RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ

バンドを組んでいる学生にとって、文化祭のステージに立つことは大きな目標になっているのではないでしょうか?

しかし、まだ楽器を始めて間もない頃や、楽器歴の浅いメンバーがいる場合は、演奏曲を決めるのがなかなか大変。

ギターは簡単だけれどドラムは難しい……ドラムは簡単だけれどベースが難しい……など、難易度をおさえつつ聴きごたえのある曲を選ぶのは難しいですよね。

そこで、この記事では初心者の方も頑張って練習すればバッチリ演奏できるオススメ曲を紹介します。

ポイントは、オリジナルにこだわりすぎず、どうしてもできない部分はアレンジするなど柔軟に対応すること。

初めてのステージに向けて楽しみながら仲間とともに取り組めば、一生の思い出になるはずです!

【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ(41〜60)

明日もSHISHAMO

SNS上でサビで特殊な転調をする……と話題になった1曲ですね!

しかし、初心者だからこそ、気にせずにガンガン挑戦しちゃいましょう!

ギターはパワーコードにアレンジして、歌と両立することに集中してみてください。

ベースは、グリスでハイフレットに移動する部分があるので、見失わないように何度も練習してくださいね!

テンポが意外に速いので、ドラムはしっかり8分音符を刻めるように練習しましょう。

難しければ、8分音符の刻みを4分音符に変えてしまうのもありですよ!

MONSTER DANCEKEYTALK

KEYTALK/「MONSTER DANCE」MUSIC VIDEO
MONSTER DANCEKEYTALK

バンドで合わせるには多少難しさがありますが、練習しているうちに楽しくなってしまう元気のあるダンサブルなナンバー。

楽しさがあるので、はじめてバンドをする方にもオススメできる1曲です。

キャッチーでダンサブルな1曲であり、フロアを巻き込んで全員でダンスやシンガロングできるキラーチューンです。

君の知らない物語supercell

アニメ『化物語』のエンディング曲として起用され話題を呼んだこの曲。

作曲家のryoさんが中心となって結成されたクリエイターグループ、supercellの楽曲です。

ピアノ担当のメンバーがいるバンドにオススメです。

オドループフレデリック

フレデリック「オドループ」Music Video | Frederic “oddloop”
オドループフレデリック

跳ねるような四つ打ちのリズムが気持ちいいこの曲。

メジャーファーストミニアルバムとして、2014年に発売された『oddloop』に収録されている楽曲です。

曲タイトルは「奇妙」という意味のoddとくり返しの意味を持つloopを合わせた、フレデリックが考えた造語です。

ファジーネーブルConton Candy

Conton Candy – ファジーネーブル [Official Video]
ファジーネーブルConton Candy

Conton Candyの『ファジーネーブル』は、2023年にリリースされてTikTokでヒット、バンドが注目されるきっかけとなった楽曲です。

スリーピースバンドだからこそ、それぞれの音がしっかりと目立つので、意識の面でも練習になりそうですね。

ボーカルと兼任しているのでギターはコードを刻むのが中心、ベースとドラムがしっかりと響くからこそ、全体が成立しています。

それぞれのパートに見せ場を作るように各所で細かいテクニックが必要になるため、基礎からのステップアップとしてピッタリですね。