RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲

最近の楽曲は繊細なボーカルが多く、なかには高音をキープしたまま柔らかく歌い続けなければならない曲があります。

歌が苦手な女性にとっては、そういった楽曲に苦手意識を持っているのではないでしょうか?

今回はそういった方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をセレクトしました。

ただ単に簡単な楽曲を紹介するだけではなく、どのように歌えばいいのかなどをボーカル講師が解説しておりますので、ぜひそういった部分も参考にしてみてください。

女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(101〜110)

私は猫の目椎名林檎

長年にわたって日本の音楽シーンの最前線で活躍を続ける女性シンガー、椎名林檎さん。

大人なムードのただよう楽曲を多くリリースしている彼女。

今回、そんな彼女の作品のなかでも特にオススメしたい歌いやすい楽曲が、こちらの『私は猫の目』。

サイケデリックロックのような特徴を持った本作は、展開こそ複雑なものの、ボーカルラインは彼女の楽曲のなかでは難易度が低く、裏声のパートも少ないため、非常に歌いやすく仕上がっています。

恋しさとせつなさと心強さと篠原涼子

恋しさとせつなさと心強さと~篠原涼子【歌詞付き】 Cover~ぷぅちん with Live★エール
恋しさとせつなさと心強さと篠原涼子

1994年にリリースされた、小室哲哉プロデュース、篠原涼子が歌うこちらの大ヒットソング。

1994年に『第36回日本レコード大賞』優秀賞を受賞、ほかに『第27回日本有線大賞』有線音楽優秀賞なども受賞しました。

この曲はこういっては何ですが、完璧に歌うよりちょっとあれっ、て感じの方がリアルな感じがしますよね。

手紙~拝啓 十五の君へ~アンジュラ・アキ

アンジェラ・アキ「手紙 ~拝啓十五の君へ~」 Music Video (HD)
手紙~拝啓 十五の君へ~アンジュラ・アキ

1コーラス目が、過去の自分が現在の自分にあてた手紙の内容、そして2コーラス目で現在の自分がその内容に答えていくという、ストーリー性の高い曲です。

ピアノ伴奏での歌唱に勇気がいりますが、難解なメロディラインではなく、思いきって地声で歌えば説得力も増すので、ぜひ挑戦してほしい1曲です。

覚えるのは比較的簡単な曲だと思います。

ザ☆ピース!モーニング娘。

モーニング娘。 『ザ☆ピ〜ス!』 (MV)
ザ☆ピース!モーニング娘。

モーニング娘の12作目のシングルで2001年7月リリース。

この曲に関しては、もう歌がうまいとか下手とか苦手とか、まったく気にする必要ないでしょう!

できるだけ大人数で歌って思いっきり楽しんでください。

強いて言えば、かけ声のようなところも恥ずかしがらず遠慮せずに曲の世界観に完全にハマりきってしまうことが、いい感じで聴かせるコツになると思いますよ!

第一夜ヨルシカ

ヨルシカ – 第一夜(OFFICIAL VIDEO)
第一夜ヨルシカ

抽象的なリリックとアンニュイな音楽性で人気を集める音楽ユニット、ヨルシカ。

日本のメインストリームでは常に上位にランクしているので、多くの方がご存じだと思います。

高音が歌いにくいというイメージを持っている方も多いと思いますが、実際のところは声量を必要としない高音がほとんどですので、静かに歌うのであれば誰でも簡単に歌えると思います。

なかでも、こちらの『第一夜』は特に歌いやすい構成ですので、ぜひカラオケで挑戦してみてください。

女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(111〜120)

君って西野カナ

西野カナ 『君って(short ver.)』
君って西野カナ

ドラマ「フリーター、家を買う」の挿入歌に起用されました。

ゆっくりとしたテンポです。

サビにかけて音程が上がりますが、苦にならないほどの高さです。

西野カナの曲は高いキーが多いので、喉ならしにもちょうどよいかと思います。

カブトムシaiko

aiko- 『カブトムシ』music video
カブトムシaiko

aikoの代表曲であるこの曲は、男女問わず人気の曲ですよね!

カラオケでもランキング上位に入る定番曲です。

キーが高めですので、高い声が出せる女性にはピッタリです。

ミドルテンポのバラードですので、リズムを外さずにしっかり狙って歌えそうです。