【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
ネットを中心に広がり、そこから一つの音楽ジャンルとして根付いたボカロシーン。
初期の頃を知っている方なら、まさかこうなるとは思わなかったのではないでしょうか。
その時間の中では、本当に数えきれないほどの名曲が生み出され続けてきました。
今回この記事では、女性にオススメしたいボカロ曲をまとめてみました!
懐かしい曲から、近年発表され話題になったものまで。
どこをどう切り取ってもおいしい選曲が出来ていると思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】(71〜80)
ハピフルエンサー!irucaice × 市瀬るぽ × Ponchi♪

irucaiceさん、市瀬るぽさん、Ponchi♪さんが織りなす豪華コラボ作品。
2025年5月に発表、イベント「キラハピ」のテーマソングとして制作されました。
ハイテンションなサウンド、キャッチーなメロディーラインが見事に合致、ミクのキュートなボーカルの魅力を引き立てます。
さわやかかつポジティブ雰囲気なので、気分転換したいときや前向きな気持ちになりたいときにぴったり。
ぜひこの音楽に元気をもらっていってください!
ハト秦野P

「なんだなんだ」と言いたくなる、不思議なボカロ曲です。
『雨を連れゆく』『月花ノ姫歌』でも知られているボカロP、秦野Pの作品で2007年に公開されました。
タイトル通り、題材はハト。
昔話調の歌詞や、くり返される歌フレーズがいつのまにか耳から離れなくなります。
壮大なサウンドアレンジも聴きどころ。
そして聴き終わるとなぜか、ハトのことがかわいく思えてしまいます。
ということでかわいいもの好きな女性はぜひ聴いてみてください。
ミラクルペイントOSTER project

スキャットフレーズが始まる、ジャジーなナンバーです。
幅広い音楽性、そしてクオリティの高さが支持されているボカロP、OSTER projectさんの作品で2007年に公開されました。
いつも自分のために絵を描いてくれる友人へ宛てた曲、ということで歌詞にはその人への感謝の気持ちがいっぱい詰まっていて、聴いているこちらまで笑顔になってしまいます。
ジャジーな曲と先に書きましたが、大人っぽくはなく、むしろかわいい印象。
なのでかわいいもの好きな女性にオススメできます。
【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】(81〜90)
Boo!Boo!エトランゼきさら

人との距離を縮める物語が、軽快なリズムで耳に飛び込んできます。
きさらさんによる『Boo!Boo!エトランゼ』は、相手のことを少しずつ理解し合っていく過程をコミカルに描き出しているんです。
v4 flowerとCi flowerの個性的な歌声が絶妙に絡み合っており、まるで2人が会話しているような臨場感!
とくに、新しい出会いに恐れを感じている時に特別な響きを持つと思います。
Alice in N.Y.ひとしずくP × やま△

総勢10名のVOCALOIDたちが登場する、豪華な作品です。
ひとしずくPさんとやま△さんによる楽曲で、2019年に公開されました。
ホーンセクションの音色が耳に残る、にぎやかファンキーなナンバーです。
アッパーさとオシャレな雰囲気が同時に味わえますね。
そして『不思議の国のアリス』を主題に置いた歌詞の世界観のせいか、聴いているとミュージカルを観ているような気分になります。
テンションを上げたいときにぜひ聴いてみてください。
メテオラChinozo

「ポジティブ」「前向き」という言葉では表現できないぐらいのエネルギーを持った作品です。
『グッバイ宣言』の大ヒットでも知られる人気ボカロP、Chinozoさんの楽曲で、2023年10月に公開されました。
聴けば心がスカッとする、さやわかなバンドサウンドが特徴。
そして歌詞に込められている「僕が君を守るから、嫌なことからは逃げてしまおう」その思いに勇気づけられる方は多いんじゃないでしょうか。
「がんばれ」や「立ち上がれ」ではないところが、ポイントですね。
ももいろの鍵いよわ

激しく転調する作風で知られるいよわさん。
彼がゲームに登場する音楽ユニット、MORE MORE JUMPのために書き下ろしたのが『ももいろの鍵』です。
こちらは離ればなれになる2人の心細さや、離れていても変わらない絆を歌う曲です。
詳しい2人の関係やシチュエーションについては言及されていないので、ラブソングともとれるし友情ソングともとれます。
あなたも聴いて、自分だけのとらえ方を見つけてみてください。
それから持ち味である転調も聴きどころですよ。





