【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
ネットを中心に広がり、そこから一つの音楽ジャンルとして根付いたボカロシーン。
初期の頃を知っている方なら、まさかこうなるとは思わなかったのではないでしょうか。
その時間の中では、本当に数えきれないほどの名曲が生み出され続けてきました。
今回この記事では、女性にオススメしたいボカロ曲をまとめてみました!
懐かしい曲から、近年発表され話題になったものまで。
どこをどう切り取ってもおいしい選曲が出来ていると思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】(21〜30)
ブルーライトマーチ原口沙輔

浮遊感のあるサウンドと幻想的なメロディーにひかれる、透明感あふれるボカロ曲です。
原口沙輔さんの才能が存分に発揮された本作は、2024年8月にリリース。
デジタル社会の孤独や内向的な感情を繊細に描き、聴く者の心に深い共感を呼び起こします。
サウンドとメロディーの調和が見事で、宮舞モカの歌声がはかなげな世界観を美しく彩ります。
1人きりの夜に、静かな心の声に耳を傾けたいときに合うと思いますよ。
ロストワンの号哭Neru

とくに女子中学生、女子高生にオススメしたいのがこちら。
イントロからしてエネルギー全開なボカロックです。
『ハウトゥー世界征服』などでも知られているボカロP、Neruさんの楽曲で2013年に公開されました。
若い世代が抱く悩みや不安を代弁するような歌詞のメッセージ性に揺さぶられます。
キャッチーさとエモーショナルさを合わせ持ったサウンドもかっこいいですね。
何か嫌なことがあったときに聴けば、モヤモヤをどこかへ吹き飛ばしてくれますよ。
堕キュ♡メドミア

『絶対敵対メチャキライヤー』などの生みの親、メドミアさんによる楽曲で、2024年12月に発表されました。
初音ミクと可不の歌声を使った本作は、恋愛感情の歪みと執着を描いています。
純粋な恋心から狂気へと変化していく様子を、ポップな音楽とのコントラストで表現。
恋に悩む人の心情を表現した歌詞にハマっちゃうんです。
ボリュームをガンガンに上げて聴きたくなる曲だと思います!
ヴィランてにをは

どこか怪しげで退廃的な世界観が魅力の、この曲。
女学生探偵シリーズの作者としても知られているボカロP、てにをはさんの作品です。
2020年に公開され、すぐに人気曲の仲間入りを果たしました。
男女、つまり性別の違いについて考えさせられる歌詞が印象的。
聴くだけでも良いですが、歌詞の意味を考察する楽しみ方も出来ます。
どうしても体が揺れてしまうリズムも素晴らしいですね。
ちょっと変わった曲を聴きたい、という女性にオススメしたいボカロ曲です。
ミューティレーション前線

ゆがんだ現実からの解放をリズミカルに表現した、エレクトロスウィング。
前線さんによる楽曲『ミューティレーション』は、クラブミュージックとボカロの魅力を見事に融合させています。
縦乗りビートとホーンセクションが映えるサウンドで描かれた世界観は、まるで深夜のダンスフロアにいるような臨場感を味わえます。
踊れる曲を探している方や、現実から少し離れて気分転換したい方にぴったりです!
グッバイ宣言Chinozo

TikTokの動画なんかで聴いたことのある方、多いのではないでしょうか。
ボカロP、Chinozoさんの代表曲で、2020年に公開されました。
軽快なリズムとサウンド、転がるようなメロディーラインは、かっこよさとかわいさが合わさった仕上がり。
「爽快」というよりは「痛快」と表現したくなる、スカッとした音像です。
そして間奏のギターソロがめちゃくちゃオシャレ。
どこをどう切り取っても魅力的なボカロ曲です。
自分だけの世界に没入したいならぜひとも。
からくりピエロ40mP

冷たい態度を取られる男性のことが、それでも好きでたまらない。
そんな切ない乙女心を歌った、切なくもオシャレなジャズバラードです。
PVでは終盤に出てくるミクの泣き顔に心が締め付けられます。
共感できる人も多いのでは。





