【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
ネットを中心に広がり、そこから一つの音楽ジャンルとして根付いたボカロシーン。
初期の頃を知っている方なら、まさかこうなるとは思わなかったのではないでしょうか。
その時間の中では、本当に数えきれないほどの名曲が生み出され続けてきました。
今回この記事では、女性にオススメしたいボカロ曲をまとめてみました!
懐かしい曲から、近年発表され話題になったものまで。
どこをどう切り取ってもおいしい選曲が出来ていると思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】(81〜90)
ウーパールーパースーパーカーンバチ

『好きな惣菜発表ドラゴン』でもおなじみのボカロP、ンバヂさんがイラストレーターのやばこさんとタッグを組んだ一作。
本作は、陸も水上も走る謎の乗り物をめぐる、シュールな世界観が魅力。
ユニークなテーマと韻を踏んだ言葉遊びは、一度聴いたら頭から離れないほどインパクト大です!
重音テトSVのクリアなボーカルとポップなサウンドがも魅力。
軽快なビートに身を委ねてみてはいかがでしょうか?
ディジタル・マジカル夏山よつぎ

魔法のような世界観を持つエレクトロニックナンバーです。
夏山よつぎさんの作品で、2025年2月にリリース。
Vtuberの百音鏡花さんが歌ったバージョンとともに発表されました。
ポップなメロディーラインに乗せて「自分だけを見てほしい」という願いを歌っており、スピード感のある曲調も相まって主人公の感情がどんどん心の中に流れ込んでくるかのよう。
とくに10代の方なら、この気持ちに共感できるんじゃないでしょうか!
終焉逃避行柊マグネタイト

休符を活かしたイントロから引き込まれる、スタイリッシュなボカロ曲です。
『旧約汎化街』のヒットで注目を集めたボカロP、柊マグネタイトさんの楽曲で、2020年に公開されました。
跳ね回るピアノの音色が印象的なロックチューンで、アガります。
文学性、物語性の高い歌詞も魅力の一つ。
どういうシチュエーションなのかついつい想像しちゃいますね。
そしてめまぐるしい曲展開のおかげか、飽きが来ません。
かっこいいボカロ曲を聴いて気分を盛り上げたいときにどうぞ。
チームメイトHONEY WORKS

「仲間と一緒ならどんなことでも大丈夫!」と高らかに歌い上げるポジティブソングです!
クリエイターユニットHoneyWorksによる『チームメイト』は2023年6月に発表された作品。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』への収録曲です。
晴れやかな曲調、キャッチーなメロディー、前向きな歌詞にこれでもかと勇気付けられます。
気分を盛り上げたいときにぴったりな内容です。
プロセカ版、MORE MORE JUMP!が歌っているバージョンもぜひ聴いてみてくださいね!
ミライどんなだろうMitchie M

ゲーム音楽やCMソングなど、数多くの楽曲提供を手掛けるボカロPのMitchie Mさんが2023年に制作した『ミライどんなだろう』。
歴代のポケットモンスターの作品をテーマに、ゲームのBGMや効果音などをサンプリングしたサウンドが取り入れられた楽曲です。
たくさんのモンスターと出会いながら旅を続けるゲーム内容とマッチした、未来に向かって前向きに進む姿が描かれています。
つぎつぎと登場するポケモンとトレーナーの友情が感じられる温かみのあるエレクトロニカです。
さいきょうになるのだPonchi♪

ハイテンションな楽曲が好きな方にオススメしたいのが『さいきょうになるのだ』です。
こちらはボカロPであり音ゲーコンポーザーとしても知られるPonchiさんが配信している楽曲。
激しいメロディーに合わせて、初音ミク、重音テト、ずんだもんの3人が盛り上がったり、掛け合いを披露したりする内容に仕上がっていますよ。
また、その中に『恋のマイアヒ』のオマージュ的な要素や、転調が多く盛り込まれているのも聴きどころといえるでしょう。
【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】(91〜100)
寝起きヤシの木ゆこぴ

朝が苦手な方も多いのではないでしょうか。
頭が働かず、ついぼーっとしてしまいますよね。
ということで紹介したいのが『寝起きヤシの木』です。
こちらは、ゆこぴさんが手掛けた楽曲で、寝起きに慌てふためくものの、全く解決策が浮かばない様子を描いています。
韻を踏んでいるタイトルのフレーズを繰り返す歌詞が、耳に残ること間違いなしですよ。
寝起きの様子を描いたMVと合わせてチェックしてみてくださいね。
そのかわいらしい様子にクスリとさせられます。





