100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
最近はK-POPの台頭もあって、邦楽の難易度がグッと上がりました。
特に音程の上下が激しくなったため、ピッチコントロールがなによりも求められるカラオケ採点において、100点を狙える楽曲というのはずいぶんと減った印象です。
そこで今回は、最近の楽曲を中心に100点を狙える歌いやすいものをピックアップいたしました!
ボーカル講師による具体的なテクニックの解説もしているので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】(61〜70)
絶対的第六感日向坂46

個性豊かなメンバーで人気を集めるアイドルグループ、日向坂46。
メンバーの入れ替わりが激しい坂道系グループですが、日向坂に関しては代謝が低く、いまだに結成当初のメンバーが第一線で活躍していますね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『絶対的第六感』。
ややラテン調の楽曲のため、歌いづらいように思えるかもしれませんが、本作は音域がかなり狭めに設定されています。
声を張り上げる必要がなく、ロングトーンもないので、音程を合わせられるのであれば、誰でも100点を狙える楽曲です。
CHE.R.RYYUI

日本のシンガーソングライター、YUIさんの通算8作目のシングルで、2007年3月リリース。
曲のAメロパートが少し低いのと、やや早口で歌われるパートがあるので、カラオケで100点を狙うための素材としては、少々難易度が高いかもしれませんが、上記の点さえ克服していただければ、楽曲そのものはとても覚えやすく親しみやすいものなので、100点を取るのも夢ではない一曲だと思います。
ぜひチャレンジしてみてください。
夢見る少女じゃいられない相川七瀬

相川七瀬さんのデビューシングルで、1995年11月リリース。
「SUPER NOVA RACING」のCMソングとフジテレビ系ドラマ「Vの炎」エンディングテーマに採用され、デビューシングルながら36万8千枚の売り上げを記録した大ヒット曲になりました。
少しダークなイメージのロックソングに仕上げられていますね。
丁寧に歌えばリズムもテンポもメロディも、とても歌いやすいものだと思いますので、100点を狙いたい時の素材としては最適なのではないかと思います。
本当はカラオケで歌う時も、点数なんて気にせずにダークにクールに、そして自由に歌ってお楽しみいただきたい一曲なんですけどね。
27:00ブランデー戦記

ハイセンスな音楽性で業界からも高い評価を集めているガールズバンド、ブランデー戦記。
おしゃれな音楽に敏感な女性であれば、彼女たちを知っているのではないでしょうか?
そんなブランデー戦記の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『27:00』。
Aメロ~Bメロは低音をベースとしており、サビからやや高くなるといった構成なのですが、どのパートも音階が穏やかなので、ピッチを合わせやすいのが特徴です。
サビも音域が広いというほどではないので、中高音を安定して出せる方であれば、問題なく高得点を狙えます。
シネマティックロマンスミズニ ウキクサ

ノスタルジックな作風で人気を集めるバンド、ミズニ ウキクサ。
幻想的かつ和を感じさせるメロディーが特徴で、他に類を見ない音楽性から特にコアなバンドマニアから人気を集めていますよね。
そんなミズニ ウキクサの楽曲のなかでも特にオススメしたいのが、こちらの『シネマティックロマンス』。
昭和歌謡をベースとした曲調で、低音女性にとっては嬉しいしっとりとした中低音域のボーカルパートが頻繁に登場します。
ピッチの下がりすぎに注意ですが、気を付けて歌ってみてください。
ナン食べたい (feat.歌愛ユキ)Yukopi

コミカルな作風が印象的なコンポーザー、Yukopiさん。
統一感のある音楽性が特徴で、毎回シュールでコミカルなかわいらしい楽曲をリリースしていますね。
そんなYukopiさんの楽曲のなかでも、特に100点を取りやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『ナン食べたい (feat.歌愛ユキ)』。
これまでに『強風オールバック』や『ブタサンダー』、『寝起きヤシの木』などのヒットソングをリリースしてきたYukopiさんですが、本作は今までの楽曲に比べて遥かに音域が狭く設定されています。
高音がなく、テンポも一定で、ロングトーンもないので、非常に100点を取りやすい楽曲と言えるでしょう。
タッチ岩崎良美

80年代に大ヒットした漫画、あだち充さん原作の「タッチ」のアニメ版のオープニングテーマで、歌手の岩崎良美さんの通算20枚目のシングル。
1985年3月にリリースされました。
ちょっと切ない雰囲気を醸し出すメロディを持つ楽曲ですが、使われている音域もさほど広くなく、これならほとんどの女性の方で音域的に問題なく歌えるんじゃないかなと思います。
メロディに対する歌詞の乗せ方も非常に素直でストレートなので、そんなところもカラオケで100点を狙う方へのおすすめポイントです。
決してリズムが重くならないように気をつけて歌ってくださいね。
また声を上顎に当てるようにして歌うと、岩崎さんご本人のような明るいはっきりした声で歌えると思いますよ。