女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
最近の楽曲は繊細なボーカルが多く、なかには高音をキープしたまま柔らかく歌い続けなければならない曲があります。
歌が苦手な女性にとっては、そういった楽曲に苦手意識を持っているのではないでしょうか?
今回はそういった方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をセレクトしました。
ただ単に簡単な楽曲を紹介するだけではなく、どのように歌えばいいのかなどをボーカル講師が解説しておりますので、ぜひそういった部分も参考にしてみてください。
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【女性向け】音域が狭くて、キー調整がしやすい曲!
- 60代の女性にオススメ!歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【演歌】音痴の方でも歌いやすい曲【女性歌手編】
女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(21〜30)
プラネタリウム大塚愛

大塚愛さんの10作目のシングルで、2005年9月21日リリース。
TBS系ドラマ『花より男子』のイメージソングにもなっていましたね。
終始淡々と歌われているスローテンポの曲で、ボーカルメロディもとてもシンプルな楽曲なので、これなら普段から歌に苦手意識のある方でも比較的歌いやすいと思います。
歌うときに声を上顎に当てるように発声すると、大塚愛さんご本人のような、声の高い成分がよく響くかわいい声で歌えると思いますので、ご興味ある方はぜひそんなふうに練習してみてください。
先述のようにメロディがシンプルな楽曲なので、そんな練習もしやすい素材ですよ!
瞳大原櫻子

大原櫻子さんの通算3作目のシングルで2015年1月リリース。
この曲、たしかにすごく素直なメロディーで歌いやすい曲のように思いますが、ポイントはサビの高いところでうまく裏声を使えるかどうかにかかってくるでしょう。
裏声が苦手な方は少しキーを落として歌うと歌いやすくなるかもしれないですね。
サビとそれ以外の部分のコントラストがはっきり出るような歌を心がけてみてください。
女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(31〜40)
たすけて!おふとんマン (feat.歌愛ユキ)Yukopi

独創的な音楽性で人気を集めるボカロP、Yukopiさん。
シュールでコミカルな作風が特徴で、これまでにいくつかのヒットナンバーをリリースしています。
そんなYukopiさんの新曲が、こちらの『たすけて!
おふとんマン (feat.歌愛ユキ)』。
相変わらずのシュールでコミカルかつ、かわいらしい曲調が特徴です。
本作のボーカルラインはめちゃくちゃ簡単で、複雑な音程の上下も高音パートも一切ありません。
音痴の方でも普通に歌えるレベルなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
「じゃあね」が切ない乃木坂46

若い男女から支持を集める人気アイドルグループ、乃木坂46。
K-POPテイストのアーティストが主流のなか、いまだに根強い人気をほこっていますよね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特に音痴の女性にオススメしたい作品が、こちらの『「じゃあね」が切ない』。
やや高音域が多い作品ですが、メロディーがゆったりと進んでいくので、急な音程の上下はありません。
ファルセットの部分も大きな声量を求められることもないので、ぜひチェックしてみてください。
愛し合いなさい櫻坂46

人気アイドルグループ、欅坂46。
王道の楽曲を多くリリースしてきた彼女たちですが、最近はK-POPブームに合わせてか、やや複雑な展開の楽曲も増えてきましたね。
そんな欅坂46の楽曲のなかでも、特に音痴の女性にオススメしたい作品が、こちらの『愛し合いなさい』。
本作は1980年代のシンセポップ調のアイドルソングに仕上げられています。
シンセの多い楽曲ですが、ボーカルライン自体は非常にシンプルなので、ぜひ歌ってみてください。
StoryAI

穏やかな曲調でありながらも、力強いメッセージが心を打つAIさんの12枚目のシングル。
歌うには難しいと思いがちなAIさんの曲の中でも、比較的単純なキー構成でつくられていて、ゆったりとした気分で歌えるのではないでしょうか。
10代後半をLAで過ごし、本場のゴスペルに影響を受けたこともあり、ソウルフルな歌声で知られるAIさん。
実はカラオケが大好きだそうで、ゴスペルやカラオケの共通項、みんなで歌ってみんなでピースフルに盛り上がることが一番!!という気持ちでチャレンジしてみては。
With You西野カナ

2025年5月リリースの『With You』は、他の西野カナさんの楽曲と比べてサビもあまり高くないので、地声メインで歌いやすい曲です。
この曲の音域は、G#3~C#5、中音域にまとまっていて曲自体も2分半と短めなので覚えやすいと思いますよ!
最高音のC#5は、ところどころにあるフェイクっぽい英語の部分ですね。
ここの歌い方は裏声で問題ないです!
AメロBメロサビは基本高音はないので、それぞれリズムを意識してみてください。
まず、Aメロは語り要素が入っているので、フレーズの間を大事にしましょう!
Bメロは独特で「タタータタータタータター」という風に、一つずつ丁寧にリズムを取る感じです。
サビは拍の終わりをしっかり意識してみてください。
落ち着いて一つずつクリアしていってくださいね!





