【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
ネットを中心に広がり、そこから一つの音楽ジャンルとして根付いたボカロシーン。
初期の頃を知っている方なら、まさかこうなるとは思わなかったのではないでしょうか。
その時間の中では、本当に数えきれないほどの名曲が生み出され続けてきました。
今回この記事では、女性にオススメしたいボカロ曲をまとめてみました!
懐かしい曲から、近年発表され話題になったものまで。
どこをどう切り取ってもおいしい選曲が出来ていると思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】(71〜80)
チャーミングベイビーぴーなた

軽快なリズムとキャッチーなメロディーが織りなす、爽やかな恋愛ソングです。
ぴーなたさんによる、2025年4月公開のナンバー。
中華風エレクトロポップサウンドに乗って、キュートな世界観が展開していきます!
「好きな人に近づきたい」という思いが詰め込まれた歌詞の甘酸っぱさも魅力。
恋に悩む若い世代はもちろん、キラキラしたポップチューンが好きな方にオススメですよ!
私がもっと可愛くなるから。yume.

「自分を偽っても愛されたい」という切実な願いを、ポップでメロディアスな音楽で表現した楽曲です。
yume.さんが2024年9月に発表したこの曲は、ツユさんの作品に大きな影響を受けているとのこと。
もっとかわいくなりたいという思いと、自己否定の葛藤が歌詞に込められています。
若い世代の方にとって共感できるメッセージが多いと思いますよ。
ももいろの鍵いよわ

激しく転調する作風で知られるいよわさん。
彼がゲームに登場する音楽ユニット、MORE MORE JUMPのために書き下ろしたのが『ももいろの鍵』です。
こちらは離ればなれになる2人の心細さや、離れていても変わらない絆を歌う曲です。
詳しい2人の関係やシチュエーションについては言及されていないので、ラブソングともとれるし友情ソングともとれます。
あなたも聴いて、自分だけのとらえ方を見つけてみてください。
それから持ち味である転調も聴きどころですよ。
チームメイトHONEY WORKS

「仲間と一緒ならどんなことでも大丈夫!」と高らかに歌い上げるポジティブソングです!
クリエイターユニットHoneyWorksによる『チームメイト』は2023年6月に発表された作品。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』への収録曲です。
晴れやかな曲調、キャッチーなメロディー、前向きな歌詞にこれでもかと勇気付けられます。
気分を盛り上げたいときにぴったりな内容です。
プロセカ版、MORE MORE JUMP!が歌っているバージョンもぜひ聴いてみてくださいね!
終焉逃避行柊マグネタイト

休符を活かしたイントロから引き込まれる、スタイリッシュなボカロ曲です。
『旧約汎化街』のヒットで注目を集めたボカロP、柊マグネタイトさんの楽曲で、2020年に公開されました。
跳ね回るピアノの音色が印象的なロックチューンで、アガります。
文学性、物語性の高い歌詞も魅力の一つ。
どういうシチュエーションなのかついつい想像しちゃいますね。
そしてめまぐるしい曲展開のおかげか、飽きが来ません。
かっこいいボカロ曲を聴いて気分を盛り上げたいときにどうぞ。
コぇちっちゃ<てゴ×ンネcosMo@暴走P

目が覚めるようなアップテンポビートが耳の中をかけめぐります。
cosMo@暴走Pさんが2024年8月にリリースした本作は、内気な人の気持ちを表現した曲。
声の小ささから周りの人に「もう一回言って?」と言われがちな主人公の苦悩が、cosMo@暴走Pさんらしい展開で描かれています。
歌詞のコミカルさと切なさがうまく絡み合っているんですよね。
あなたにはこう言われた経験、ありますか?
チューインガムikomai

優しい気持ちがぎゅっと詰まったポップソングです。
ikomaiさんによる楽曲で、りむるの可憐な歌声が軽やかなビートに乗って、青空のように広がってきます。
日常のなかのちょっとした心のときめきや、誰かに思いを伝えたいという願いが温かいメロディーと溶け合い、聴く人の胸をそっとくすぐります。
暖かい日、散歩しながら聴いてみるのはどうでしょうか。
きっと最高のBGMになってくれますよ。