100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
最近はK-POPの台頭もあって、邦楽の難易度がグッと上がりました。
特に音程の上下が激しくなったため、ピッチコントロールがなによりも求められるカラオケ採点において、100点を狙える楽曲というのはずいぶんと減った印象です。
そこで今回は、最近の楽曲を中心に100点を狙える歌いやすいものをピックアップいたしました!
ボーカル講師による具体的なテクニックの解説もしているので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】(41〜50)
ナン食べたい (feat.歌愛ユキ)Yukopi

コミカルな作風が印象的なコンポーザー、Yukopiさん。
統一感のある音楽性が特徴で、毎回シュールでコミカルなかわいらしい楽曲をリリースしていますね。
そんなYukopiさんの楽曲のなかでも、特に100点を取りやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『ナン食べたい (feat.歌愛ユキ)』。
これまでに『強風オールバック』や『ブタサンダー』、『寝起きヤシの木』などのヒットソングをリリースしてきたYukopiさんですが、本作は今までの楽曲に比べて遥かに音域が狭く設定されています。
高音がなく、テンポも一定で、ロングトーンもないので、非常に100点を取りやすい楽曲と言えるでしょう。
100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】(51〜60)
愛の花あいみょん

あいみょんさんの通算14作目のシングルで、2023年6月リリース。
NHK 2023年前期 連続テレビ小説「らんまん」主題歌に採用されています。
アコースティックギターのサウンドが心地いい、優しい楽曲ですね。
そんな優しい楽曲だけに(?)ボーカルメロディもとても親しみやすく覚えやすいものになっているので、カラオケで歌って100点も狙いやすいのではないでしょうか。
サビパートで使われているファルセット(裏声)の使い方に注意して歌ってみてくださいね。
Get OverNEK

本格的なロックが印象的なガールズバンド、NEK!。
読み方はネキです。
J-POPと違いがないガールズバンドが多いなか、彼女たちは本格的なハードロックを得意としていますね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特に100点を取りやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『Get Over』。
メロディーはゴリゴリのハードロックですが、ボーカルラインが絶妙に柔らかいため、ロックに慣れていない方でも100点を取りやすい楽曲です。
かたちあるもの柴咲コウ

柴咲コウさんの通算6作目のシングルで、リリースは2004年8月。
TBS系ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌に使われていました。
とても綺麗なメロディと素直なアレンジのバラード楽曲で、ボーカルメロディで使われている音域も平均的な女性ならどなたでも無理なく歌える範囲となっているので、カラオケで歌っても100点を取りやすいのではないかと思います。
全体を通して丁寧に発声、発音して歌うように心がけてくださいね。
タッチ岩崎良美

80年代に大ヒットした漫画、あだち充さん原作の「タッチ」のアニメ版のオープニングテーマで、歌手の岩崎良美さんの通算20枚目のシングル。
1985年3月にリリースされました。
ちょっと切ない雰囲気を醸し出すメロディを持つ楽曲ですが、使われている音域もさほど広くなく、これならほとんどの女性の方で音域的に問題なく歌えるんじゃないかなと思います。
メロディに対する歌詞の乗せ方も非常に素直でストレートなので、そんなところもカラオケで100点を狙う方へのおすすめポイントです。
決してリズムが重くならないように気をつけて歌ってくださいね。
また声を上顎に当てるようにして歌うと、岩崎さんご本人のような明るいはっきりした声で歌えると思いますよ。
真っ白藤井風

キーをしっかりと合わせることを前提とするなら、こちらの『真っ白』もオススメです。
藤井風さんの新曲として、現在話題を集めている本作は、彼が得意とするR&Bやソウルといった要素は皆無で、全体を通してドリームポップのような柔らかい音楽性に仕上げられています。
必然的にボーカルラインの難易度も下がっており、音程の上下が激しいパートはまったくといっていいほど登場しません。
音域自体も狭いので、女性でも十分に100点を狙っていける楽曲と言えるでしょう。
微熱魔ずっと真夜中でいいのに。

音域はA#3~E5で全体的に高めの曲ですが、基本的に優しく裏声っぽい声で歌うと音程も取りやすく100点を狙えるかなと思います!
裏声ばっかりだとフラフラになって疲れちゃうかもしれないので、声がブレないように腹式呼吸と体幹をしっかり意識してくださいね。
サビ前のラップっぽいところはもしかしたら音程バー自体入っていないかもしれませんが、かっこいい部分なのでぜひリズムに乗りながら楽しく歌ってください!
少し早い曲なので息継ぎするのを忘れないで裏声頑張ってみてください!






