100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
最近はK-POPの台頭もあって、邦楽の難易度がグッと上がりました。
特に音程の上下が激しくなったため、ピッチコントロールがなによりも求められるカラオケ採点において、100点を狙える楽曲というのはずいぶんと減った印象です。
そこで今回は、最近の楽曲を中心に100点を狙える歌いやすいものをピックアップいたしました!
ボーカル講師による具体的なテクニックの解説もしているので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】(31〜40)
涙そうそう夏川りみ

もともとは森山良子さんとBEGINにより制作された楽曲で、1998年に森山さんのアルバム『TIME IS LONELY』に収録され、その後、2002年6月にBEGINの通算18作目のシングルとしてもリリースされていますが、今回ご紹介するのは、夏川りみさんによるカバーバージョンで、2001年3月21日、彼女の3作目のシングルとしてリリースされました。
沖縄民謡を思い起こさせてくれるメロディに、これまで沖縄の民族楽器である三線(さんしん)のサウンドが、より「沖縄感」を強調してくれていますね。
みなさんご存知のように夏川りみさんご自身はとても高い歌唱力をお持ちのシンガーさんなので「本当にこんな曲で100点なんて取れるの??」と思ってしまう方も少なくないかと思いますが、楽曲をよく聞いてみると、ボーカルメロディそのものはそんな複雑なものではなく、どちらかと言えばリズム的にもとてもゆったりとしたシンプルなものなので、原曲をよく研究して歌えば、おそらく100点も目指せるのではないかなと思います。
少々上級者向けのセレクトかもしれませんが、ぜひチャレンジしてみてください!
フェアリィDAZBEE

唯一無二のキュートな声質を持った女性シンガー、DAZBEEさん。
韓国出身のアーティストで、日本を舞台にいくつもの名曲を歌い上げてきた彼女。
最近、新たな名曲をドロップしてくれました。
それが、こちらの『フェアリィ』。
本作はケルト音楽のようなエッセンスを含んだ作品で、全体を通してファンタジックな雰囲気にまとめられています。
高音がずっと続く作品ではありますが、音域自体は広い方ではなく、ほとんどのパートをささやくように発声するウィスパーボイスで歌われているので、ある程度の高音が出る方であれば100点を狙いやすい楽曲です。
恋人失格コレサワ

「顔じゃなくて、歌を聴いてほしい」というスタンスで、顔を出さずに活動しているアーティストのコレサワ。
よく見るクマちゃんがご本人の代わりみたいです!
さて、こちらの『恋人失格』はイントロがない曲なので、出だしの音をしっかりイメージしてから歌に入りましょう!
AメロとBメロ、そしてサビ、こちらの歌い方を地声と裏声で変えてみると素直に音程が取れるかもしれないです。
採点を意識して丁寧に歌うと点数が取りやすくなるはずです!
ぜひ練習してみてくださいね。
Never endsUru

TBS系金曜ドラマ『DOPE 麻薬取締部特捜課』の主題歌になっているこちらの『Never ends』は、ドラマを観ている方は聴きなじみのある曲ですね!
こちらの曲、Aメロ~Bメロは低めに設定されているので、出だしから張り上げずに優しく丁寧に歌ってみてください。
サビ高音部分がD#5くらいですが、こちらも張り上げずにUruさんのように裏声でしっかり出しましょう!
また、CメロでC3くらいの低音があり女性にとっては低いかもしれませんが、低音女性さんなら出しやすいのかなと思います!
喉を使わずに優しく歌ってくださいね。
忘れてくださいヨルシカ

ヨルシカのヒットナンバー『忘れてください』。
本作はヨルシカが得意としている、アンニュイな曲調に仕上げられています。
特に演奏が非常に個性的で、クラップ音を効果的に取り入れた緩急のある演奏に仕上げられています。
そんな本作はアンニュイということだけあって、ボーカルラインが非常にシンプル。
最近の楽曲は音程の上下が激しいものも多いですが、本作はスローテンポかつ穏やかなボーカルラインにまとめられています。
100点を取れる新しい曲としては、トップクラスの歌いやすさをほこるでしょう。
100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】(41〜50)
CHE.R.RYYUI

日本のシンガーソングライター、YUIさんの通算8作目のシングルで、2007年3月リリース。
曲のAメロパートが少し低いのと、やや早口で歌われるパートがあるので、カラオケで100点を狙うための素材としては、少々難易度が高いかもしれませんが、上記の点さえ克服していただければ、楽曲そのものはとても覚えやすく親しみやすいものなので、100点を取るのも夢ではない一曲だと思います。
ぜひチャレンジしてみてください。
あんたなんて。りりあ。

等身大のリリックで若者から絶大な支持を集める女性シンガーソングライター、りりあさん。
女性らしい澄んだ声質を持っているアーティストということもあり、彼女の楽曲はその声を活かした穏やかな曲調が多め。
その中でもこちらの『あんたなんて。』は、特に穏やかなメロディーが特徴です。
高さを感じる楽曲ですが、音域自体はそれほど広くはなく、リズムもゆったりとしているので、余裕を持って歌えます。
典型的なJ-POPのアコースティックバラードといった感じの楽曲なので、ボーカルラインにも親しみを覚えるでしょう。






