RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】

ネットを中心に広がり、そこから一つの音楽ジャンルとして根付いたボカロシーン。

初期の頃を知っている方なら、まさかこうなるとは思わなかったのではないでしょうか。

その時間の中では、本当に数えきれないほどの名曲が生み出され続けてきました。

今回この記事では、女性にオススメしたいボカロ曲をまとめてみました!

懐かしい曲から、近年発表され話題になったものまで。

どこをどう切り取ってもおいしい選曲が出来ていると思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】(71〜80)

キャラメルヘヴンLast Note.

【GUMI】キャラメルヘヴン【オリジナル】
キャラメルヘヴンLast Note.

女の子の恋心が甘く弾けたような、ポップでキュートな曲です。

憧れの男子とのデート、その前夜の、女の子のわくわくを描かれています。

楽しみすぎて夜寝られず、寝坊だなんて。

でも気持ちわかりますよね。

若い世代にこそ刺さるかも。

ハト秦野P

【初音ミク】ハト【オリジナル】
ハト秦野P

「なんだなんだ」と言いたくなる、不思議なボカロ曲です。

『雨を連れゆく』『月花ノ姫歌』でも知られているボカロP、秦野Pの作品で2007年に公開されました。

タイトル通り、題材はハト。

昔話調の歌詞や、くり返される歌フレーズがいつのまにか耳から離れなくなります。

壮大なサウンドアレンジも聴きどころ。

そして聴き終わるとなぜか、ハトのことがかわいく思えてしまいます。

ということでかわいいもの好きな女性はぜひ聴いてみてください。

コぇちっちゃ<てゴ×ンネcosMo@暴走P

コぇちっちゃ<てゴ×ンネ – cosMo@暴走P feat.可不
コぇちっちゃ<てゴ×ンネcosMo@暴走P

目が覚めるようなアップテンポビートが耳の中をかけめぐります。

cosMo@暴走Pさんが2024年8月にリリースした本作は、内気な人の気持ちを表現した曲。

声の小ささから周りの人に「もう一回言って?」と言われがちな主人公の苦悩が、cosMo@暴走Pさんらしい展開で描かれています。

歌詞のコミカルさと切なさがうまく絡み合っているんですよね。

あなたにはこう言われた経験、ありますか?

【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】(81〜90)

ミラクルペイントOSTER project

【初音ミク】ミラクルペイント【オリジナル曲】 [STEREO]
ミラクルペイントOSTER project

スキャットフレーズが始まる、ジャジーなナンバーです。

幅広い音楽性、そしてクオリティの高さが支持されているボカロP、OSTER projectさんの作品で2007年に公開されました。

いつも自分のために絵を描いてくれる友人へ宛てた曲、ということで歌詞にはその人への感謝の気持ちがいっぱい詰まっていて、聴いているこちらまで笑顔になってしまいます。

ジャジーな曲と先に書きましたが、大人っぽくはなく、むしろかわいい印象。

なのでかわいいもの好きな女性にオススメできます。

Alice in N.Y.ひとしずくP × やま△

【ボカロ10人 / Vocaloid 10】Alice in N.Y.【オリジナルPV / Original PV】
Alice in N.Y.ひとしずくP × やま△

総勢10名のVOCALOIDたちが登場する、豪華な作品です。

ひとしずくPさんとやま△さんによる楽曲で、2019年に公開されました。

ホーンセクションの音色が耳に残る、にぎやかファンキーなナンバーです。

アッパーさとオシャレな雰囲気が同時に味わえますね。

そして『不思議の国のアリス』を主題に置いた歌詞の世界観のせいか、聴いているとミュージカルを観ているような気分になります。

テンションを上げたいときにぜひ聴いてみてください。

ももいろの鍵いよわ

ももいろの鍵 / いよわ feat.初音ミク(The Peachy Key / Iyowa feat.Hatsune Miku)
ももいろの鍵いよわ

激しく転調する作風で知られるいよわさん。

彼がゲームに登場する音楽ユニット、MORE MORE JUMPのために書き下ろしたのが『ももいろの鍵』です。

こちらは離ればなれになる2人の心細さや、離れていても変わらない絆を歌う曲です。

詳しい2人の関係やシチュエーションについては言及されていないので、ラブソングともとれるし友情ソングともとれます。

あなたも聴いて、自分だけのとらえ方を見つけてみてください。

それから持ち味である転調も聴きどころですよ。

薬箱PolyphonicBranch

「ぽりふぉ」の愛称で知られる、PolyphonicBranchさん。

ニコニコ動画へ投稿したボカロ曲以外にも、積極的に制作に取り組んでいる同人音楽でも有名なんです。

さまざまなVOCALOIDを使いこなすPolyphonicBranchさんですが、中でも『薬箱』はCeVIO AI、音楽的同位体の可不を使ったアンニュイで人気なナンバー。

勉強や仕事でなんとなく心がモヤモヤする時にこの曲を聴くと、その時の気分にうまくこの曲がよりそって心が楽になるかもしれませんよ!