【2025】子供も知ってる盆踊りの歌!楽しいお祭りソングまとめ
夏の風物詩でもある「盆踊り」!
お祭りの屋台でゲームやおいしい食べ物が売られていて、子供たちにも大人気ですよね。
こちらでは、子供たちが知っている曲から、ちょっと変わったJ-POPや洋楽をアレンジした盆踊りの曲まで、いろんなステキな盆踊りの曲を紹介します。
いろいろな新しい曲も登場していますよ。
盆踊りは、踊り方がしっかりわからなくても大丈夫!
楽しむことが大切。
子供も大人もぜひ盆踊りに参加して、楽しい思い出を作ってくださいね。
- 人気の祭り曲ランキング【2025】
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【日本のお祭りソングを楽しもう!】祭りを歌った曲。祭りに関わる名曲
- 【2025】夏祭りをテーマにした名曲。夏の思い出のうた
- 日本の音頭。みんなで楽しめる季節の風物詩
- 子供におすすめの夏ソング。J-POP・邦楽の人気ソング【2025】
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
【2025】子供も知ってる盆踊りの歌!楽しいお祭りソングまとめ(21〜30)
ドラえもん音頭

盆踊りを楽しもう!
『ドラえもん音頭』のアイデアをご紹介します。
子供から大人まで、アニメや映画などで人気の『ドラえもん』と一緒に踊る『ドラえもん音頭』にチャレンジしてみましょう。
ドラえもんの特徴でもある手の形が、振り付けのポイントにもなっていますよ!
動画の中では、座った状態で参加したい方向けの振り付けも紹介されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
浴衣でも踊りやすい振り付けが嬉しいですよね!
『ドラえもん音頭』で、夏の思い出を作りましょう!
マツケンサンバⅡ

1994年に作られ、公演の歌謡ショーの中で歌われていました。
2003年にCS放送局の時代劇専門チャンネルの特別企画で舞台での模様が披露されてから大きな話題を呼び、2004年には『マツケンサンバ』を集めたアルバムを発売し話題を呼び、一大ブームを築きました。
【2025】子供も知ってる盆踊りの歌!楽しいお祭りソングまとめ(31〜40)
炭坑節

もとは福岡県の炭鉱労働者が歌っていたことで知られる、盆踊りの定番中の定番曲です。
レコードがリリースされるとブームが起こり、一気に全国へ広がりました。
日本人にとっては一番聴きなじみのある音頭ではないでしょうか。
プリキュア音頭 ~スマイルWink~

幼稚園や保育園で体操やお遊戯としても取り入れられそうな『プリキュア音頭』。
女の子がマネをしたくなるポーズが振り付けに入っているので、陽気に楽しく歌って踊れます。
夏祭りや盆踊りでも、得意な子供たちもいるくらいに大人気なんです。
振付は簡単な動きの組み合わせですので、誰でも覚えやすく、練習すればすぐに楽しく踊れるようになりますよ。
サザエさん

日曜日の夕方、日本中をほっこり気分にさせてくれる国民的アニメ『サザエさん』。
そのオープニングテーマならお子さんからお年寄りまでウケがいいはずです。
歌詞を見ずに歌える、という方もきっと多いでしょう、それぐらいに浸透している曲ですよね。
きっちり振り付け通りに踊るよりも、自由に体を動かす感じで楽しむのが良さそう。
ちなみに、一般的にはあまり出回っていないのですが『サザエさん音頭』という曲が存在しています。
ぐでたま音頭

サンリオのユニークすぎるキャラクター「ぐでたま」、2013年生まれの、その名の通りぐでーんとしたなまたまごのキャラクターです。
どの発言もネガティブで、やる気のないところが彼の性格ですが、そんな彼のキャラクターが十分に表現された音頭がこちら。
振り付けもなんとなくぐでたまを感じられるもので、歌詞もどことなく力が抜けています。
盆踊りの楽曲も移り変わるもの、サンリオの現代っ子代表のこの曲で楽しんでみるのはいかがでしょうか!
しんちゃん音頭~オラといっしょにおどろうよ~

お子様から、お父さん・お母さん世代まで、国民的な人気をほこるアニメ作品『クレヨンしんちゃん』。
こちらはアニメのエンディング曲ですが、やはりクレヨンしんちゃんらしいテイストがたっぷりつまったおもしろい音頭です。
なんとイントロがいきなりサンバ!
そして、太鼓がドドンと、しの笛がピーヒャラリとなれば一気に日本の夏の風景に。
歌唱は三波春夫さんということで、日本らしいムードがグッと増しますね。
しんちゃんの合いの手も素晴らしく、家族で楽しめる愉快な1曲です。