RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ

バンドを組んでいる学生にとって、文化祭のステージに立つことは大きな目標になっているのではないでしょうか?

しかし、まだ楽器を始めて間もない頃や、楽器歴の浅いメンバーがいる場合は、演奏曲を決めるのがなかなか大変。

ギターは簡単だけれどドラムは難しい……ドラムは簡単だけれどベースが難しい……など、難易度をおさえつつ聴きごたえのある曲を選ぶのは難しいですよね。

そこで、この記事では初心者の方も頑張って練習すればバッチリ演奏できるオススメ曲を紹介します。

ポイントは、オリジナルにこだわりすぎず、どうしてもできない部分はアレンジするなど柔軟に対応すること。

初めてのステージに向けて楽しみながら仲間とともに取り組めば、一生の思い出になるはずです!

【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ(31〜40)

空も飛べるはずスピッツ

『チェリー』や『ロビンソン』と並んでスピッツを代表する曲として有名な楽曲です。

ゆったりしたテンポ、ポップなメロディ、簡単なコード進行で作られているなど、初心者にオススメしたいポイントがたくさんあります。

銀河鉄道の夜GOING STEADY

この曲は簡単でかっこいい曲を探しているというコピーバンドにはうってつけの曲です。

小手先の技術なんて必要ありません。

情熱で演奏しましょう。

ライブパフォーマンスに重点を置いて練習するのがいいかもしれません。

いいんですか?RADWIMPS

RADWIMPS – いいんですか? [Official Music Video]
いいんですか?RADWIMPS

『前前前世』の大ヒットで知られるロックバンド・RADWIMPSの楽曲。

レゲエを感じさせる軽快なメロディーとリズムが心地いい隠れた名曲です。

ギターはクリーントーンによるカッティングやアルペジオのフレーズが多いですが、テンポがゆったりしているため落ち着いて演奏しましょう。

ベースは低音から高音まで幅広いポジションを使ったフレーズが多いですが、フレーズそのものはシンプルなので初心者ベーシストでもコピーしやすいのではないでしょうか。

ドラムもそこまで難しいフレーズはありませんが、シャッフルビートのためフィルインでは3連符のリズムを意識して演奏しましょう。

世界を終わらせてハルカミライ

ハルカミライ – 世界を終わらせて(Official Video)
世界を終わらせてハルカミライ

全国のライブハウスで活躍している若手の注目ロックバンド、ハルカミライ。

若い学生の方ならご存じの方も多いのではないでしょうか?

なんともストレートで無駄な飾り気のない楽曲に、思いっきり胸をつかまれますよね。

演奏は全体的にシンプル、テンポもちょうどいい速さだと思いますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

夏祭りWhiteberry

浴衣姿の恋人と過ごす夏祭りの一夜を描いた青春ラブソング。

金魚すくいや線香花火など懐かしい情景描写をちりばめながら、好きな気持ちを伝えられないもどかしさや後悔の念、はかない恋心を等身大で表現しています。

2000年8月にシングルがリリースされ、オリコンウィークリーランキングで最高3位を記録する大ヒットを記録。

甘酸っぱい歌詞とサウンドは、青春真っ盛りの学生が集まる文化祭や学園祭にピッタリですね。

【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ(41〜50)

ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ソラニン』
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

映画『ソラニン』の曲として書き下ろされた大人気曲。

圧倒的な知名度と抜群のメロディライン、そしてちょうどいいテンポと、初心者の方にオススメなポイントがたくさんあります!

リードギターとドラムは少し複雑な部分もあるので、しっかり練習して形になるようにしましょう!

とくに、楽曲後半ではドラムはシンバル類のみのシンプルなリズムになりますので、その上で鳴るギターが「どれだけかっこよく弾けるか」が全体の完成度を高めるポイントですよ!

あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん – 「あつまれ!パーティーピーポー」Music Video[メジャー版]
あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ヤバTのシンプルで盛り上がる曲です!

弾けるようになったらステージパフォーマンスをバンドメンバーで練習しましょう。

学祭なら衣装や小ネタを準備するといいでしょう。

この曲をやるなら、本気でふざけてみるといいでしょう!