【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】
アニソンと言えば、最近では音楽業界でもメインストリームになりましたよね。
音楽ランキングを見ると、上位にアニメ主題歌がずらっと並んでいることも珍しくありません。
この記事では、文化祭でアニソンを演奏して盛り上げたいという方に向けて、文化祭で盛り上がること間違いなしの人気アニソンを紹介していきます!
最新曲をはじめ、定番の名曲や、初心者バンドでもカバーしやすい曲もチョイスしましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ
- 【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
- 【文化祭・学園祭】イベントを盛り上げたいときのボカロ曲集
- 【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【2025】ギターがかっこいいアニソンの名曲・おすすめの人気曲
- 【アニソン】ガールズバンドが手がけたアニメ主題歌まとめ
- ノリのいいアニソン特集【テンション上がる】
- 【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 【2025】文化祭・学園祭で盛り上がる感動・号泣ソング
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】(206〜210)
HIT IN THE USABEAT CRUSADERS

アニメ『BECK』のオープニングテーマ。
英語の歌詞は覚えるのが苦手、という人にも安心な分かりやすい歌詞なので、練習している間にしっかりと刷り込まれます。
歯切れよくビートを刻んで、積極的にお客さんをあおって手拍子をもらい、グルーブを作りましょう!
Seven Deadly SinsMAN WITH A MISSION

鈴木央さん原作の『七つの大罪』のオープニングとして使われました。
演奏しているのは、オオカミバンドこと、MAN WITH A MISSIONです。
歌詞が英語なので歌うのは難しいですが、勉強にもなりますし一石二鳥ですね。
コバルトMOB CHOIR

MOB CHOIRによるこの曲は、アニメ『モブサイコ100 III』のエンディングテーマ起用された作品。
少し暗い雰囲気を持ちながらもしっかりと疾走感を感じられる楽曲に仕上がっており、ボーカルを務めるsanaさんのクールな歌声も非常によくマッチしていますよね。
イントロ部分の力強いギターリフとそこに絡むドラムのフレーズが印象的で、ここをきれいに合わせられたらかっこいいことまちがいなし!
また、曲全体を通して存在感を放っているベースラインを再現するのは大変そうなので、弾けるまでじっくりと練習するか、自信がない方は弾けるように簡略化してしまうのも1つの手かもしれません。
comic sonicthe pillows

アニメ『SKET DANCE』のエンディングテーマ。
若さからくるモヤモヤを吹き飛ばすかのような、軽快でさわやかなリフが印象的です。
原作者である篠原健太さんは、the pillowsのファンであることを公言しています。
本曲以外にも作中で歌詞が引用されたり、歌詞の一部がサブタイトルにするほど好きなようです。
相聞詩そこに鳴る

圧倒的な演奏力と音源の再現能力で注目を集める大阪のバンド、そこに鳴るが手がける楽曲は、TVアニメ『魔女と野獣』のオープニングテーマに起用されました。
物語の世界観を見事に表現したサウンドとなっており、男女ツインボーカルが奏でるメロディとハーモニーが、アニメの複雑な人間関係や登場人物たちの強い感情をダイナミックに描き出しています。
アルバム『超越』や『complicated system』など、さまざまな音楽性に挑戦してきた彼らですが、本作でもバンドの持ち味であるテクニカルな演奏を存分に発揮。
文化祭のステージで演奏すれば、観客を作品の世界へといざなうこと間違いなしの名曲です。