスボイスの練習曲、参考になる曲
- 難易度S級!?音域が広い曲まとめ
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
裏声が綺麗なカラオケソング(31〜40)
365日Mr.Children

2010年に発売されたオリジナルアルバム「SENSE」の中の一曲であった「365日」。
アルバムがリリースされる前から、NTT東日本・西日本のテレビCMソングとして使用されて話題となりました。
愛する人への気持ちや、その気持ちが届いて欲しいという願いが込められた楽曲となっています。
Mr.Childrenの力強くも切ない歌声やサウンドで、歌詞の意味が真っすぐ伝わってきますよね。
PretenderOfficial髭男dism

Official髭男dismの2作目のシングルで2019年5月リリース。
とても正道で完成度の高いポップソングを提供しているOfficial髭男dismですが、その高品質なバンドとともに歌のクオリティの高さもなかなかのもの!
この曲でも透き通るようなハイトーンを生かした歌唱が堪能できます。
ご本人はファルセットは多用せずにミックスボイスをうまく使ってハイトーンを表現しているようですが、これを一般の方がカラオケでやるのはなかなか難しいかもしれません。
もしカラオケで歌われるときは、極力、息漏れを抑えた裏声で歌ってみるといい感じになるでしょう。
I LOVE YOUクリス・ハート

世界一泣ける”愛”のうた。
と言われている究極のラブソング。
日本に帰化している彼ですが、やはり響く声はアメリカ人のソウルを感じるステキなこえです。
サビの「I LOVE YOU」の歌詞がひびくサウンドは涙を誘います。
そんなステキな楽曲は、裏声がキレイなカラオケソングとして人気が高いですよね。
しっとりと、そして気持ちをこめて大切の歌いたい1曲です。
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN、10作目のシングルで2015年5月リリース。
アップテンポの軽快な曲で、聞いているだけで楽しい気分になれます。
さて、このボーカルの斎藤宏介、なかなか個性的な声をしていますね。
おそらく地声自体がとても高いのだと思いますが、この中性的な高音成分主体の声は非常に魅力的です。
全編ファルセット成分を多くしたミックスボイスで歌っているようにも聞こえますが、Bメロ部分で一瞬出てくるパワフルな歌唱も侮れないものがあります。
本稿のテーマで「ファルセット」というところに注目すると、この曲ではあまり使われていないようにも感じますが、声の高い男性のためのカラオケ曲としてはいいセレクトになるのではないでしょうか。
Flavor Of Life宇多田ヒカル

宇多田ヒカルの18作目のシングルで2007年2月リリース。
デビュー当時から、その日本人離れした歌唱力には定評のある宇多田ですが、この曲で聴ける歌唱は、もはや円熟の域に達していると言っても過言ではないでしょう。
R&B系のバラードを歌うのに、もはや必須のテクニックとなった感のあるミドルボイス、ミックスボイスを中心にまとめた歌唱の中に、時折出てくる、フッと抜くようなファルセットは芸術的とも言えます。
それとは対比させるようにAメロ部分では低音域を生かしたメロディになっていますが、これが生きてくるのも、この、ファルセットを最大限に生かした優しい高音があるからでしょう。
さすが!!の一言な一曲です!
裏声が綺麗なカラオケソング(41〜50)
明日への手紙手嶌 葵

吐息をはくように歌う彼女の楽曲は一度聴いたら忘れられない優しい声が広がりますね。
心がいやされるピュアな歌声は本当に魅力です。
この曲もカラオケで裏声をきれいに出したい楽曲として人気です。
曲のほとんどで裏声を使うように歌うため、かなり練習になるかもしれません。
聴いている人も優し気持ちになって胸にジンときてしまいそうです。
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの通算7作目の配信限定シングルで、2023年4月リリース。
朝日放送テレビ・テレビ朝日系連続ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌として書き下ろされました。
楽曲中間部からエンディングにかけて、なかなかドラマティックな展開を見せるアレンジのされた楽曲に仕上げられていますね。
ボーカルの大森元貴さんも、そのドラマティックなアレンジに呼応するように本稿のテーマであるファルセットボイス(裏声)をはじめとして、さまざまな発声や歌唱表現を使い分けることで、とてもステキに楽曲を表現されています。
ぜひ楽曲内の細かな表現や発声に着目して聴いてみてください。
シンガーを目指す方、カラオケ上達を目指す方にはきっと得られるものがたくさんあると思います!