RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲

歌が上手くなるための条件。

もちろん正しい発声、効果的な発声を身につけることは最重要ポイントですが、そこで身につけた基礎力も実際の歌の中で活かせないことには何にもなりませんよね。

そして、そんな「実戦力」を身につけるには、やはり適切な練習曲を選んで、それを歌うことで実際に歌を歌うための表現力を培っていくことが重要です。

今回の記事では、そんな「歌が上手くなる」ための目的に最適と思われる曲をセレクトしてみました。

一口に「歌がうまくなりたい」と言っても、それぞれの方の現状のレベルも様々ですから、初級者向けの曲から難易度の高い曲まで幅広くセレクトしています。

各曲の紹介記事には、その曲を歌うための簡単なアドバイス的なことも記載しているものもありますので、そちらもご参考にぜひ頑張って更なる実力アップのために本記事をお役立てください。

とは言え、ご自身が「これを歌いたい!!」「歌えるようになりたい!!」と思うお好きな曲を選んで楽しんで歌うことが何より一番大切なんですけどね。

【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲(21〜30)

LONELY加藤ミリヤ feat. LANA

平成の歌姫、加藤ミリヤさんと令和の歌姫、LANAさんが共演したことで話題を集めた名曲『LONELY』。

本作は彼女たちが主戦場とするR&Bをベースとしており、楽曲のいたる部分でフェイクをはじめとした、ブラックミュージック系統のボーカルテクニックが登場します。

ただ、LANAさん単体の楽曲よりは遥かに難易度が低いため、そこまで難しいというわけではありません。

これからフェイクを身に着けたいという方は、まず本作から学んでみるのも良いでしょう。

ぜひチェックしてみてください。

Discord-disco十明

十明 – Discord-disco [Official Music Video]
Discord-disco十明

映画「すずめの戸締り」のテーマソングを担当したことで、一気に全国的な知名度を得た女性シンガーソングライター、十明さん。

「すずめの戸締り」では清らかなボーカルをイメージしたかもしれませんが、彼女は意外にもブラックミュージックをはじめとした洋楽のエッセンスを含んだ楽曲を得意としています。

こちらの『Discord-disco』はそんな彼女の楽曲のなかでも、特に洋楽テイストなメロディーに仕上げられています。

根本的なリズム感やグルーヴを鍛えるにはうってつけの楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。

【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲(31〜40)

彩りいきものがかり

いきものがかり『彩り』Music Video(小田急グループ 企業CMソング)
彩りいきものがかり

いきものがかりらしいロングトーンが多い曲ですが、音程バーを意識してしっかり伸ばせられれば大丈夫です!

こちらの楽曲はサビフレーズから始まり後半もサビが何度も繰り返されるので、まずはここの部分の音程をしっかり合わせられるように練習しましょう。

また、サビ前はハネるリズムになるので、ずれないように気を付けてくださいね!

ロングトーンが多い曲は歌えたらとても気持ちいいですし、さらに100点取れたら気分がいいと思うのでぜひ練習してみてください!

EclipseAimer

Aimer「Eclipse (塞壬唱片-MSR)」Music Video(ゲーム「アークナイツ」6周年記念テーマソング)
EclipseAimer

Aimerさんの『Eclipse』は、全体的に息要素が多めで張り上げるような曲ではないので、比較的歌いやすいと思います!

今まで紹介してきたアーティストさんもそうですが、Aimerさんも低音が魅力的なアーティストさんですよね。

代表曲『残響散歌』より今回の曲の方が高音も少ないので音程も取りやすく、曲の構成も「いきなり高くなる!」よりは、少しずつ盛り上がっていく印象です。

リズムも特に難しい部分はないので、しっとり歌いあげたいときは『Eclipse』いかがでしょう?

喉を使わないように優しく歌ってみてください!

小さな歌JUJU

JUJUさんも優しく低音を出すアーティストさんで聴きやすい曲が多いですよね!

AメロBメロは中低音ベースで落ち着いた印象なので、丁寧に一つずつ歌いましょう。

また、ラスサビは転調して音が高くなり、最高音がD5まであがるので低音女性さんは少し苦しいかもしれませんが、喉を使って張り上げないように気を付けてください!

眉間と頭を響かせるイメージで優しくハミングする感覚で歌いましょう!

これをすることによって、音域も広がっていろんな曲が歌えるようになるかもしれませんよ!

Never endsUru

【Official】Uru 「Never ends」 TBS系金曜ドラマ「DOPE 麻薬取締部特捜課」主題歌
Never endsUru

TBS系金曜ドラマ『DOPE 麻薬取締部特捜課』の主題歌になっているこちらの『Never ends』は、ドラマを観ている方は聴きなじみのある曲ですね!

こちらの曲、Aメロ~Bメロは低めに設定されているので、出だしから張り上げずに優しく丁寧に歌ってみてください。

サビ高音部分がD#5くらいですが、こちらも張り上げずにUruさんのように裏声でしっかり出しましょう!

また、CメロでC3くらいの低音があり女性にとっては低いかもしれませんが、低音女性さんなら出しやすいのかなと思います!

喉を使わずに優しく歌ってくださいね。

ハルノヒあいみょん

あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ハルノヒあいみょん

こちらの『ハルノヒ』、AメロBメロは低音に対して、サビでぐっと高音に上がる構成になっています。

最高音はC#5ですが、とてもわかりやすいメロディなので音程はとりやすいかと思います!

また、曲の中で抑揚をつけると点数UPにつながるので、Aメロ→Bメロ→サビという風にどんどん盛り上がるように歌ってみてください。

カラオケ採点は安定感も大事なのでロングトーンを音程バーに合わせてしっかり伸ばすことだったり、出だしの音を意識してしっかり入ってみたり、歌う上での基礎を意識すると100点を目指せるので挑戦してみてくださいね!