カラオケで女性にオススメのバラード曲!心に響く名曲で感動を
気持ちを込めてバラードを歌いたいけれど、どんな曲を選べばいいのかお悩みではありませんか?
透明感のある歌声や共感できる歌詞が魅力的な楽曲はたくさんありますが、その分選曲に時間がかかってしまうかもしれません。
ここでは、感情を込めて歌えるオススメのバラードナンバーをご紹介します。
心に響く歌詞と美しいメロディが織りなす世界観に浸りながら、大切な人への思いを歌に乗せて表現してみませんか?
- カラオケで男性にオススメのバラード。心に響く名曲で感動を届けよう
- カラオケで女子に歌って欲しいラブソング・バラード特集
- カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 女性におすすめのバラードソング
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- カラオケで必ず泣けるバラード
- カラオケで男女で歌いたいラブソング!デュエットで心に響くバラードの名曲特集
- 【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介
- 選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- カラオケで女子に歌って欲しいかっこいい楽曲・男性が思わず聴き惚れる名曲
- 心に染みわたるK-POP、韓国女性アーティストの名バラード
女性におすすめのバラード(31〜40)
あなたがいることでUru

2020年放送の家族の絆を描いたドラマ『テセウスの船』主題歌です。
ドラマも涙を禁じ得ないすばらしい内容でしたが、それに一役かったのがやはりこの曲『あなたがいることで』ではないでしょうか。
大切な人への思いがぎゅっと込められたこの曲は、家族や恋人といった自分の身近な人を思い、あらためてその存在の大切さに気づかせてくれます。
Uruさんの力強いのにひかえめで、線の細ささえ感じる歌声を再現するのはむずかしいですが、カラオケで歌い上げられたら一目置かれるバラードソングだと思います。
Swallowtail Butterfly ~あいのうた~YEN TOWN BAND

映画『スワロウテイル』の主題歌としてヒットした1曲。
YEN TOWN BANDは、劇中に登場する架空のバンドですが、この曲をきっかけに実際にデビューしました。
ボーカルを担当しているのは、女性からの支持され続けているCHARAさん。
この曲はさまざまなアーティストにカバーされている人気曲で、とても静かだけれど、奥の方に熱い思いを感じる印象的なバラードです。
CHARAさんのライブではよく歌われているので、ファンの方にはおなじみの1曲ですが、知らなかったという女性はこの機会に挑戦してみてはいかがでしょう?
金木犀の夜きのこ帝国

カラオケで切ない恋のバラードを歌うのもオススメですよ。
きのこ帝国の『金木犀の夜』はバンドサウンドのバラードでメロディも聴きやすく、一般的な女性にも歌いやすいキーです。
弾き語るように優しく発声してみるとこの曲のレトロさや哀愁を感じさせる雰囲気が出るはずですよ!
恋人失格コレサワ

みゆはんさんに楽曲提供した1曲をコレサワさんがセルフカバーした1曲。
コレサワさんの『たばこ』という曲のアンサーソングとして制作されました。
『たばこ』の主人公の恋人の気持ちが描かれた歌詞。
カラオケなどで歌う際は『たばこ』とこの『恋人失格』両方を歌うといいですね!
『恋人失格』というタイトルの意味が描かれた歌詞にも注目です。
君がくれた夏家入レオ

家入レオの10枚目のシングルとして2015年に発売されました。
フジテレビ系月9ドラマ「恋仲」の主題歌に起用され、第86回ザテレビジョンドラマアカデミー賞でドラマソング賞を受賞しました。
ドラマの内容とリンクして切ないひと夏のラブソングになっており、家入レオの透き通った誠実な歌声が心に響く1曲です。
女性におすすめのバラード(41〜50)
With幾田りら

音楽ユニット、YOASOBIのメンバーとしても活躍中の女性シンガー、幾田りらさんの配信限定シングルで2023年10月リリース。
映画『アナログ』のインスパイアソングとして制作されました。
とても美しいバラードソングで、この美しい楽曲の中で幾田りらさんはとても透き通ったファルセットボイスをはじめとする見事なハイトーンボイスを披露されています。
これはもう高音が得意な女性の方がカラオケでセレクトする楽曲としては最適なものの一つと言っていいでしょう。
地声、ミックスボイス、ファルセット、多彩なハイトーンボイスの使い分けに注意して歌ってください。
明日への手紙手嶌 葵

ジブリ映画でもおなじみとなった手嶌葵さん。
この曲『明日への手紙』は、2016年のドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』のエンディングテーマに起用された1曲です。
彼女のとてもやさしい歌声が心に響く感動ナンバーで、カラオケソングとしてもとても人気があるんですよ。
この曲を聴いていると、故郷を出て行った昔の恋人や友人の姿が浮かんできませんか?
同窓会のカラオケで歌えばうっすらと涙する人も多そうです。