RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲

歌が上手くなるための条件。

もちろん正しい発声、効果的な発声を身につけることは最重要ポイントですが、そこで身につけた基礎力も実際の歌の中で活かせないことには何にもなりませんよね。

そして、そんな「実戦力」を身につけるには、やはり適切な練習曲を選んで、それを歌うことで実際に歌を歌うための表現力を培っていくことが重要です。

今回の記事では、そんな「歌が上手くなる」ための目的に最適と思われる曲をセレクトしてみました。

一口に「歌がうまくなりたい」と言っても、それぞれの方の現状のレベルも様々ですから、初級者向けの曲から難易度の高い曲まで幅広くセレクトしています。

各曲の紹介記事には、その曲を歌うための簡単なアドバイス的なことも記載しているものもありますので、そちらもご参考にぜひ頑張って更なる実力アップのために本記事をお役立てください。

とは言え、ご自身が「これを歌いたい!!」「歌えるようになりたい!!」と思うお好きな曲を選んで楽しんで歌うことが何より一番大切なんですけどね。

【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲(91〜100)

愛をこめて花束をSuperfly

Superfly 『愛をこめて花束を』Music Video
愛をこめて花束をSuperfly

Superfly、4作目のシングルで2008年2月リリース。

この曲を歌うには、正しい発声法をしっかりと自分のものにしていることが必須ですが、その上で、ファルセットに逃げないストレートなハイトーンを出すための練習曲としては、最適なセレクトになるでしょう。

最初のうち、苦しいところは裏声で歌っても構わないので、できるだけダイナミックな歌になるようにトライしてみていただきたいと思います。

喉を解放してヘッドボイスのハイトーンが自由に使いこなせるようになると完璧でしょう。

Love SongUru

【Official】Uru 『Love Song』 フジテレビ系 木曜劇場「推しの王子様」主題歌
Love SongUru

Uruさんの通算11作目のシングルで、2021年8月25日リリース。

フジテレビ系 木曜劇場「推しの王子様」主題歌にも採用されていますね。

女性ボーカルの美しいバラードに仕上げられていて、Uruさんの高い歌唱表現力が余すところなく聴く人に伝わるプロデュースとなっています。

この楽曲の歌唱で個人的にとても高く評価したいのが、Aメロ部分のウィスパーボイスと地声を非常に高度に使い分けたソフトな歌唱表現です。

歌詞の中に出てくる「濁音」の発音も見事にソフトにきれいに聞こえるように歌われています。

もちろんサビの一部で聴けるUruさんならではのパワフルかつソフトなハイトーンも見事です!

この楽曲を練習するに当たっては、ぜひそんなところまで再現できるように練習してみてください!

【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲(101〜110)

逢いたくていまMISIA

MISIA – 逢いたくていま(Official HD Music Video)
逢いたくていまMISIA

MISIAさんの23作目のシングルで2009年11月リリース。

この曲は間違いなく上級者向けのセレクトですね。

この曲を歌うには、正式なボイトレを受けてしっかりとした基礎力を身につけていることは必須でしょう。

その上でR&B系の曲を歌うのに必須条件とも言って過言でないミックスボイス、ファルセットを適切に使い分けて、スムーズに切り替えられることが必要になると思います。

そういう意味で、ひととおりの基礎力を身につけた方の実戦訓練ための曲として非常にいいと思います。

Wonderlandmilet

milet「Wonderland」MUSIC VIDEO 映画『バースデー・ワンダーランド』(4月26日(金)公開)コラボver.
Wonderlandmilet

miletさんの2枚目のEP『Wonderland EP』に収録されている曲で、映画『バースデー・ワンダーランド』の挿入歌に起用された『Wonderland』。

映画の壮大な世界観を表すようなサウンドと、背中を強く押してくれる前向きな歌詞が印象的な楽曲です。

感動的な歌詞を際立たせるmiletさんのパワフルでのびのある歌声を再現するのは、決して簡単ではありません。

しかし、難しい曲だからこそ、歌いきれたときの爽快感は半端ないはず!

ぜひ、歌唱力アップのために練習してみてください!

リスペクトAI

AI「リスペクト」(Official video) -“Respect All”-
リスペクトAI

AIさんの配信限定シングルで、2023年5月リリース。

AIさんの低音ボイスの魅力を最大限に引き出したこの曲は聴く者を圧倒するでしょう。

響き渡るボーカルとヒップホップ調のビートが絶妙にマッチしていると思います。

カラオケで歌う際には感情豊かな歌唱とバックトラックのビートをうまくつかみましょう。

そして、胸腔全体で響かせるチェストボイスを思い描きながら歌ってみてください。

口腔内をできるだけ広く開けるようにして、声を下に当てるようにして歌うと、よく響くチェストボイスが得られると思いますので、ぜひお試しください。

ResonantiaAimer

Aimer 「Resonantia」 MUSIC VIDEO
ResonantiaAimer

2023年7月リリースのAimerさんのアルバム『Open α Door』のリードトラック。

アップテンポで疾走感あふれる楽曲の中でジャジーな雰囲気のピアノやブラスセクションによる演奏が印象的な楽曲ですね!

そんな強力なバックトラックにも決して負けない、Amierさんのエモーショナルかつソウルフルでありながらも、決して押し付けがましくならないクールな歌唱はとても素晴らしいと思います。

先述のようにアップテンポでとても疾走感のある楽曲ですが、歌は少し後ノリ気味で歌うことが重要な気がします。

ぜひそんなことに気を留めながら歌ってみてください。

LIES GOES ONMay’n

May’n – LIES GOES ON / Official Music Video (Full ver.)
LIES GOES ONMay’n

シンガーとしてだけではなく、声優やミュージカル女優としてもご活躍されているMay’nさん。

今回ここでご紹介している『LIES GOES ON』は、彼女の通算21作目のシングルとして2023年8月にリリースされたものですが、このアップテンポの楽曲でも彼女のとても力強くすてきに響き渡るハイトーンボイスを存分に楽しめます!

楽曲の各場面での多彩なハイトーンボイスの使い分けを分析してみるだけでも、得られるものはたくさんあると思いますので、シンガーを目指す女性の方にもぜひ一度、お耳にしていただきたい一曲です。