100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
最近はK-POPの台頭もあって、邦楽の難易度がグッと上がりました。
特に音程の上下が激しくなったため、ピッチコントロールがなによりも求められるカラオケ採点において、100点を狙える楽曲というのはずいぶんと減った印象です。
そこで今回は、最近の楽曲を中心に100点を狙える歌いやすいものをピックアップいたしました!
ボーカル講師による具体的なテクニックの解説もしているので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】(81〜90)
ときめきいきものがかり

いきものがかりの通算34作目のシングルで、2023年9月リリース。
「プリキュアシリーズ」20周年記念ソングとして制作され、NHK Eテレ「キボウノチカラ~オトナプリキュア’23~」オープニングテーマに使われています。
一曲を通して爽快感に満ちたアップテンポのナンバーで、ボーカルメロディもとてもポップで歌いやすく覚えやすいものになっています。
これならカラオケで高得点を狙うのも夢ではないでしょう。
とても明るい楽曲なので、歌声を口の中で上顎に当てるようにして歌ってみてください。
きっと原曲のような明るく爽やかな声で歌えると思います。
濾過眉村ちあき

バラエティでも活躍し、実業家としても活躍しているシンガーソングライター、眉村ちあきさん。
幅広い分野で才能を見せているアーティストですね。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特に100点を狙いやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『濾過』。
本作はやや語りに近いボーカルラインが特徴ですね。
標準語に慣れている方であれば、ここはむしろ音程を合わせやすい部分と言えるでしょう。
サビでは高音が登場しますが、テンポがゆっくりなので、音程は合わせやすいと思います。
初KO勝ち椎名林檎とのっち

椎名林檎さんとPerfumeのメンバーである、のっちさんが共演した作品『初KO勝ち』。
本作は椎名林檎さんが得意とする歌謡曲調のメロディーを取り込んだ作品です。
ノスタルジックでありながらもオシャレな雰囲気を感じさせる本作のボーカルラインは意外にもシンプル。
歌謡曲に近いボーカルラインは、日本人なら誰でもなじみ深いと思います。
音域も広くはなく、フェイクやシャウトといった複雑なボーカル技術も登場しないため、100点を取るにはうってつけの楽曲と言えるでしょう。
FOREVERちゃんみな

クールな生きざまと実力で女性から圧倒的な支持を集めるフィメールラッパー、ちゃんみなさん。
多くの名曲を持つ彼女ですが、難易度の高い楽曲が多いので、なかなか100点を狙えませんよね……?
そこでオススメしたいのが、こちらの『FOREVER』。
ラップパートがないわけではありませんが、本作は全体を通してヒップホップの要素が薄いのが特徴です。
ボーカルラインは洋楽の静かめのポップといった感じで、彼女の楽曲としては非常に狭い音域で歌われています。
ややグルーヴを意識する必要はありますが、そこまで難しいリズムというわけではないため、きっちりとピッチを合わせれば確実に100点を狙える楽曲です。
慟哭工藤静香

1980年代後半のソロデビュー以降、数々のヒット曲を放ってきた工藤静香さんのディスコグラフィの中でも、最も売れたのが1993年リリースの『慟哭』です。
中島みゆきさんが作詞、後藤次利さんが作曲という布陣による名曲で、現在40代の女性でこの曲をカラオケのレパートリーとしている方は多いはず。
この曲は女性の曲にしては低めのキーで設定されており、高音が苦手という声が低めな女性にぜひ歌ってみてほしい曲ですね。
工藤さんらしい艶っぽいビブラートは自然な形でかけられていますが、難易度は控えめで非常に覚えやすく歌いやすいメロディラインとしてまとまっていますから、カラオケで高い得点を狙いたい方にもおすすめの曲ですよ。
ハナミズキ一青窈

一青窈さんの5枚目のシングルで、2004年2月11日リリース。
一青窈さんご本人は見事な歌唱表現力でこの楽曲を歌われているので「ほんとにこの曲で100点なんて狙えるの!?」と思ってしまう方も少なくないかと思いますが、曲のボーカルメロディそのものは、比較的覚えやすく、また口ずさみやすいものとなっていますので、少々上級者向けのセレクトにはなりますが、ぜひこれで100点を狙っていただきたいと思います。
ご本人の歌い回しなどもよく研究してから歌うといいのではないでしょうか。
100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】(91〜100)
心音中島みゆき

中島みゆきさんの通算48作目のシングルで、2023年9月リリース。
アニメーション映画『アリスとテレスのまぼろし工場』の主題歌として書き下ろされたそうです。
シンガーとしての活動歴の長い中島みゆきさんですが、アニメソングを手掛けられたのは、なんとこれが初めてだそうです!
荘厳な雰囲気の漂うスローテンポのステキなバックトラックの上で、中島みゆきさんの情感豊かな歌唱が存分に楽しめる仕上がりとなっています。
そんな楽曲ですが、ボーカルメロディはとても素直でシンプルなものになっており、使われている音域もそんなに広くないので、これなら多くの方にとって歌いやすく、カラオケで100点も狙いやすい気がします。
この曲を歌う上で最も重要になるのは、フレーズ間の「間の取り方」になってくると思います。
原曲をよく予習した上で、休符をうまく使いこないして、ぜひ100点を狙ってみてください!