RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲

最近の楽曲は繊細なボーカルが多く、なかには高音をキープしたまま柔らかく歌い続けなければならない曲があります。

歌が苦手な女性にとっては、そういった楽曲に苦手意識を持っているのではないでしょうか?

今回はそういった方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をセレクトしました。

ただ単に簡単な楽曲を紹介するだけではなく、どのように歌えばいいのかなどをボーカル講師が解説しておりますので、ぜひそういった部分も参考にしてみてください。

女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(111〜120)

恋泥棒『ユイカ』

恋泥棒。 / 『ユイカ』【MV】
恋泥棒『ユイカ』

エアリーな歌声で、甘酸っぱい恋心を歌った『恋泥棒』。

2005年生まれのシンガーシンガーソングライター、ユイカさんが2022年3月にリリースした楽曲です。

カラオケで歌おうとした時に、メロディが複雑で歌いきれなかったことはありませんか?

歌が苦手な人にとって複雑なメロディを歌うことは、かなりハードルの高いことだと思います。

『恋泥棒』はメロディの上がり下がりが少ないため、音程を取るのが苦手な人にもオススメ。

少し早口で、同じような音程が続くので、ラップの感覚で歌えますよ!

女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(121〜130)

リルラ リルハ木村カエラ

木村カエラ「リルラ リルハ」【short ver.】
リルラ リルハ木村カエラ

呪文のようなタイトルのこちらの曲ですが、「Real Life Real Heart(リアル ライフ リアル ハート」という意味を持っているそうです。

ノリがよく、覚えやすいメロディーは音痴さんでも楽しく歌えるでしょう。

また、サビ部分はみんなで歌って盛り上がり、大合唱にしてしまえば問題ないでしょう。

Dec.Kanaria

かっこいい曲調を得意としている日本のボカロP、Kanariaさん。

ボカロが好きな方であれば、Kanariaさんの『百鬼祭』を一度は耳にしたことがあるかと思います。

そんなKanariaさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『Dec.』。

本作はダウナーかつクールな1曲で、一聴すると難しい楽曲に思えるかもしれませんが、実際のところは音域が狭い歌いやすい楽曲です。

ロングトーンや激しいボーカルパートもないので、ぜひチェックしてみてください。

ユラユラあいみょん

フォークソングとJ-POPの間をいくような、あいみょんさんの卓越したソングライティング能力が存分に発揮された名曲です!

こちらの『ユラユラ』は2020年にリリースされて大ヒットした『裸の心』のカップリング曲という立ち位置ですが、コンサートでも披露されておりYouTubeの公式チャンネルでその模様が公開されていますから、ぜひチェックしていただきたいところ。

楽曲構成としては非常にシンプルなコード進行で分かりやすいメロディはとても歌いやすいですし、難しいところは特にないですが、跳ねたリズムを意識して歌うことでよりうまく聞こえますからぜひ実践してみてください。

幸福な通電ポップしなないで

【MV】ポップしなないで「幸福な通電」
幸福な通電ポップしなないで

世界観を重視した音楽性で知られるバンド、ポップしなないで。

エレクトリック系の作曲で知られており、機械的でありながらもファンタジックで幻想的な音楽性で、高い評価を集めていますよね。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『幸福な通電』。

ボーカルのかめがいあやこさんの声質が高いため、高い楽曲に思えるかもしれませんが、音域は非常に狭いので、適正キーに合わせれば誰でも簡単に歌えます。

けんかをやめて竹内まりや

もともとは河合奈保子さんの通算10作目のシングルとして、竹内まりやさんによって書かれた曲で、こちらは1982年9月リリース。

1987年に竹内さんご本人によるセルフカバーが発表されました。

このセルフカバーバージョンは、1987年のアルバム『REQUEST』、2008年のアルバム『Expressions』に収録されています。

非常に覚えやすく、また口ずさみやすいメロディとテンポで構成された楽曲で、ボーカルメロディで使われている音域も、どなたでも無理なく歌える範囲のものだと思いますので、これなら歌の苦手な方でも無理なく歌えるでしょう。

起伏の少ないメロディーの楽曲なので、全体に優しい感じを保ちつつも単調にならないように、できれば歌詞の内容も理解して歌うといいのではないかと思います。

ピンク・パンチ乃紫

乃紫 (noa) – ピンク・パンチ【Official Music Video】
ピンク・パンチ乃紫

幅広い音楽ジャンルを取り入れたジャンルレスな音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、乃紫さん。

毎度、奇抜な楽曲でシーンをわかせている彼女ですが、新曲であるこちらの『ピンク・パンチ』も奇抜さで話題を集めました。

ややファンキーなトラックが特徴で、ボーカルラインはロックとチャイニーズポップのような雰囲気にまとまっています。

ロングトーンがほぼ登場せず、難しいボーカルテクニックも必要としないため、非常に歌いやすい楽曲です。