RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲

最近の楽曲は繊細なボーカルが多く、なかには高音をキープしたまま柔らかく歌い続けなければならない曲があります。

歌が苦手な女性にとっては、そういった楽曲に苦手意識を持っているのではないでしょうか?

今回はそういった方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をセレクトしました。

ただ単に簡単な楽曲を紹介するだけではなく、どのように歌えばいいのかなどをボーカル講師が解説しておりますので、ぜひそういった部分も参考にしてみてください。

女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(31〜40)

人としてSuperfly

Superfly – 人として(SUPER BEAVER cover)【Music Video】/カバーアルバム『Amazing』収録(2025.6.18 Release)
人としてSuperfly

Superflyは音域が高い曲が多いのですが、こちらの曲はSUPER BEAVERのカバー曲となっているのでいつものSuperflyの曲よりは音域は低めに設定されています。

SUPER BEAVERの『人として』が歌いたい女性の方は本家だと低くて音程が取りづらいかもしれないので、Superflyバージョンで歌うと音程が合いやすく点数も取りやすいかもしれないですね!

曲を一通り聴くとAメロからサビにかけてどんどん盛り上がる構成になっています。

ラスサビは転調してさらに高くなっていますが、勢いをつけながら歌うと声も出しやすく音程も取りやすくなるので、リズムに乗りながら歌うのをオススメします!

あいまいハートスパイスYUC’e

YUC’e – あいまいハートスパイス (Official Music Video)
あいまいハートスパイスYUC'e

トラックメーカーとしても知られるYUC’eさん。

シンガーソングライターとしても活躍しており、ポップな音楽性でいくつかのヒットナンバーを持っています。

そんな彼女の作品のなかでも、特に音痴の女性にオススメしたいのが、こちらの『あいまいハートスパイス』。

YOASOBIの『アイドル』のような、ポップらしさが全開の作品ですが、音域は意外にも狭く、複雑な音程の上下もありません。

リズムも取りやすいので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

27:00ブランデー戦記

Brandy Senki – 27:00 (Official Music Video)
27:00ブランデー戦記

ハイセンスな音楽性でコアな音楽マニアからも高い評価を集めるガールズバンド、ブランデー戦記。

現代のガールズバンドにおいて、センス系といえば、まず彼女たちの名前が挙がりますよね。

そんなブランデー戦記の作品のなかでも、特に音痴の方にオススメしたいのが、こちらの『27:00』。

前半はダウナーな雰囲気で、サビに入ると少しだけ高くなります。

それでも全体の音域は狭い方で、音程の上下もゆるやかなので、音痴の方でも非常に歌いやすい作品と言えるでしょう。

「じゃあね」が切ない乃木坂46

若い男女から支持を集める人気アイドルグループ、乃木坂46。

K-POPテイストのアーティストが主流のなか、いまだに根強い人気をほこっていますよね。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特に音痴の女性にオススメしたい作品が、こちらの『「じゃあね」が切ない』。

やや高音域が多い作品ですが、メロディーがゆったりと進んでいくので、急な音程の上下はありません。

ファルセットの部分も大きな声量を求められることもないので、ぜひチェックしてみてください。

Hello, Again 〜昔からある場所〜My Little Lover

Hello,again~昔からある場所~ / My Little Lover by Uru
Hello, Again 〜昔からある場所〜My Little Lover

1990年代なかばに大ヒットした曲で、My Little Loverの出世作ともいえる曲です。

全体的に音程が一定の部分で構成されていて、棒読みのようにテンションを低めで歌っても格好がつきます。

少しくらい歌が苦手で、はにかんでるくらいがちょうどよい曲なので、カラオケが苦手な人にもオススメです。

女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(41〜50)

怪獣島水曜日のカンパネラ

TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主題歌になっているこちらの曲は、水曜日のカンパネラらしくとてもノリのいい曲です!

カラオケで歌うとみんなで楽しめてウケもいいかもしれないですね!

歌うときは全体的にリズムをしっかり取りましょう。

Aメロは歌うというより、語りとコールのイメージ。

Bメロから歌要素が入ってきてかっこいい感じの曲になってきます!

音域も狭く低音女性さんの魅力ある声で聴きたい1曲ですね。

ぜひレパートリーに入れてみてください!

StoryAI

穏やかな曲調でありながらも、力強いメッセージが心を打つAIさんの12枚目のシングル。

歌うには難しいと思いがちなAIさんの曲の中でも、比較的単純なキー構成でつくられていて、ゆったりとした気分で歌えるのではないでしょうか。

10代後半をLAで過ごし、本場のゴスペルに影響を受けたこともあり、ソウルフルな歌声で知られるAIさん。

実はカラオケが大好きだそうで、ゴスペルやカラオケの共通項、みんなで歌ってみんなでピースフルに盛り上がることが一番!!という気持ちでチャレンジしてみては。