【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
ネットを中心に広がり、そこから一つの音楽ジャンルとして根付いたボカロシーン。
初期の頃を知っている方なら、まさかこうなるとは思わなかったのではないでしょうか。
その時間の中では、本当に数えきれないほどの名曲が生み出され続けてきました。
今回この記事では、女性にオススメしたいボカロ曲をまとめてみました!
懐かしい曲から、近年発表され話題になったものまで。
どこをどう切り取ってもおいしい選曲が出来ていると思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】(81〜90)
チャラくてすまんねWONDERFUL★OPPORTUNITY!

キャッチーなメロディーが特徴的なロックチューンです!
WONDERFUL★OPPORTUNITY!が手がけた楽曲で、もともとは2024年8月23日にアルバム『ワンオポ!VOL.20』収録曲、2025年2月にMV公開されました。
鏡音レンの輪郭のはっきりとした歌声がリズミカルな曲調とバッチリマッチしています。
また歌詞の、自分の性格を自覚しながらも抑えきれない感情を正直に歌い上げる姿勢は、思わず共感してしまう魅力があるんですよね。
恋の始まり、相手のことを好きな気持ちを素直に認めたい時に聴くとグッときますよ。
アフタースクールwotaku

魔女と人間の不思議な関係性を描いた、ダークな世界観が魅力の1曲です。
wotakuさんが2025年2月にリリースした作品で、汐屋キトリさんの小説『メア先輩は魔女!』を原案に制作されました。
異なる世界に生きる2人の揺れ動く感情が、初音ミクと東北ずん子のかけ合いで表現されています。
そして緊張感のあるゴシック調のサウンドアレンジに心奪われるんですよね。
ぜひ『メア先輩は魔女!』と合わせて楽しんでみてください。
キューピットKai

恋愛気分を高めてくれる、めちゃくちゃキュートなボカロ曲です。
ボカロP、Kaiさんによる楽曲『キューピット』は2023年8月に発表。
ボカコレ2023夏のルーキー部門参加曲で、6位を獲得した作品です。
聴けばわかるでしょう、音の一つひとつがかわいくて、自然とにっこりしちゃいます。
ただ歌詞を読み解いていくと恋に対して不安感を抱いているのがわかり、その等身大な気持ちには、共感。
若い世代の方に響くであろう、ポップチューンです!
ミライどんなだろうMitchie M

ゲーム音楽やCMソングなど、数多くの楽曲提供を手掛けるボカロPのMitchie Mさんが2023年に制作した『ミライどんなだろう』。
歴代のポケットモンスターの作品をテーマに、ゲームのBGMや効果音などをサンプリングしたサウンドが取り入れられた楽曲です。
たくさんのモンスターと出会いながら旅を続けるゲーム内容とマッチした、未来に向かって前向きに進む姿が描かれています。
つぎつぎと登場するポケモンとトレーナーの友情が感じられる温かみのあるエレクトロニカです。
Last Night, Good NightKz

VOCALOID、というよりも初音ミクの人気が爆発する直前に作られた、まさに過渡期を支えた代表曲の1つです。
音楽ゲームに移植されたことで初めて聴く機会を持ったというリスナーも多いでしょう。
サビ盛り上がりが最高に気持ちがいい壮大なバラードです。
終わり方も素晴らしい。
会いたいシグナルP

地元を離れて暮らしている人が聴けば、仲の良かった友だちに会いに行きたくなってしまうかもしれません。
『サンドリヨン』などのヒット作でも知られているボカロP、シグナルPさんによる楽曲で、2010年に公開されました。
アコースティックギターの音色が印象的な、切ない気持ちになる作品です。
タイトル通り「大切な人に会いたい」という気持ちがぎゅっと詰め込まれた歌詞に、胸が締め付けられます。
MVのイラストがガラケーな辺りに、時代の流れが見えますね。
【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】(91〜100)
ソルティメロウMIMI

ボカロP、MIMIによる本作は、2025年2月にリリース。
「りぼん×ボカコレ×魔法のiらんど 小説&まんがコンテスト」という企画から生まれた作品です。
夜の寂しさや不安、大切な人との温かい繋がりを求める心情が描かれており、その思いが胸に迫ります。
ピアノの繊細な音色と可不の真っすぐな歌声が、曲の世界観を見事に表現しているんですよね。
あなたの心に寄り添ってくれる音楽です。