【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
歌が上手くなるための条件。
もちろん正しい発声、効果的な発声を身につけることは最重要ポイントですが、そこで身につけた基礎力も実際の歌の中で活かせないことには何にもなりませんよね。
そして、そんな「実戦力」を身につけるには、やはり適切な練習曲を選んで、それを歌うことで実際に歌を歌うための表現力を培っていくことが重要です。
今回の記事では、そんな「歌が上手くなる」ための目的に最適と思われる曲をセレクトしてみました。
一口に「歌がうまくなりたい」と言っても、それぞれの方の現状のレベルも様々ですから、初級者向けの曲から難易度の高い曲まで幅広くセレクトしています。
各曲の紹介記事には、その曲を歌うための簡単なアドバイス的なことも記載しているものもありますので、そちらもご参考にぜひ頑張って更なる実力アップのために本記事をお役立てください。
とは言え、ご自身が「これを歌いたい!!」「歌えるようになりたい!!」と思うお好きな曲を選んで楽しんで歌うことが何より一番大切なんですけどね。
【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲(31〜40)
言えないわFurui Riho

現代のR&Bシーンを盛り上げているシンガーの1人、Furui Rihoさん。
R&Bをベースとしながらも、キャッチーさを欠かすことのない音楽性で人気を集めています。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『言えないわ』。
ベースはR&Bなのですが、ところどころで歌謡曲のエッセンスが取り入れられているため、ほどよいレベルで歌唱力を上達させたい方にオススメ。
これから洋楽を歌い始めたいという女性は、まず本作でグルーヴ感を鍛えてみるのも良いでしょう。
もしも命が描けたらYOASOBI

YOASOBIのアルバム『THE BOOKS 2』収録曲で、アルバムのリリースは2021年12月1日。
田中圭さん主演の同名の舞台のテーマソングになっています。
ボーカルメロディで使われている音域も広く、またなかなか個性的…というか複雑なメロディを持つ楽曲なので、歌の練習曲としては少し上級者向けのセレクトになるかもしれませんが、それだけにこれを歌うことを習得された時には得られるものは非常に大きいと思います。
原曲では、おそらく演出のために少々強めなピッチ修正エフェクトがかかっているような印象で、これを元音源のように歌いこなすには、まず正確なピッチで歌うことが何より重要になると思います。
またボーカルメロディの広い音域をカバーできるようにスムーズな発声の切り替えも重要になってくるでしょう。
要求レベルの高い曲ですが、ぜひ頑張って練習してみてください!
LONELY加藤ミリヤ feat. LANA

平成の歌姫、加藤ミリヤさんと令和の歌姫、LANAさんが共演したことで話題を集めた名曲『LONELY』。
本作は彼女たちが主戦場とするR&Bをベースとしており、楽曲のいたる部分でフェイクをはじめとした、ブラックミュージック系統のボーカルテクニックが登場します。
ただ、LANAさん単体の楽曲よりは遥かに難易度が低いため、そこまで難しいというわけではありません。
これからフェイクを身に着けたいという方は、まず本作から学んでみるのも良いでしょう。
ぜひチェックしてみてください。
Discord-disco十明

映画「すずめの戸締り」のテーマソングを担当したことで、一気に全国的な知名度を得た女性シンガーソングライター、十明さん。
「すずめの戸締り」では清らかなボーカルをイメージしたかもしれませんが、彼女は意外にもブラックミュージックをはじめとした洋楽のエッセンスを含んだ楽曲を得意としています。
こちらの『Discord-disco』はそんな彼女の楽曲のなかでも、特に洋楽テイストなメロディーに仕上げられています。
根本的なリズム感やグルーヴを鍛えるにはうってつけの楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。
心音中島みゆき

シンガーソングライター、中島みゆきさんの通算48作目のシングルで、2023年9月リリース。
アニメ映画『アリスとテレスのまぼろし工場』の主題歌として書き下ろされました。
シンガーとして活動歴の長い中島みゆきさんですが、なんとこれが初のアニメタイアップ曲だそうです!
本稿執筆の2023年10月現在で71歳の中島みゆきさんですが、その衰えない歌声には驚くばかりです。
この楽曲を歌う上で何よりも重要になるのは、楽曲中の細かな歌唱表現をどこまで再現できるか?
という一点に集約してくるでしょう。
ボーカルメロディで使われている音域はそんなに広くないので、その点での歌唱難易度はさほど高くないと思いますが、それだけに高い歌唱表現力を身につけるための練習曲としてオススメです!
ぜひ原曲をよく研究した上でチャレンジしてみてください。
【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲(41〜50)
Negotiation妖艶金魚

日本のR&Bシーンでも特にセンスが良いことで、コアな音楽マニアから高い評価を集めているR&Bデュオ、妖艶金魚。
ヒップホップ色の強いR&Bが特徴で、マイナーながらも名曲をいくつも作り出しています。
そんな彼女たちの新曲であるこちらの『Negotiation』は、エリカ・バドゥさんやローリン・ヒルさんをイメージさせるネオソウル調の楽曲で、メロディアスなラップと絶妙なコーラスが登場します。
どのパートも低音~中低音域で構成されているので、グルーヴこそ必要ですが、声域面では声が低い女性にとって非常に歌いやすい作品と言えるでしょう。
HeavenRei

シンガーソングライターとしてだけではなく、ギタリストとしても注目されているマルチアーティスト、Reiさん。
そのスタイルはさながら女性版のMIYAVIさんといったところでしょうか。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特に高得点を狙いやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『Heaven』。
グルーヴをしっかりと感じる必要はありますが、音域が狭く、急激な音程の上下を要するボーカルパートもないため、リズム感がしっかりしている方であれば問題なく高得点を狙えます。