【2025】子供も知ってる盆踊りの歌!楽しいお祭りソングまとめ
夏の風物詩でもある「盆踊り」!
お祭りの屋台でゲームやおいしい食べ物が売られていて、子供たちにも大人気ですよね。
こちらでは、子供たちが知っている曲から、ちょっと変わったJ-POPや洋楽をアレンジした盆踊りの曲まで、いろんなステキな盆踊りの曲を紹介します。
いろいろな新しい曲も登場していますよ。
盆踊りは、踊り方がしっかりわからなくても大丈夫!
楽しむことが大切。
子供も大人もぜひ盆踊りに参加して、楽しい思い出を作ってくださいね。
- 人気の祭り曲ランキング【2025】
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【日本のお祭りソングを楽しもう!】祭りを歌った曲。祭りに関わる名曲
- 【2025】夏祭りをテーマにした名曲。夏の思い出のうた
- 日本の音頭。みんなで楽しめる季節の風物詩
- 子供におすすめの夏ソング。J-POP・邦楽の人気ソング【2025】
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
【2025】子供も知ってる盆踊りの歌!楽しいお祭りソングまとめ(51〜60)
おそ松くん音頭

赤塚不二夫さんとフジオ・プロのギャグマンガ『おそ松くん』。
1960年代にマンガとアニメが公開され、その後2015年に赤塚不二夫さんの生誕80年を記念し再びアニメが放送されると、若い女性を中心に再ブームが到来しました。
年代をこえて愛される『おそ松くん』の1988年に放送されたアニメのエンディングに起用されたのが、細川たかしさんが歌うこちらの『おそ松くん音頭』です。
歌詞は、それぞれのキャラクターのパーツを入れ替えていくというユニークなもの。
踊るのが苦手でも、歌詞のユニークさに任せて自由に踊ってみてくださいね。
たぷたぷ音頭

幼稚園や保育園などで楽しく踊ってもらえるように、『たぷたぷ音頭』はプレゼントされています。
教育施設でのお遊戯や、夏祭りや盆踊りなどのイベントにもピッタリな『たぷたぷ音頭』。
パンダの国に住む「たぷたぷ」は、どんな困難に出会ってもけっして諦めない愛と勇気にあふれた心の持ち主です。
このようなキャラクターイメージまで知っていると子供と話をしていても、一緒に踊っていても、教育に役立つと思います。
ドリフのビバノン音頭ザ・ドリフターズ

『ドリフのビバノン音頭』は、ザ・ドリフターズの代表曲『いい湯だな』の替え歌として作られた楽曲で、リズミカルでキャッチーなメロディと、笑いに溢れたコミカルな歌詞が特徴的です。
日常の楽しさや笑顔の大切さをテーマにしたこの曲は、1973年6月にシングルでリリースされると、TBSの番組『8時だョ!全員集合』のエンディングテーマに採用。
その後もフジテレビの番組『ドリフ大爆笑』で2003年まで使われ続けるなど、世代を超えて長く愛されてきました。
ザ・ドリフターズのメンバーが放つユーモアと、親しみやすいメロディは、夏祭りなどで人々が笑顔になれる場面にぴったりの一曲です。
ホームラン音頭

夏は高校野球が熱いですよね!
そんな高校野球の熱闘を見た後に挑戦してほしい盆踊りが、こちらの『ホームラン音頭』。
子供向けの盆踊りの歌で、実際に多くの盆踊り会場でも使われています。
タイトルからもわかるように、歌詞は野球に関するもの、それもホームランを狙い打って勝利をおさめる様子が描かれています。
野球をやっているお子さんは、次の試合では必ずホームランを打つぞ!、という思いを込めながら踊るのもいいですね。
テンポもゆったりめ、また歌詞もついマネして歌いたくなるようなキャッチーなものなので、楽しく踊れますよ!
【2025】子供も知ってる盆踊りの歌!楽しいお祭りソングまとめ(61〜70)
一歩目音頭

AKB48の音頭なので、女の子は、しっかりとよく見て覚える意欲も高くなるかもしれません。
男の子もAKB48を知っているので、踊りを覚える時には、一緒に楽しく取り組めると思います。
振付の仕方の映像では、メンバーの高橋朱里さん、田野優花さんが出演していますので、子供たちは楽しく覚えるようになり、関心の度合いもちがうかもしれません。
アラレちゃん音頭

アニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』の夏限定のエンディングテーマに起用された『アラレちゃん音頭』。
子供たちのテンションをあげるお祭りソングをお探しの方にぴったりな楽曲です。
和太鼓のリズムに合わせて笑顔で踊れば誰もが楽しめるでしょう。
踊るシーンだけでなく、ゲームやレクリエーションを盛りあげるBGMにもオススメですよ!
アラレちゃんの「キーン!」の振りつけ以外は、子供たちにフリーで踊ってもらうのも楽しそうですね。
サビのフレーズを皆で合唱するだけでも一体感が生まれる楽曲です。
地球(ペコポン)侵略音頭

吉崎観音さん原作のギャグアニメ『ケロロ軍曹』が主役の音頭です。
地球侵略に来た宇宙人、のはずのケロロ軍曹らが日本になじんで生活する日常を描いた作品なので、この曲からもそういった、のほほんという空気感が伝わってきますね。
オーソドックスな音頭のリズムも祭りにぴったりです。