RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【2025】子供も知ってる盆踊りの歌!楽しいお祭りソングまとめ

夏の風物詩でもある「盆踊り」!

お祭りの屋台でゲームやおいしい食べ物が売られていて、子供たちにも大人気ですよね。

こちらでは、子供たちが知っている曲から、ちょっと変わったJ-POPや洋楽をアレンジした盆踊りの曲まで、いろんなステキな盆踊りの曲を紹介します。

いろいろな新しい曲も登場していますよ。

盆踊りは、踊り方がしっかりわからなくても大丈夫!

楽しむことが大切。

子供も大人もぜひ盆踊りに参加して、楽しい思い出を作ってくださいね。

【2025】子供も知ってる盆踊りの歌!楽しいお祭りソングまとめ(61〜80)

地球(ペコポン)侵略音頭

吉崎観音さん原作のギャグアニメ『ケロロ軍曹』が主役の音頭です。

地球侵略に来た宇宙人、のはずのケロロ軍曹らが日本になじんで生活する日常を描いた作品なので、この曲からもそういった、のほほんという空気感が伝わってきますね。

オーソドックスな音頭のリズムも祭りにぴったりです。

火の国太鼓

盆踊りの歌として有名なこちらの『火の国太鼓』ですが、これは民謡歌手の鎌田英一による歌で、1972年に発売されました。

火の国・熊本県を舞台とした歌だけあって、歌詞の中にも阿蘇が登場します。

熊本だけでなく、全国の盆踊り会場で聴ける、盆踊りの定番曲として幅広く親しまれている楽曲といえるでしょう。

うみのおまつりおんど

元気いっぱいの海の生き物たちが大集合!

楽しく踊りながら、海のお祭りを盛り上げる『うみのおまつりおんど』は、子どもたちに大人気の盆踊り曲です。

タコやイカ、サメ、イルカなどのキャラクターが次々に登場し、一緒に踊る姿は思わず笑顔になっちゃいますよ。

すぎむらゆきなさんとすぎむらみどりさんによる、海への愛情がたっぷり詰まった歌詞とメロディは、子どもたちが自然と振り付けを覚えられるよう工夫されているんです。

夏祭りや盆踊りのイベントで、ぜひみんなで楽しく踊ってみてくださいね!

きっと最高の思い出を作れますよ。

ルパン音頭

ルパン音頭(組踊り、北海道浜中町)
ルパン音頭

アニメや映画で大人気を集めるモンキー・パンチさん原作のマンガ『ルパン三世』。

『名探偵コナン』とコラボしたり、実写映画化、また3DCGで映画化されたりしたことで、大人世代にとどまらず幅広い世代に人気を集めています。

そんな『ルパン三世』の映画『ルパンvs複製人間』のエンディングに起用されたのが、三波春夫さんが歌う『ルパン音頭』です。

最初から最後までルパンってこんなすごいやつなんだぞという内容が、歌詞には描かれています。

一般的な盆踊りに取り入れられる振り付けにも合いやすい曲調なので、曲やアニメを知っているお子さんも知らないお子さんも手軽に楽しく踊れますよ!

東村山音頭

コメディアン・志村けんさんがアレンジカバーしたことで話題になった『東村山音頭』。

日本の舞踊や歌の歴史を深く味わえる楽曲です。

輪を作って手をたたく振りつけなので、やぐらを中心に踊る盆踊りにぴったりですね。

ノスタルジックかつ華やかなサウンドがお祭りの雰囲気を引きたてます。

幅広い年齢層の方々が集まる盆踊りで、子供たちとともに踊ってほしい楽曲です。

ゲームや軽食を楽しんだ後で輪になって踊れば、お祭りの思い出がより深く心に残るでしょう。

「夏」を感じられる伝統的な盆踊りの歌をお探しの方はぜひチェックしてみてください。