RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

カラオケで女性にオススメのバラード曲!心に響く名曲で感動を

気持ちを込めてバラードを歌いたいけれど、どんな曲を選べばいいのかお悩みではありませんか?

透明感のある歌声や共感できる歌詞が魅力的な楽曲はたくさんありますが、その分選曲に時間がかかってしまうかもしれません。

ここでは、感情を込めて歌えるオススメのバラードナンバーをご紹介します。

心に響く歌詞と美しいメロディが織りなす世界観に浸りながら、大切な人への思いを歌に乗せて表現してみませんか?

女性におすすめのバラード(71〜80)

With幾田りら

音楽ユニット、YOASOBIのメンバーとしても活躍中の女性シンガー、幾田りらさんの配信限定シングルで2023年10月リリース。

映画『アナログ』のインスパイアソングとして制作されました。

とても美しいバラードソングで、この美しい楽曲の中で幾田りらさんはとても透き通ったファルセットボイスをはじめとする見事なハイトーンボイスを披露されています。

これはもう高音が得意な女性の方がカラオケでセレクトする楽曲としては最適なものの一つと言っていいでしょう。

地声、ミックスボイス、ファルセット、多彩なハイトーンボイスの使い分けに注意して歌ってください。

明日への手紙手嶌 葵

明日への手紙 – 手嶌葵(フル)月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』主題歌 cover
明日への手紙手嶌 葵

ジブリ映画でもおなじみとなった手嶌葵さん。

この曲『明日への手紙』は、2016年のドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』のエンディングテーマに起用された1曲です。

彼女のとてもやさしい歌声が心に響く感動ナンバーで、カラオケソングとしてもとても人気があるんですよ。

この曲を聴いていると、故郷を出て行った昔の恋人や友人の姿が浮かんできませんか?

同窓会のカラオケで歌えばうっすらと涙する人も多そうです。

赤い糸新垣結衣

新垣結衣/あらがき ゆい/Aragaki Yui (赤い糸)
赤い糸新垣結衣

この曲はコブクロの同名曲のカバーです。

新垣結衣のか細い声で歌われることで歌詞からあふれ出ている切なさが原曲よりも増して感じられます。

それが生かされるアレンジにもなっているので、同じよう声質をお持ちの方なら選択肢に入れてもいいのではないでしょうか。

女性におすすめのバラード(81〜90)

カーネーション椎名林檎

東京事変の中心人物としても活動し、さまざまなアーティストとのコラボレーションでも話題になることが多いシンガーソングライター、椎名林檎さん。

12thシングル『カーネーション』はNHK連続テレビ小説『カーネーション』の主題歌として書き下ろされた、壮大かつ幻想的なアンサンブルが印象的なナンバーです。

短いながら独特の譜割りでメロディが進行するため、カラオケでは楽曲全体を把握してから歌いましょう。

歌いこなせれば聴き手を世界観に引き込める、エモーショナルなバラードナンバーです。

Days浜崎あゆみ

この曲は平成を代表する歌姫、浜崎あゆみさんが歌う名バラードです。

彼女の楽曲の中には人気のバラードが数多く存在していますが、この曲はかなわぬ恋を歌った切ない片思いソングなんですよね。

意中の相手には他の好きな人がいる……、かなわないとわかっていても好きな気持ちが消せない状況に共感できる方は少なくないでしょう。

浜崎あゆみさんの楽曲はカラオケでも定番ですので、浜崎さん世代の女性の方はぜひ歌ってみてくださいね!

Dearest浜崎あゆみ

浜崎あゆみ / Dearest (Short Ver.)
Dearest浜崎あゆみ

浜崎あゆみさんの24作目のシングルとして2001年に発売された曲です。

アニメ『犬夜叉』のエンディングテーマに起用され、オリコン週間シングルチャートでは1位を記録しました。

この年の「第43回日本レコード大賞」の大賞を初受賞し、「第34回日本有線大賞」も受賞。

浜崎あゆみさんのバラード曲の中でも人気の高い1曲です。

にじいろ絢香

絢香さんのバラードソングといえば『三日月』が代表曲としてあがりますが、カラオケで歌うなら『にじいろ』もオススメ!

この曲は、NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として認知度が高く、どの世代にも喜ばれる名曲のひとつ。

曲の雰囲気や歌詞もとても前向きでやさしくて、聴いていると自然に温かい気持ちになれるんですよね。

この曲は頑張る人への応援歌ですので、恋愛ソングが苦手という女性にもオススメですし、どんなメンバーのカラオケの時も歌いやすいですよ!