100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
最近はK-POPの台頭もあって、邦楽の難易度がグッと上がりました。
特に音程の上下が激しくなったため、ピッチコントロールがなによりも求められるカラオケ採点において、100点を狙える楽曲というのはずいぶんと減った印象です。
そこで今回は、最近の楽曲を中心に100点を狙える歌いやすいものをピックアップいたしました!
ボーカル講師による具体的なテクニックの解説もしているので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】(11〜20)
月影Aimer

絶大な支持を集める女性シンガーソングライター、Aimerさん。
独特のウィスパーボイスを持っており、それを活かしたバラードが人気で、毎度、ヒットナンバーを連発しています。
そんなAimerさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『月影』。
本作は全体を通して切ないバラード調に仕上げられています。
それにともない、ボーカルラインも非常に落ち着いており、複雑な音程の上下は登場しません。
ややファルセットに近いパートがありますが、ささやきながら歌うので、大概の方は難なく発声できるでしょう。
悪い人戦慄かなの

今、プライベートの問題で話題を集めている戦慄かなのさん。
こちらの『悪い人』は、そんな世間をざわつかせた彼女の恋愛体験をもとに作曲されました。
非常に切ないリリックが特徴で、メロディーもそういったリリックにぴったりなさみしげなものに仕上げられています。
戦慄かなのさんの声が高いため、困惑してしまうかもしれませんが、本作は音域の狭い作品です。
加えて、ビブラートやフェイクといった高等テクニックも登場しないので、ピッチさえ合わせていれば100点を十分に狙える楽曲と言えるでしょう。
かろやかに冨岡 愛

冨岡愛さんの新曲『かろやかに』。
冨岡愛さんは洋楽から少し影響を受けており、楽曲には海外のポップシーンをイメージさせるフレーズがいくつか登場します。
本作でもそういった特徴は色濃く出ており、オルタナティブポップやカントリー調の現代ポップのような仕上がりが特徴です。
そんな本作は音域がかなり狭い作品で、洋楽のエッセンスを含みながらもフェイクのような難しいテクニックは登場しません。
しっかりとリズムを捉えたうえで、ピッチを合わせていけば100点を十分に狙える楽曲なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
feelin’muque

ハイセンスな音楽性で人気を集めるロックバンド、muque。
過小評価されている女性ボーカルのバンドといえば、彼女たちの名前がよく挙がりますよね。
そんなmuqueの楽曲のなかでも、特に100点を狙いやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『feelin’』。
本作はややシンセポップらしさが光るロックナンバーで、全体を通してトラックの主張が激しめです。
そのため、ボーカルラインは落ち着いており、急な音程の上下などは一切登場しません。
しっかりとピッチとリズムを合わせれば、フォールやフェイクといった技術がなくても100点を取れる楽曲なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
失恋ソング沢山聴いて 泣いてばかりの私はもう。りりあ。

10代女性から絶大な人気を集める女性シンガーソングライター、りりあさん。
多くの名曲を持つ彼女ですが、その中でも特にオススメしたい作品がこちらの『失恋ソングたくさん聴いて 泣いてばかりの私はもう。』。
2024年にリリースされた本作は、翌年にアコースティックバージョンがリリースされました。
原曲よりもさらにテンポが遅くなっているため、難しいところでもしっかりとした準備を取りながら歌えます。
音域は普通程度で、やや中高音~高音域が多めですが、音程の上下自体はゆるやかなので、100点を狙うにはうってつけです。
HeavenRei

シンガーソングライターとしてはもちろんのこと、プロのギタリストとしての側面も持ち合わせるマルチプレイヤー、Reiさん。
ハイセンスな楽曲で知られる彼女ですが、中には歌いやすい楽曲も存在します。
それがこちらの『Heaven』。
おしゃれな感じのメロディーですが、意外にもボーカルラインは落ち着いており、全体を通して休符が多いのが特徴です。
その分、グルーヴを意識する必要はありますが、逆に言うとそれ以外の部分で難所がないため、100点は十分に狙えるでしょう。
特にブラックミュージックに慣れている方にオススメです。
100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】(21〜30)
Dong, Nan, Xi, Bei土岐麻子

名サックスプレイヤーである土岐英史さんを父に持つ女性シンガーソングライター、土岐麻子さん。
父親譲りの作曲センスが持ち地味で、R&B、ジャズ、テクノ、ポップなどさまざまなジャンルを取り入れたジャンルレスな音楽性で業界から非常に高い評価を集めています。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Dong, Nan, Xi, Bei』。
チャイニーズポップの特色が強い作品で、音域こそ高いものの、アジアンテイストな歌いやすいボーカルラインにまとまっています。
音域が高いとは言いましたが、広くはないので、しっかりと自分のキーに合わせれば、声域面での問題も特に感じないでしょう。