RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【2025】子供も知ってる盆踊りの歌!楽しいお祭りソングまとめ

夏の風物詩でもある「盆踊り」!

お祭りの屋台でゲームやおいしい食べ物が売られていて、子供たちにも大人気ですよね。

こちらでは、子供たちが知っている曲から、ちょっと変わったJ-POPや洋楽をアレンジした盆踊りの曲まで、いろんなステキな盆踊りの曲を紹介します。

いろいろな新しい曲も登場していますよ。

盆踊りは、踊り方がしっかりわからなくても大丈夫!

楽しむことが大切。

子供も大人もぜひ盆踊りに参加して、楽しい思い出を作ってくださいね。

【2025】子供も知ってる盆踊りの歌!楽しいお祭りソングまとめ(61〜80)

ヤドン音頭

【公式】「ヤドン音頭」ミュージックビデオ(ポケモンだいすきクラブ)
ヤドン音頭

ぼーっとした雰囲気がかわいい『ポケットモンスター』の人気キャラクター、ヤドン。

8月10日がヤドンの日ということで、2018年のこの日に発表されたのが『ヤドン音頭』です。

うどんとヤドンは音の響きが似ていることから、うどん県である香川県とヤドンは度々コラボしており、歌詞にも香川県の方言が使われています。

歌詞には、何もせずにぼーっと暮らすヤドンになってみたいという思いが描かれています。

全然動かないヤドンのイメージとは違い、曲はスピード感があるノリノリスタイル。

ヤドンの代わりに踊るような思いで、元気いっぱいに踊ってみましょう!

郡上節 かわさき

字幕入り『かわさき』完全版 郡上八幡・2012徹夜踊り最終日
郡上節 かわさき

岐阜県郡上市八幡町の盆踊り『郡上おどり』。

日本三大盆踊り、三大民謡のうちのひとつです。

郡上節という民謡を演奏するおはやしに合わせて踊ります。

踊り手は頭に手ぬぐいをかけて、白い浴衣に赤い帯姿です。

映像は「かわさき」ですが、他に「春駒」「三百」「ヤッチク」「古調かわさき」「げんげんばらばら」「猫の子」「さわぎ」「甚句」「まつさか」の10曲があります。

越中おわら節

富山県民謡 越中おわら節
越中おわら節

富山県富山市八尾地区でおこなわれる盆踊り「おわら風の盆」。

「とやまの文化財百選」に選定されている歴史あるお祭りで、毎年9月1日から3日に開催されます。

越中おわら節に合わせて踊ります。

振り付けは女踊りと男踊りにわかれています。

11の町にわかれて、民謡『越中おわら節』に合わせてすげがさで顔を隠した男女が踊る様子を見に合計25万人前後の見物客が訪れます。

オトッペおんど

【公式MV】「オトッペ」EDソング“オトッペおんど”
オトッペおんど

NHK放送の「音」を題材にしたアニメ『オトッペ』のエンディングテーマです。

歌っているのは人気演歌歌手、天童よしみさん。

祇園がたくさん登場する歌詞は、まだ言葉のわからない赤ちゃんでも楽しんでくれそうですね。

曲自体は親しみ深い、シンプルな盆踊り調なので、はじめて聴いた人でも簡単に踊れます。

振り付けはご紹介している公式動画で覚えられるので、ぜひご活用ください。

みなさんで存分に、夏の楽しい時間を過ごしましょう!

会津磐梯山

ルーツは会津民謡『玄如節』を原曲とし、磐梯山は、猪苗代湖の北にそびえる活火山です。

お囃子の歌詞に登場する「小原庄助」には諸説あり、江戸時代に材木で大儲けした商人、幕末の同姓同名の志士、会津漆器の塗り師で酒豪の久五郎などがモデルとして挙げられるようです。