映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで
「どこかで聴いたことあるけど思い出せない!」「曲名やアーティストの名前を忘れた!」そんな方にオススメしたい映画音楽の名曲特集!
大ヒットした映画のテーマや、最新の話題のヒット映画。
懐かしの作品からそこそこ最新の作品までかなり幅広く厳選してピックアップしました!
前半は比較的新しいものを中心にご紹介、後半は殿堂の見曲を交えて人気のものをご紹介します。
お探しの1曲が見つかるとうれしいです!
どうぞお楽しみください!
映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで(91〜100)
ミザルーDick Dale & His Del-tones

クェンティン・タランティーノの代表作でアカデミー賞脚本賞をはじめ多くの賞を受賞しました。
サーフギターの帝王と呼ばれたディック・デイルの『Misirlou』はドキドキハラハラを生む名主題曲です。
初めの数秒で心をわしづかみにされます。
この映画はファンに語り継がれる名シーンも多く、特にジョン・トラボルタとユマ・サーマンが飛び入りでダンスコンテスト出て踊るシーンは涙ものです。
Star Trek ThemeJerry Goldsmith

もともとはアメリカのSFテレビドラマ「宇宙大作戦」から始まり、映画化やテレビシリーズとして長年人気の「スタートレック」です。
大人も楽しめる、壮大なドラマになっています。
作曲のジェリー・ゴールドスミスは映画音楽の巨匠でもあります。
East of Eden Theme MusicLeonard Rosenman

アメリカ映画全盛期となった1950年代に、2枚目スターの代名詞となったのが、ジェームズ・ディーンでした。
彼は若くして交通事故で他界したため、主演映画はそれほど多くは残っていません。
「エデンの東」は、音楽も映画も、その中の最高傑作といえる作品です。
The Battle Of Red Cliff岩代太郎

ジョンウー監督のアクション映画「レッドクリフ」のテーマ曲です。
「三国志」の赤壁での戦いを題材にした作品に合わせ、勇壮かつ軽快な曲調となっています。
岩代太郎は日本映画で日本アカデミー賞を何度も受賞する実力派であり、「ニューズウィーク」日本版では、「世界が尊敬する日本人100人」において、北野武らとともに紹介されています。
ムーン・リバーAudrey Hepburn

映画「ティファニーで朝食を」の主題歌です。
劇中では主演のが、窓辺で実際にギターをつまびきながら歌っています。
曲の出だしはギター1本で始まり、途中からストリングスが加わって曲をさりげなく盛り上げています。
ヘンリー・マンシーニが作曲しただけのことはあり、メロディーはシンプルですが美しいです。
時代は変わってもいつまでも心に残る名曲です。